FEATURES
レポート:東京レインボープライド フェスタ&パレード(1)広場の様子
5月6日(土)7日(日)、東京レインボープライドの(レインボーウィークのフィナーレとなる)フェスタ&パレードが代々木公園イベント広場で盛大に開催され、過去最高となるのべ約10万人を動員しました。4回に分けてレポートをお届けします。1回目はブースなど広場の様子です。
2017年5月6日(土)7日(日)、東京レインボープライドの(レインボーウィークのフィナーレとなる)フェスタ&パレードが今年も代々木公園イベント広場で盛大に開催され、過去最高となるのべ約10万人を動員しました(参加人数の詳細はこちら)
両日とも(土曜日は雨の予報も出ていましたが「パレードは晴れる」のジンクスの通り)とてもよく晴れて、絶好のイベント日和となり、代々木公園には朝からたくさんの方たちが訪れ、ステージで行われたパフォーマンスを楽しんだり、広場に所狭しと並んだ100軒以上のブースを見て回ったり、思い思いにセクシュアルマイノリティのお祭りを満喫していました。
1日目の「フェスタ」のステージでは星屑スキャット、東京ゲゲゲイ、清貴さんらが出演し、2日目の「パレード」では、中島美嘉さんが6曲を熱唱し、超満員の会場は大歓声に包まれました。
過去最高の23のフロートが出走したパレードも、MODI(マルイ)のデジタルサイネージが東京レインボープライド開催を祝うレインボー仕様になり、沿道でも多くの方たちがハイタッチしたり、お店から出てきて応援してくれる方などもいて、約5000人の行進を盛り上げてくれました。
これから4回に分けて東京レインボープライド「フェスタ&パレード」のレポートをお届けします。1回目はブースなど広場の様子です。
(後藤純一)
飛躍的な進化を遂げた広場のブース
東京レインボープライドの(というより、これまで全国で行われてきたあらゆるパレードの)ブースは、基本的にテントを使い(区切って半分ずつ使ったり1張まるごと使ったり)、レインボーに飾り付けし、テーブルにチラシやグッズを並べて、人が立って応対して、というものでした。ところが! 今年、ついに、そうしたブースの概念を根本的に変えるような、参加者の度肝を抜くような「モニュメント」が登場しました。広場のど真ん中にレインボーのお花で飾られた巨大な(高さたぶん6mくらいの)ハチ公像「#にじはち」が出現したのです。たくさんの人でごった返す広場の中の待ち合わせスポットになってくれたら、という意味で、レインボーのハチ公像が誕生したそうで、その発想力がまず素晴らしいのですが、それを実現させるために、テント4つ分くらいのスペースを使い、お花もふんだんに使い、おそらく数百万円の予算を投じて製作したミクシィの心意気にも拍手!です。例えば、初めてDJフロートが登場したのは1999年のレインボーマーチ札幌、初めて2日にわたって開催された(そして初めてメジャーなタレントがパフォーマンスした)のは2001年の東京レズビアン&ゲイパレード、初めて自治体の首長が来場してスピーチしたのは2003年のレインボーマーチ札幌、初めて国会議員(保坂展人氏)がパレードを歩いたのは2006年の東京レズビアン&ゲイパレード、というように、パレードには様々な「初」がありましたが、「#にじはち」もまた、そうしたエポックメイキングな出来事の1つと言えるでしょう。
そんな「#にじはち」をはじめ、圧倒的におしゃれだったり、息をのむほど美しかったり、とっても元気だったり、希望を与えてくれたり、実に多彩なブースが、本当にたくさん、出展されていました。昨年よりももっと頑張って、できるだけ多くのブースをご紹介しようと広場を駆けずり回っていたのですが、全体の半分にも達しませんでした。少しでもブースのカラフルさが伝わればと思います。
ミクシィ
今回どのようにして「#にじはち」が誕生したのか、というお話を、とある関係者の方からお聞きしました。ミクシィは、子会社のDiverseが2014年、国内企業で初めてLGBTを対象とした福利厚生を導入し、日経新聞に掲載されるなど、先進的な取組みを行っていたにもかかわらず、親会社のミクシィ自体はLGBTについては後発で、昨年ようやく社内規程を改定しました。東京レインボープライドに向けて何を打ち出すべきかということを社内のCSR担当の方々で話し合った時に、社内のLGBT施策はこれといって特色もないし…ということで、いろいろ考えて、広い会場内で待ち合わせができるようなレインボーなスポットを作ろう、ということになったんだそうです。広告会社とかではなく、社内のCSR担当の方々があの革新的なモニュメントを発案したなんて、スゴイことですよね。よほど真剣に考えないと出てこない発想ですので、それはとりもなおさず、担当者の方たちの熱意の表れだと思います。いい話だなぁと思いました。
DIESEL
もし「#にじはち」がなかったら、DIESELのブースがダントツで今回、革新的なものになっていたはずです。テントではなく、独自に建てたコンセプチュアルなエキジビションというかインスタレーションというか…「MAKE LOVE NOT WALLS」というキャッチコピーを掲げ、屋根の上にレインボーカラーのビニールの戦車が載っていて、クラブミュージックを流し、映像や写真撮影などができるオシャレ空間になっていました。一方の壁は全面が写真で、大きく「MAKE LOVE NOT WALLS」の文字。ちなみにこのキャンペーンを手がけているのは、著名なゲイの写真家、デヴィッド・ラシャペルです(DIESEL×ラシャペルといえば、こちらの広告が伝説になっています)。DIESELはフロートも出展し、パレードのトリとして盛り上げてくれました。
LGBT総合研究所(Panasonic)
『Oriijin(オリイジン)』にも広告が載っていましたが、Panasonicが男性のアンダーヘアの処理ができるボディトリマーを発売することに。そこで今回、LGBT総合研究所のプロデュースで、GOGO BOYのSUSUMUさん(写真)をモデルに起用した大きな写真がバーンと壁面に貼られたモノトーンでオシャレな巨大ブースが出展されました。SUSUMUさんが店頭に立って一緒に写真を撮ってくれたりしたほか、店内では大勢のスタッフが待機して、お客さんがボディトリマーやPanasonicのシェーバーなどを実際に試してみることができるようになっていました。
伊勢丹
東京レインボープライド初出展の伊勢丹は、「ISETAN kaleidoscope」と題して、コスチュームデザイナーや画家、刺繍家、セラピストなど6名のクリエイターによる作品展示とライブクリエーションを展開。白を基調としたアーティスティックな空間が現出し、美しさが際立っていました。
チェリオ
今回もRainbow Sponsor(トップスポンサー)となったチェリオ。社長の菅大介さんが東京レインボープライドオープニングレセプションにも登壇し、ダイバーシティへの思いを語っていました。そんなチェリオは、今回も「ライフガード」のデコレーションを施した車を展示しつつ、来場者の方々に「ライフガード」をたくさんプレゼントしてくれました。
丸井
丸井も今回、東京レインボープライド初出展です。東京レインボープライドオープニングレセプションでも語っていたように、MtFトランスジェンダーの方に喜ばれるような大きめサイズのパンプスや女性もののリクルートスーツ(またはその逆)などを扱ってきており、今回も、トランスジェンダーの方でも太めの方でもどなたでも利用できるような、あらゆるサイズのスーツや靴が取り揃えられていました。
ドン・キホーテ
ドン・キホーテも初出展!と話題になっていました。ブースでは着ぐるみのドンペンが登場したほか、さまざまなレインボーグッズが販売されていました(レインボーマスク300円、レインボー傘1200円など。さすがは「驚安の殿堂」です)。「市場開拓だけじゃない」ドンキが東京レインボープライドに初参加した理由という記事にも書かれていたように、ドン・キホーテでは昨年から社内でLGBT研修をスタートさせ、それをきっかけに広報室のサブチーフの女性がバイセクシュアルであることをカミングアウト、社内報で当事者として意見を発信するようになったんだそうです。また、ドン・キホーテ中目黒本店では以前から、地域の老人ホームや児童施設の方を招いてお花見を行うなど、CSRの一環として地域貢献活動も行ってきた会社なんだそうです。
資生堂
昨年、ちょっとしたセンセーションを巻き起こしてくれた資生堂のブース。どんどんお客さんを呼び込んで保湿スプレーを吹きかけたり、メイクアップ講座を開いたり、スタッフのみなさんのプロフェッショナルな手際のよさには脱帽、という印象でした。今回も同様のキャンペーンが展開されていて、真剣に美を追求する姿勢に感銘を受けました。
SUUMO
LGBTの住まい探しを考えるサイト「SUUMO for LGBT」を5月2日(火)にオープンしたばかりのリクルート住まいカンパニー「SUUMO」が渋谷区の隣りでブースを構えていました。昨年のレインボーウィークに中野で開催されたLGBTの住まい事情についてのシンポジウムで、当事者の方たちと大家さんに行ったアンケート結果を発表したリクルート住まいカンパニーの田辺さんもブースにいらっしゃいました。また、公式キャラクターのスーモくんも大人気で、盛んに写真を撮られていました。活動限界は30分だったそうです(おつかれさまです)
JT
今回Platinum SponsorだったJT。喫煙ブースに入ると、「THINK LGBT HANDBOOK」という小さなパンフレットが配られ、JTのLGBTへの取り組みを表記したパネルも展示されていました。
TENGA
Gold SponsorのTENGA。テント4つ分のスペースを使い、東京レインボープライドのために製作されたRAINBOW PRIDE CUPやキースヘリングTENGA、栄養ドリンクなどを販売。射的ゲームなども楽しめて、人気を博していたようです。
Google
東京レインボープライドも初期の頃からブース出展していて、すっかりおなじみになっている感のあるGoogle。ブースで撮った画像が特設ページに展開されるということをやっていたようです。スタッフの方も感じがよかったです。
Yahoo!
Googleに続いてついにYahoo!も。元気のいい皆さんでした。公式キャラクターの「けんさく」と「えんじん」の缶バッジがもらえるガチャガチャもありました。
日本オラクル
IT系企業の日本オラクルは、実は、LGBT関連のいろんなところに協賛している企業です(例えば今回のマルイメンでの「OUT IN JAPAN」展にも協賛しています)。フェスタ&パレードの2日間、日本オラクルのブースでは、「れいん坊」というLGBTお悩み相談Botを誕生させ、みなさんのコミュニケーションでだんだん賢くしていくという試みが行われていました。
freee
経理のお仕事をしている方にはおなじみかと思いますが、「freee」という会計ソフトの会社がブース出展していました。LGBTのことに熱心に取り組んでいるそうです。オリジナルのレインボーステッカーなどを配布していました。
Nijiリクルーティング
LGBTのための就職支援を行っているNijiリクルーティングはこの度、2020年までに20万人のアライ宣言を目指す「アライ宣言2020」というキャンペーンを始動。ブースではレインボーのシリコンバンドを配布していました。
hummel
デンマークのスポーツブランド「hummel(ヒュンメル)」が今年もブース出展。レインボーカラーをあしらったプライド仕様のhummelのシューズを履いて、ボールを蹴ってボウリングのピンを2つ以上倒すと賞品がもらえるというゲームを展開していました。
RENT
不朽の名作ミュージカル『RENT』が今年も7月2日から8月6日までシアタークリエで上演されます。キャストも一新して、また新しい味わいの舞台になりそうです。
ウィーン
Bronze Sponsorのウィーン市は、公式サイトにLGBTの情報も載せていたり、たいへん熱心です。今年のブースは、ウィーンで活躍しているドラァグクィーンのタマラ・マスカラさんを招聘し、海外かと見まごうばかりの写真が撮れるものになっていました。背景はクリムトの有名な「接吻」ですが、実は2018年、クリムトやエゴン・シーレなどウィーン世紀末に活躍したアーティストの没後100年に当たるということで、ウィーンでは特別な展覧会が多数開催されるそうです。
ホテルグランヴィア京都
今年もホテルグランヴィア京都の方たちが京都から駆けつけ、ブースを出展。春光院とコラボした同性結婚式のパネルや、京都らしいきらびやかな打掛けを展示し、外国人の方にもたいへん人気を博していました。
IGLTA
国際ゲイ&レズビアン旅行協会に加盟するホテルなどの合同ブース。先日、スノーイベントを成功させた裏磐梯グランデコスノーリゾートの金光さんもいらしていたほか、徳島の祖谷渓温泉観光株式会社の方がいらしていました。
大使館
今年もカナダや欧州のたくさんの国の大使館のブースが並んでいました。その入り口、オランダ王国大使館ブースには(先頃亡くなったディック・ブルーナが手がけた)ミッフィーがレインボーカラーのお洋服を着て立っていて、かわいらしかったです。
全国ユニオン
かわいい着ぐるみが元気に踊っていたので、何のキャラクターですか?と聞いてみると、個人でも入れる労働組合の全国ユニオンの「ユニオニオン」というキャラクターでした。ブースには労働系の弁護士さんも常駐していて、職場でのお悩み相談ができるようになっていました。
Oriigin(オリイジン)
先ごろダイヤモンド社が創刊した、LGBTをフィーチャーした新雑誌『Oriijin(オリイジン)』。オープニングレセプションに登壇した福島編集長もいらっしゃいましたが、写真は営業の方です。まだお買い求めいただいてなかった方も、店頭で手に取り、買って行かれていたようです。
CASSAROS
本当にずっと前から全国のプライドイベントに協賛してくれている文房具の「CASSAROS(キャサロス)」。今回のマルイメンのレインボープライド仕様のショーウィンドウでもCASSAROSの製品が並べられていました。
IRIS
住まいや不動産、将来の資金計画、保険、終活などLGBTのライフプランのサポートを行うIRIS(アイリス)。スタッフは全員、LGBTの方だそう。スタッフの皆さんがとても生き生きしているのが素敵だなぁと感じました。こういう会社で働きたい!と思う方、多そうですね。
SUPER LGBT WEDDING
レスリー・キーさんによる100組のウェディング・フォトを撮るプロジェクト「SUPER LGBT WEDDING」のブース。とても華やかで、注目も集めていましたが、レスリーさんはイベント中ずっと休みなく、みんな帰って雨も降り始めた19時近くまでカップルの写真を撮り続けていて…頭が下がる気持ちでした。
TOOT
国内のファッション関連企業としては、最も早くからLGBTイベントに協賛してきた(東京レインボープライドもすレギュラーで協賛している)TOOT。今回もイケメンさんが多数登場し、東京レインボープライド限定モデルのアンダーウェアを販売していました。
TAIWANIZE
TOOTの隣りにあったのが、台湾のファッションブランド「TAIWANIZE」。値段を聞いてびっくりしたのですが、かなり高級なブランドで、製品のクオリティが高いそうです(例えば、伸縮性のある生地なのに、伸ばしてもプリント部分が剥げて見えない、など)
Buck Angel
2013年のL&G映画祭でそのドキュメンタリー『ミスター・エンジェル』が上映され、話題を呼んだFtM界のスーパースター、バック・エンジェルがTRPのために緊急来日(アフターパーティではGOGOもつとめました)。バックもパートナーの方も、とてもいい方でした。なお、お二人と一緒に写っているのは、大駱駝艦の舞踏家・松田さんです。
バディ
東京レズビアン&ゲイパレードの時代、フロートを出したり、誌面で特集したり、メインのスポンサーとしても最もパレードを力強く応援していたゲイ雑誌『バディ』。(『G-men』が廃刊となったことに象徴されるように)雑誌の運営が厳しい時代となりましたが、『バディ』はいろんなところとコラボしたり、新しいことにチャレンジして、頑張っています。今回は、秋葉原のアダルトグッズのお店「ラブメルシー」のブースの中で、フリーペーパー『Bee MAGAZINE』を配布していました。
L&G Timpani
レインボーなアクセサリーを製作・販売している「L&G Timpani」。パレードだけでなくL&G映画祭にも必ずブースを出展してきました。いつものお二人の笑顔に癒されます。
JIRO-ART
2005年からレインボーアーツ展に参加し、独特のゲイテイストなイラストで熱い支持を得てきたJIROさん。そのポストカードやグッズ、Tシャツなどが販売されていました。お顔はNGでしたが、浴衣姿はJIROさんご本人です。
CUSMOS(クスモス)
すべての差別に反対し、政治と文化を繋げて紹介するコレクティブ、CUSMOS(CU(カルチャー)にS(政治を)MO(持ち込んで)S(すいません))のブースでは、ZINE、ART、Tシャツなどがありました。写真はアーティストのハスラー・アキラさんです。
TOKYO NO HATE
ヘイトスピーチへのカウンターを行っていた方たちが集まり、LGBTも守ろうという気持ちで、(まさに)共に闘うアライとしてパレードにも参加してくださるようになった「TOKYO NO HATE」。今年も熱いフロートを出走させてくれたほか、ブースでは、Tシャツなどを販売していました。今年7月22日(土)には代々木公園でTOKYO NO HATE FESTIVALを初開催するそうです。
新宿二丁目振興会
GWの土曜の営業を終えて(あまり寝てないのに)朝からブースに立っていた「Base」のToshiさんと「ZETA TOKYO」のangenさん(途中から「アイランド」のRakuさんに交代していました)。二丁目のマップを配布していたほか(全部配り終えたそうです)、今年のレインボー祭りの日程が発表されていました(8月13日(日)だそうです!)
レインボーリール東京
今年のレインボーリール東京は2017年7月8日(土)〜14日(金)にシネマート新宿で、7月14日(金)〜17日(月祝)にスパイラルホールで開催!という告知フライヤーが配布されていました。写真は、代表の宮沢さんとスタッフの方たち。
TOKYO AIDS WEEKS 2017
aktaやぷれいす東京、JaNP+など、HIV/エイズ問題に取り組むさまざまな団体が合同でブースを出展。今年のエイズ学会は中野サンプラザで開催されるということで、「TOKYO AIDS WEEKS 2017」は昨年よりも大規模になりそうです(ゲイの合唱団も今年は中野で歌います)。それから、aktaのデリバリーボーイの方たちが会場でコンドームを配っていました。
虹色ダイバーシティ
LGBTが働きやすいような職場環境の改善を目指して活動しているNPO法人虹色ダイバーシティ。もともと大阪市淀川区が本拠地ですが、先日、東京事務所を開設しました。ブースでは代表の村木さんをはじめ、主要なスタッフの方たちが揃ってお出迎えしてくれました。
パープルハンズ
性的マイノリティの老後を考え、つながる団体、パープルハンズ。長年、ゲイの老後やライフプランをテーマに地道に活動してきた行政書士の永易さんが主宰しています。
他にも、LGBT法連合会など団体のブースもたくさんありましたし、渋谷区のブースもありましたし、TRP本体のブースもありましたし、飲食のブースもありました。個人的には、鉄板女酒屋どろぶねのご飯が美味しいと思いました。他にも、irodoriも出てましたし、今年もCampy! barがお客さんたちを楽しませていました。
広場を華やかに彩ったチャリティサポーター
今年もたくさんのチャリティサポーターが広場を華やかに彩り、お客様から募金をいただくために協力されていました(もちろんボランティアだと思います。頭が下がります)
会場でお会いできたアマランス・レジーヌさん、ジャスミンさん、松坂牛子さん、バビ江ノビッチさん、リル・グランビッチさん、ヴェロニカさん、チッコーネさん、ブイヤベースさん、おりぃぶぅさん、Chiharuさん、山田ホアニータさん、ジェリカ・ミズラヒさんらドラァグクィーンの方々、隆-TAKA-さん、Syoさん、Hirokazさん、OSAMUさん、修-SHU-さん、YOSHIYUKIさん、ミツハルさんらGOGO BOYの方々のお写真を紹介します。ほかにも、HOSSYさんなどもいらしていたそうですが、お会いできませんでした…(なにしろ大変な人混みでしたので…)
☆東京レインボープライド フェスタ&パレード(1)広場の様子のフォトアルバムはこちら
INDEX
- レポート:よつんばいナイト8歩目(怒涛のGW脱ぎ系イベント)
- レポート:20周年だよ特別上映 クィア・オムニバス映画「Queer Boys and Girls on the SHINKANSEN【完全版】」
- 特集:2024年5月の映画・ドラマ
- 特集:GAY NIGHT 2024 GW
- レポート:TRP2024(5)日曜のプライドステージ
- レポート:TRP2024(4)プライドパレード
- レポート:TRP2024(3)レインボーステージ
- レポート:TRP2024(2)土曜のプライドステージ
- レポート:TRP2024(1)広場の様子
- レポート:京都レインボープライド2024
- レポート:東京トランスマーチ2023
- 特集:2024年4月の映画・ドラマ
- 2024年春のオススメ舞台作品
- レポート:犯罪被害者給付金同性パートナー支給訴訟最高裁判決
- レポート:CHAOS vol.4 feat.体毛
- レポート:国会議員に同性婚の法制化を訴える院内集会「第6回マリフォー国会」
- 「結婚の自由をすべての人に」札幌高裁判決の詳細と意義
- 「結婚の自由をすべての人に」東京二次訴訟・東京地裁判決の詳細と意義
- 特集:2024年春のクィア・アート展
- レポート:岸和田レインボーパレード2024
SCHEDULE
- 10.11さなえナイト 〜SNE48〜
- 10.12NOLZA vol.9
- 10.13三重レインボープライドin 津まつり大パレード
- 10.13AVALON -CONTACT-
- 10.13ゆるぽナイト