g-lad xx

REVIEW

映画『Ricky リッキー』

フランソワ・オゾン監督の新作『Ricky リッキー』が公開されています。一見、親子愛を描いた健全でハッピーな、よくあるタイプの映画に見えます。が、ゲイのオゾンだけに、決して「普通」じゃないテイストやメッセージが随所に盛り込まれていて、素敵でした。

映画『Ricky リッキー』


フランソワ・オゾン監督(中央)と
『Ricky』のキャストたち
 オープンリー・ゲイの映画監督、フランソワ・オゾン。キャンプな笑いやブラックな毒を織り交ぜながら人生の真実を浮き彫りにしてみせ、世界的に評価され、今やフランス映画界を代表する存在になっています。新作『Ricky リッキー』は、そんなオゾン監督が初めて親子愛を描き、子どもをかわいらしく撮った作品として話題になっています。が、オゾンが健全でハッピーで陳腐な映画を撮るはずがありません。保守的な人たちが驚くような(怒り出すような)エピソードや笑いがちりばめられ、ちょっと不気味だったりグロテスクなシーンもありつつ、それでいて(だからこそ)深い感動が味わえる、素敵な作品になっていました。

 工場で働きながら女手一つで娘リザを育てているカティは、ある日、職場でスペイン人のパコと出会い、恋に落ちます(その恋に落ちる様が本当に痛快で、ウケます。ノンケもゲイも同じなんだなあと思います)
 カティとパコの間にはめでたく男の子が生まれ、リッキーと名付けられます。ある日、リッキーの背中にこぶができ、カティはパコが暴力を振るったのでは?と疑います。怒ったパコは家を出て行きます。こぶはだんだん大きくなり、あろうことか、背中の皮を破ってグロテスクな羽根が生えてくるのです…

 リアルなドラマと「ありえない世界」が地続きに描かれているため、中には「どう見ればいいの?」と困惑する方もいらっしゃるかもしれません…。現実にはそんな子どもはいませんし、いたとしても病気か先天性の異常だと病院に連れて行かれると思います。でも、カティとリザは喜んで羽根をケアし、リッキーが飛べるようにしてあげるのです(そのためにさまざまなトラブルに巻き込まれるのですが…)。そこが、この映画の素晴らしいところです。

 リッキーは、人々から奇異の目で見られ、普通の家には暮らせない運命を背負った、天使でもあり、怪物でもあるような存在です(人々は「未確認飛行生命体」とか「モンスター」と呼びます)。そういう意味では、『X-MEN』のミュータントと同様、ゲイのメタファーと見ることもできるのです(オゾン監督は当然、そういう意味も持たせていたと思います)。でも、ゲイに限らず、子どもとはあまねくそういうものだと見ることもできます。「ふつう」の人なんてどこにもいない、人間である以上、どこか欠点や変わってるところがある、けどそれは、同時に素晴らしい個性だったり才能だったり神様からの贈り物でもあるのです。たとえどんな子どもであっても、母親にとっては愛しい我が子であり、母親はいつだって絶対的な子どもの味方なのです——その姿に胸を打たれます。

 そして、リッキー(世界にひとりだけの子ども)をめぐって、ひとりひとりが変わっていき、信頼を取り戻し、愛を深めていく、その関係性の変容こそが、この映画の柱だと思います。決して「家族全員が愛し合い、健やかに幸せに暮らしました」ではなく、フクザツだし、冗談じゃなくいろいろ大変なことが起こるけど、でも、だからこそ幸せになれるっていうこともあるんじゃない?という逆説的なポジティブ・メッセージ。そのひねり具合や、普通じゃなさ加減こそが、オゾンの真骨頂なのだという気がします。

 余談ですが、毛深くて胸板が厚い肉体労働者のパコに「アガる」人は多いと思います。カティの気持ちになっていっしょに恋に落ちる人もいるかもしれません。スペイン系のフェロモンも漂い、優しいパパでもあり、本当に素敵な男性です。こういう男優さんを選ぶところも、ゲイの監督ならではと言えるかもしれません。
 

Ricky リッキー
2009年/フランス=イタリア/配給:アルシネテラン/監督:フランソワ・オゾン/出演:アレクサンドラ・ラミー、セルジ・ロペス、メリュジーヌ・マヤンスほか/Bunkamuraルシネマほか全国順次ロードショー

INDEX

SCHEDULE