EXTRA
ゲイ用語の基礎知識
セクマイ
セクシュアルマイノリティ(Sexual Minority)の略。
「セクマイ」という言い方は、学生や女性の間で用いられることが多いようです。「セクシュアルマイノリティ(性的少数者)」という言葉のカタさをやわらげ、親しみを感じさせるようなニュアンスがあります。
レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーだけでなく、インターセックス、アセクシュアル、クエスチョニング(セクシュアリティがよくわからない人)など、ヘテロセクシュアル(ストレート)ではない多様な性を生きる人たちを総称して「セクシュアルマイノリティ」とか「クィア」と言いますが、「マイノリティ(少数派)」とか「クィア(もともとはヘンタイという意味)」の意味合いをあまり好ましくないと感じる当事者によって「LGBT」という端的な(価値中立的な)総称が提唱され、いくつかの言い方が併用されているのが現状です。
索引
その他の用語
- SOGIハラ
- 性別不合
- 性別移行
- 性同一性障害特例法
- シスジェンダー
- ジェンダー・ノンコンフォーミング
- 性別違和
- セクシュアル・フルイディティ
- SOGI(ソジ)
- シックスパック
- シビルユニオン
- ジェンダー
- ジム通い
- ジャニ系
- 女装
- スジ筋
- スティグマ
- ストーンウォール事件
- スリ筋
- スーツ専
- 性的少数者
- 性分化疾患(DSDs)
- セクフレ
- セーファーセックス
- 性的嗜好
その他の記事
SCHEDULE
記事はありません。