g-lad xx

REVIEW

あの感動をライブで!ブロードウェイ版『ドリームガールズ』

2006年、世界中のゲイたちを熱狂させた映画版『ドリームガールズ』。昨年9月にニューヨークのアポロ劇場でリバイバル上演されたばかりの『ドリームガールズ』がオリジナルキャストで来日公演を果たすという、まさに夢のようなことが、渋谷のオーチャードホールで今、行われています。とにかく素晴らしい舞台です。あの感動をぜひ、本物のキャストで味わってください。

あの感動をライブで!ブロードウェイ版『ドリームガールズ』

 意外にも大型LED液晶パネル5台、350台のライト、88台のムービングライトを駆使するステージのハイテクさにまず圧倒されます。アポロ劇場のネオンも、TV画面も、ラスベガスやロンドンの街並みも、すべてその巨大スクリーンで表現されるのです。伝説の(80年代の)ミュージカルがこうして21世紀に蘇ったのです。が、もちろん、主役はあくまでも、ソウルフルに歌い、踊ってくれたドリーメッツ(とその周りの男たちで)す。カーテンコールでスタンディングオベーションが起こったのも、素晴らしいキャスト陣(や演奏したバンドやスタッフや演出家など)に贈られたものだったと思います。
 
 ほとんどアフロアメリカンなキャストで繰り広げられたブロードウェイ版『ドリームガールズ』は、映画のようにビヨンセもジェニファー・ハドソンも出演していませんが、だからこそ(キャストにとって、そのステージが夢にまで見た舞台だからこそ)『ドリームガールズ』のストーリーにシンクロし、輝きを増し、感動を誘うのです。
 ミュージカルならではのライブの臨場感やアンサンブルが素晴らしく、バンドの生演奏に乗って全身で表現される歌の1つ1つが魂を揺さぶり、日々の喧噪の中でともすると忘れてしまいがちな感情を喚び起こしてくれたような気がしました。

『ドリームガールズ』と言うと、ジェニファー・ハドソンの名を世界に轟かせた『And I'm Telling You…』に期待する人も多いと思いますが、そこ以外にも素晴らしいシーンがたくさんありました。ジミー(スター)、カーティス(プロデューサー)、C.C.(エフィの弟。ソングライター)、ウェイン(カーティスの部下)による『Steppin' To The Bad Side』のグルーヴ感あふれる迫力やオドロキの演出、『Family』の美しいハーモニー、『Lorrell Loves Jimmy』でローレルが聴かせた熱い歌も拍手モノでした(いちばんソウルを感じさせたかも)。そして、ディーナとエフィーによる『Listen』やラストシーンときたら…ハンカチなしには観ることができません。
 思わず立ち上がっていっしょに踊りたくなったり、いっしょに歌いたくなったり、思いっきり(目の幅で)涙を流したり…これ以上の作品ってあるでしょうか。これがミュージカルというものです。

 ダイアナ・ロスとザ・シュープリームスがデビューしたのは1961年。まだジャクソン5が誕生する以前、黒人解放運動が始まろうかという時代でした。彼女たちの夢は、そのまま虐げられていた人たちにとっての夢でもありました。
 また、『ドリームガールズ』は、太っていることを理由にセンターをダイアナに奪われ、自暴自棄になり、シュープリームスから解雇され、その後の歌手活動もうまくいかず、1976年に亡くなった実在のフローレンス・バラードという悲劇のヒロインへの鎮魂歌でもあります。(そういう意味でも、『ドリームガールズ』の主役はエフィなのです)
 時代を変え、歴史を作った少女たちと、彼女たちを意のままに支配しようとした男たち…名声の影で女たちは泣いていました。しかし、最後に彼女たちは報われます…女たちの友情こそがこの作品の主役でもあるのです(ある意味『SEX AND THE CITY』のように)。事実をベースにしているだけあって、このステージで繰り広げられる人間模様は、未だにリアリティをもって胸に突き刺さります(たとえゲイが登場しなくても)
 1981年に初演され、ブロードウェイで大ヒットした『ドリームガールズ』は、『コーラスライン』のマイケル・ベネットが演出・振付を手がけたものでした(彼は1987年にエイズで亡くなりました。『ドリームガールズ』はマイケル・ベネットの遺作になったのです)

 様々な人たちの思いを、希望を、夢を託された「ドリームガール」たちは、今日も歌い、踊り、輝き、人々に感動を与えています。
 ぜひこの機会に、本物のブロードウェイ版のステージを。きっと一生忘れられない体験になるはずです。

ストーリー
1960年代、デトロイトのライブハウスへの出演を賭けたオーディションに参加した3人の少女—―エフィ、ディーナ、ローレル。彼女たち「ドリーメッツ」に目をつけたプロデューサーのカーティスは、売れっ子歌手ジミー・アーリーのバックコーラスとして雇うことにする。C.C(エフィの弟)の作曲した『Cadillac Car』を聞いて売れると思ったカーティスは「Rainbow Records」というレコードレーベルを立ち上げる。黒人局のみで流され、ヒットしたこの歌が白人によって盗まれたことを知ってカーティスは憤り、手段は選ばない、と心に誓う。一方、ついにソロデビューを果たすこととなった「ドリーメッツ」のセンターをエフェイではなく美女のディーナとすることに決まってから、メンバーの中に亀裂が生まれはじめるのだった…。



ブロードウェイ・ミュージカル『ドリームガールズ』
日程:〜6月5日(土)
会場:Bunkamura オーチャードホール (東京都)
 
Photos by Joan Marcus

INDEX

SCHEDULE