REVIEW
男二人のロマンス“未満”を美味しく描いた田亀さんの読切グルメ漫画『魚と水』
田亀源五郎さんの新作読切グルメ漫画『魚と水(うおとみず)』がwebアクションにて公開されました。今の時代だからこその作品でもあり、ほのぼのと、幸せな気持ちにさせてくれる漫画でした。

『弟の夫』『僕らの色彩』で全世代・あらゆる人に向けてゲイのことを描き、内外で高く評価された田亀源五郎さんの新作読切グルメ漫画『魚と水(うおとみず)』がwebアクションにて公開されました。
仕事先で大量のキャベツをもらい、どうしたものか…と悩んだアキラが、親友のコージのところにキャベツを持って行き、料理をしてもらい、二人で食べるというお話なのですが、「ほおお」と思うような一工夫が効いた美味しそうな料理ができあがるところはまるで『きのう何食べた?』のようでもあり、二人のなにげない会話のやりとりや親密な関係性、ゲイのファンのためのサービスカットも描かれるにつけ、「もしかしてこのあと二人はめちゃくちゃヤッたりするのだろうか…」とドキドキさせたりもして、とても「萌え」でした。読切ではありますが、ぜひ続きを!と思うラストでした。(結末はぜひ漫画でご覧ください)
また、今の時代だからこそなのですが、コロナ禍のリアリティが描かれているところもよかったです。
田亀さんは自身のblogで「パンデミックや戦争が続き、暗い気持ちにもなりがちな今だからこそ、穏やかな気持で読めるマンガが欲しいな……なんて思いもありましたし」と語っていますが、本当にそうだなぁと。ほのぼのと、幸せな気持ちにさせてくれる漫画でした。
今すぐ、気軽にお読みいただけますので、こちらからぜひ、読んでみてください。
INDEX
- クラシックの世界のリアルを描いた登場人物がクィアだらけの映画『TAR/ター』
- 僕らはこんな漫画をずっと読みたかったんだ…田亀源五郎『魚と水』単行本
- PrEPについて楽しく学べるポップでセクシーな映画『The PrEP Project』
- ゲイカップルが世界の運命を決める――M.ナイト・シャマランの最新作『ノック 終末の訪問者』
- レポート:『OUT IN JAPAN 2023 Spring 写真展 by LESLIE KEE』『アキラ・ザ・ハスラー 「Here’s Your Playground」』
- 高校生のひと夏の恋と成長を描いた青春ドラマにして最高のクィア・コメディ映画『あの夏のアダム』
- 中国で男娼として生きる主人公やその周囲の若者たちの群像をせつなく美しく描いた映画『マネーボーイズ』
- 50代以上のゲイの方たちの食事会の様子を通じて人生を映し出した映画『変わるまで、生きる』
- これまで見捨てられがちだった人々をも包み込んで慈しむような素晴らしいゲイ映画『老ナルキソス』
- 驚くべき魂を持った人間の崇高な最期を描いた映画『ザ・ホエール』
- ゲイと女性2人の美大同級生たちの人生模様を料理とともに描くドラマ『かしましめし』
- ゲイである父、娘たち、元彼の人間模様を描き、人間の「尊厳」や「愛」を問う映画『すべてうまくいきますように』
- レビュー:リン・モンホワン『同棲時間』公演記録映像上映+アフタートーク
- レビュー:リン・モンホワン『赤い風船』『アメリカ時間』
- 大興奮!大傑作!本当に面白いクィアSFアクションムービー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
- 実にポップでインテレクチュアルでエモーショナルで画期的な『極私的梅毒展』@akta
- 女性と同性愛者を抑圧し、ペストで死ぬ人々を見殺しにする腐敗した権力者への叛逆を描いた映画『ベネデッタ』
- トランスジェンダーへの偏見や差別に立ち向かうために読んでおきたい本:『トランスジェンダー問題: 議論は正義のために』
- 『痛快!明石家電視台』ドラァグクイーン大集合SP
- 殺伐とした世界に心を痛めるすべての人に観てほしいドラマ『THE LAST OF US』第3話
SCHEDULE
記事はありません。