g-lad xx

VIDEO

Mister Bear International 2024 [full show]

今年のソンクランの時にバンコクで開催された「Mister Bear International 2024」。ゴージャスな会場で各国の代表が衣装やスピーチでアピールしたり、オーセンティックでとても素敵なベア・ページェントになっています。フル映像がYouTubeに上がっていますので、ぜひご覧ください

Mister Bear International 2024 [full show]

「Mister Bear International 2024」はバンコクのVajira Somlimさんという方(たぶんソンクランのベアウィークを手がけてる方)が創設しました。ただのコンテストではなく、男らしさの祝福ということを再定義し、ボディポジティビティやボーダーを超えた輝き、そして世界のベアの絆をプロモートするイベントです。見た目ベア系ということ以上の魅力を持つコンテスタントが出場するミスター・ベアプランドは、彼らの個性や才能、知性、社会性を発揮できるような多様でインクルーシブなスペースをクリエイトします(公式サイトより)

 初めは各国の代表が、それぞれの国の民族衣装をイメージしたコスチュームで登場しました。ラオスやミャンマーなど、決してゲイが生きやすいわけではないような国の方なども出場していて、胸が熱くなります。日本からはGOGOのshutoさんが出場し、祭り装束でランウェイを歩き、オーディエンスを魅了していました。
 インターバルで、司会の方が審査員やゲストを紹介していました。Mr.GAY WORLDの方や、バンコクのゲイコミュニティの重鎮、著名人の方などもいらしていたようでした。
 続いて、スイムウェアでのアピール(水着審査)。みなさん同じ水着をはいていて(公正さを期して、なのでしょうね)、ちょっと物足りなさは感じましたが、たいへんセクシーな時間でした。
 最後に、タキシードやスーツを着たコンテスタントのみなさんが英語でスピーチ。そこはMr.GAY WORLDなどと同様で、見た目だけじゃない、これまでの活動や、内面の魅力などが重視されていることがわかります。
 審査の結果、見事にMister Bear Internationalの栄誉に輝いたのは…? ぜひ映像で確かめてください。

 
 今年9月に開催されたMister Bear Bangkok 2025(来年のMister Bear Internationalのタイ代表を決める大会)のフル映像も上がっていました。オリジナルの衣装→水着→スーツという流れは同じなのですが、コンテスタントの方もたくさんいますし、皆さん衣装にかなり力を入れていらっしゃいますし、水着審査ではダンスしたりもしてて、とても見応えがありました。

INDEX

SCHEDULE

    記事はありません。