g-lad xx

REVIEW

そうだったのか!アメリカの同性愛 『松嶋×町山未公開映画を観る本』

「松嶋×町山 未公開映画祭」は、ゲイに関する作品もたくさんあり、ちょっとしたレズビアン&ゲイ映画祭のような趣になっています。『松嶋×町山 未公開映画を観る本』を読むと、そうしたゲイ関連映画がたくさん製作された時代背景がよくわかります。

そうだったのか!アメリカの同性愛 『松嶋×町山未公開映画を観る本』

 現在Web上で公開されている「松嶋×町山 未公開映画祭」には、ゲイやレズビアンが登場する作品、ゲイ的に興味津々な作品などがいろいろあり、ちょっとしたレズビアン&ゲイ映画祭のような趣があります。(詳しくはこちら
 この「松嶋×町山 未公開映画祭」にハマった方には、『松嶋×町山未公開映画を観る本』もオススメします。
 映画祭のWebサイトや関連のニュースでは、「アメリカでは良質なドキュメンタリー映画がたくさん製作されていて、日本で公開されるのはほんの一部。もっとこれを日本に紹介したい」といった趣旨で伝わってきましたが、『松嶋×町山未公開映画を観る本』には、もっと深い時代背景や、各作品のより突っ込んだ解説、後日談なども語られています。これをゲイという視点で切り出してみると、とても興味深い「21世紀の米国ゲイ史」が見えてきます。
 
 アメリカでは2002年、マイケル・ムーア監督の『ボウリング・フォー・コロンバイン』が大ヒットしたのをきっかけに(またデジタルビデオとPCの映画ソフトの普及もあり、低予算でリスクが少ない映画に投資しようとする映画業界の思惑もあり)、大量にドキュメンタリー映画が作られるようになります。時はブッシュ政権下。アメリカ社会の暗黒面が一気に加速された時代でした。ドキュメンタリー映画はアメリカの暗部を告発しようとするムーブメントとして隆盛したのです。


松嶋×町山未公開映画を観る本
町山智浩、松嶋尚美/
集英社/1,100円(税込)
 今回「松嶋×町山 未公開映画祭」で配信された39本の作品の中に、同性愛を嫌悪する人々や同性愛に関する表現を排除しようとする人々がたくさん描かれていたのは、決して偶然ではありませんでした。2004年の大統領選において、イラク戦争や経済政策の失敗から支持を失っていたブッシュが再選を果たすことはないだろうと考えられていましたが、まさかの当選を果たしました。その裏には、同性愛を罪悪とみなし、同性婚に強固に反対する人々(福音派=キリスト教原理主義)の支持があった、と書かれています。ブッシュ陣営は同性婚禁止をスローガンに掲げ、これを争点として利用することによって、アメリカの人口の25%にも及ぶ福音派(キリスト教原理主義)の人々の熱狂的な選挙活動を引き出したのです。(『ジーザス・キャンプ~アメリカを動かすキリスト教原理主義』という作品では、ブッシュの写真で作った紙のパネルがまるでキリストのように崇められているシーンが描かれています)
 そんなブッシュ陣営の選挙に携わっていたケン・メールマン議員は、『クローゼット~ゲイ叩き政治家のゲイを暴け!』で描かれていた通り、とてもカミングアウトしてゲイの権利を擁護する側に立つことはできませんでした。「バイブルベルト」に位置するテキサスの小さな町では、福音派(キリスト教原理主義)の純潔教育が徹底され、望まない妊娠や性感染症の拡大を招き、同性愛者があからさまに抑圧されていました(『シェルビーの性教育~避妊を学校で教えて!』)。アメリカ唯一の映画倫理委員会「MPAA」にも、陰でこうした宗教団体が影響を及ぼし、映画の中の同性愛表現を規制していました(『ノット・レイティド~アメリカ映画のウソを暴け!』)

 そうしたブッシュ政権下のアメリカ社会のクレイジーさに対し、松嶋尚美さんが「ありえん!」「ひどすぎる! アメリカって、自由で進んでる国やと思ってたわ」「同性愛っていうだけでね。何にも悪いことしへんのに」「自由やで。大人同士やねんから」といったコメントをしてくれているのも素敵です。大らかな日本人の素直な声と言えるでしょうが、松嶋さんのような好感度の高い人気タレントがこうしてゲイを擁護してくれることが、さらに世間にゲイフレンドリーな雰囲気を広めてくれるように思います。
 そして、日本のメディアやエンタメ業界(映画や音楽産業)ではまだまだ同性愛を隠蔽したり(「これは同性愛映画ではなく、愛の映画です」)、スキャンダラスなものとして扱う傾向があることは否めませんが、映画評論家の町山さんは、同性愛を当たり前のこととし、同性愛差別を不当なこととして、リベラルなスタンスを貫いています。だからこそ、上記のような有意義な作品が、真意が歪められることなく届けられたのです。本当に素晴らしいこと。拍手を贈りたい気持ちです。
(後藤純一)

INDEX

SCHEDULE