COLUMN
後藤純一 記事一覧
- 教えて先生! 実践的SAFER SEX(1)セックスその前に
- 2024年を振り返る(3)海外の動き
- 2024年を振り返って(2)実はいろいろあったスゴいこと
- 2024年を振り返って(1)同性婚実現への希望
- 世界エイズデー2024のキャンペーン
- ゲイの世界におけるルッキズムとは?
- 2024年6月のHIV検査キャンペーン
- TVドラマ史上最もLGBTQが花盛りだった2024年1月クールを振り返って
- 2023年の世界エイズデーキャンペーン
- エムポックス(サル痘)のワクチン接種について
- 2023年6月のHIV検査キャンペーン
- サル痘(mpox)が感染拡大しています。予防に努め、みんなで力を合わせて感染拡大を防いでいきましょう
- PrEPユーザーのリアリティ――2022年の現在地
- 2022年の世界エイズデーキャンペーン
- サル痘への偏見や感染者への差別を克服しながら予防に努めましょう
- 私が地方のパレードを応援する理由
- クラブパーティのオーガナイザーさんへの感謝とリスペクトを込めて
- 先行き不透明な状況でもメンタルヘルスを良好に保っていくためのヒント
- 2020年の世界エイズデーキャンペーン
- 私たちを分断する様々な「ダメ。ゼッタイ。」——コロナ禍の今だからこそ真剣に考えたいこと
- 6月1日〜7日は「HIV検査普及週間」。緊急事態宣言が明けた今こそ、検査・相談を!
- コロナ禍のLGBTへの影響についての緊急アンケートの結果が報告され、病院や医療従事者によって「家族」の定義が異なる現状や、緊急連絡先カードなど今できる対策が示されました
- コロナ禍による困り事や不安を解消するためのヒント
- 世界のLGBTはパンデミックに対してどのような影響を受け、どのように動き出しているのか
- RUSH裁判のこれまでとこれから
- 同性婚実現を求める院内集会が開催
- HIV予防の最前線や2020東京大会での取組みについて
- 社内制度づくりのその先へ−−「work with Pride 2019」に参加して感じたこと
- 「プライドハウス東京」オープンの意義
- 日本におけるPrEPの現状と、今後への期待
- LGBTと企業(3) 着実に企業のLGBT施策が進んだ2018年
- 『バディ』誌、25年の輝かしい歴史に幕 〜休刊に寄せて〜
- 杉田議員問題(5)TOKYO LOVE PARADE
- トークイベント「RUSHをめぐる最前線」で浮き彫りになった厳罰主義施策の理不尽さ
- 杉田議員問題(4)『新潮45』10月号のこと
- 杉田議員問題(3)この1ヶ月余の動きを振り返って
- 杉田議員問題(2)「日本のストーンウォール」となった抗議集会
- 杉田議員問題について
- レポート:第2回レインボー国会
- レポート:シンポジウム「同性国際カップルの在留資格をめぐって」
- LGBTと企業(2) 2017年、企業のアライ化はどのように進んだか
- チェチェンでゲイが強制収容所に送り込まれ、拷問を受け、命を奪われています
- LGBTと企業(1) 企業がLGBTフレンドリー(アライ)化していく意味
- オーランドのゲイクラブ銃撃事件−−「なぜ犯人はゲイクラブを狙ったのか?」に迫る
- オーランドのゲイクラブ銃撃事件のこと
- アメリカのLGBTムーブメントを視察した方たちが見る「日米の違い」
- 「LGBTインバウンド・セミナー」レポート2 〜知られざるLGBTフレンドリー・タウン、別府〜
- 「LGBTインバウンド セミナー」レポート ~海外とつながり、日本を変える試み~
- 「akta」を訪問したピーター・ピオット博士、コミュニティセンターの重要性を強調
- コミュニティセンター「akta」が無くなる!?
- 脅かされる性の自由(3)性解放なくしてゲイ解放なし
- 脅かされる性の自由(2)ハッテン場の未来
- 脅かされる性の自由(1)写真をめぐる冒険
- 住まい、保険、老後……ゲイのライフプランニング
- ゲイコミュニティを称賛〜『ハートをつなごう』HIV特集第4弾
- レポート:東京レインボープライド公開ヒアリング
- 「ハートをつなごう」HIV第3弾を観て
- PRAY FOR FRIENDS——東日本大震災で被災した方たち、被災地のコミュニティの支援のために
- 石原発言のおかげで生まれた新しい「つながり」とパワー
- 『週刊現代』9月4日号で大橋巨泉さんが「人の死に“同性愛者”はふさわしくないのか?」と今野雄二さんを追悼
- カリフォルニアでの同性婚をめぐる長い闘い
- NHK教育ETV特集「HIVと生きる」〜壮絶に感動しました
- 政府が初めてセクシュアルマイノリティの人権擁護を支援
- セレブのカミングアウト・ラッシュ
- 教えて先生! 実践的SAFER SEX(1)セックスその前に
- 2024年を振り返る(3)海外の動き
- 2024年を振り返って(2)実はいろいろあったスゴいこと
- 2024年を振り返って(1)同性婚実現への希望
- 世界エイズデー2024のキャンペーン
- ゲイの世界におけるルッキズムとは?
- 2024年6月のHIV検査キャンペーン
- TVドラマ史上最もLGBTQが花盛りだった2024年1月クールを振り返って
- 2023年の世界エイズデーキャンペーン
- エムポックス(サル痘)のワクチン接種について
- 2023年6月のHIV検査キャンペーン
- サル痘(mpox)が感染拡大しています。予防に努め、みんなで力を合わせて感染拡大を防いでいきましょう
- PrEPユーザーのリアリティ――2022年の現在地
- 2022年の世界エイズデーキャンペーン
- サル痘への偏見や感染者への差別を克服しながら予防に努めましょう
- 私が地方のパレードを応援する理由
- クラブパーティのオーガナイザーさんへの感謝とリスペクトを込めて
- 先行き不透明な状況でもメンタルヘルスを良好に保っていくためのヒント
- 2020年の世界エイズデーキャンペーン
- 私たちを分断する様々な「ダメ。ゼッタイ。」——コロナ禍の今だからこそ真剣に考えたいこと
- 03.16ちゃんみなナイト