FEATURES
レポート:東京レインボープライド フェスタ&パレード(4)「パレード」ステージ
5月6日(土)7日(日)、東京レインボープライドの(レインボーウィークのフィナーレとなる)フェスタ&パレードが代々木公園イベント広場で盛大に開催され、過去最高となるのべ約10万人を動員しました。4回に分けてレポートをお届けします。最終回は7日の「パレードday」のステージの様子です。

2017年5月6日(土)7日(日)、東京レインボープライドの(レインボーウィークのフィナーレとなる)フェスタ&パレードが今年も代々木公園イベント広場で盛大に開催され、過去最高となるのべ約10万人を動員しました。
両日とも(土曜日は雨の予報も出ていましたが「パレードは晴れる」のジンクスの通り)とてもよく晴れて、絶好のイベント日和となり、代々木公園には朝からたくさんの方たちが訪れ、ステージで行われたパフォーマンスを楽しんだり、広場に所狭しと並んだ100軒以上のブースを見て回ったり、思い思いにセクシュアルマイノリティのお祭りを満喫していました。
1日目の「フェスタ」のステージでは星屑スキャット、東京ゲゲゲイ、清貴さんらが出演し、2日目の「パレード」では、中島美嘉さんが6曲を熱唱し、超満員の会場は大歓声に包まれました。
過去最高の23のフロートが出走したパレードも、MODI(マルイ)のデジタルサイネージが東京レインボープライド開催を祝うレインボー仕様になり、沿道でも多くの方たちがハイタッチしたり、お店から出てきて応援してくれる方などもいて、約5000人の行進を盛り上げてくれました。
全4回に分けてお送りしてきた東京レインボープライド「フェスタ&パレード」のレポート。最終回は7日の「パレード」のステージの様子です。
(文・写真:カケジク)
前日の「フェスタ」に続いて、晴天に恵まれた5月7日(日)の「パレード」でも、ステージ上で素敵なパフォーマンスが繰り広げられました。
この日の司会はドラァグクイーンのエスムラルダさんと「女装・ニューハーフ・MTF」と色んな呼び名を使い分けているアロム奈美江さん。赤と青という対照的で鮮やかな色の衣装でステージが一気に華やかに。
そしてまずは「“みんな”でブラス!」からスタート。ステージに入りきれないほどのメンバーで演奏しました。途中、毎年恒例の「初見(いきなりこの場で配られた楽譜を見て)で演奏」の無茶ぶりが。今年はフュージョングループTHE SQUAREの名曲「宝島」を軽快なアレンジで。その後の「惑星」では打って変わって重厚なアンサンブルでとても合わせ練習無しとは思えない素晴らしい演奏を聴かせてくれました。
続いては「新宿エイサー新虹(あらぬーじ)」の皆さんの演舞。太鼓を叩きながら舞うダイナミックなパフォーマンスの後、客席で座ってたお客さんを巻き込んでの「エイサータイム」。皆で楽しく唄って踊りました。
その後、今年はブースとフロートも出している「Korea Queer Culture Festival」のメンバーが登壇。毎年、反対派からの抗議行動によって非常に厳しい状況が続いている韓国の皆さんからのメッセージに会場からは大きな拍手が起こりました。
フロートの説明などが行われ、いよいよパレードがスタート!ということで、整列が開始されました。
(パレードのレポートはこちら)
ステージ再開のトップバッターはTRPのステージ3回目の登場、FtMユニットのSECRET GUYZ。熱狂的なファンの皆さんの声援がすごかったです! アニメーションのエンディングテーマになっている新曲「悩めるヒーロー」などを披露してくれました。
続いては「YY」。琴とビートボックスという意外な組み合わせが融合。全く新しい、かつとてもクールな音でした!
英国大使館の方の挨拶に続いては和太鼓演奏。法被姿で勇ましい演奏を披露してくれました。
それから、パレードにも参加されていた欧州の各国大使館の皆さんがスピーチをしてくださいました。
続いては来賓の皆さん。長谷部健渋谷区長、宮川典子衆議院議員(自民党)、辻元清美衆議院議員(民進党)、谷合正明参議院議員(公明党)、池内さおり衆議院議員(共産党)、石坂わたる中野区議会議員、石川大我豊島区議会議員(社民党)、細田智也入間市議会議員。皆さん熱のこもったスピーチをしてくださいました。中でも最後の細田智也さんは、FTMである事をオープンにして当選した初の議員。見ているこちらまで緊張してくるくらいの挨拶でしたが、客席から「頑張れ!」の声援も飛び、非常にあたたかい空気に包まれました。
続いて会場で募金を呼びかけてくれた「チャリティーサポーター」のドラァグクイーンやGOGO BOYの皆さんが登場し、ステージは一気に華やかに。やはり大きな拍手が贈られました。2日間、本当におつかれさまでした!
そしていよいよ中島美嘉さんのスペシャルライブ。アコースティックな編成でしっとり聴かせてくれました。4年ぶりに発売されたオリジナルアルバム「TOUGH」から「花束」「僕が死のうと思ったのは」、そして大ヒット曲「雪の華」も交えて6曲も! 嬉しそうに会場のお客さんとの会話を楽しんだり、感極まって涙声になったり、会場に入りきれなかったたくさんのお客さんに少しでも見えるようにステージの両端まで来て手を振ってくれたり、本当にあったかい素晴らしいステージでした!(残念ながら中島美嘉さんのライブは撮影禁止でした。イベント終了後のインタビュー取材の模様はこちら)
いよいよクロージング。準備からこの日まで本当に頑張ってくれたボランティアスタッフの皆さんがステージに上がり、共同代表の2人(山縣真矢さん、杉山文野さん)の挨拶で締めくくられました。
こうして、2日間に及ぶ東京レインボープライド2017「パレード&フェスタ」が(そして9日間に及ぶレインボーウィークが)幕を閉じました。こんなにもスゴい、素晴らしいイベントをボランティアで運営してくださっているスタッフの皆さんに、心から拍手を贈りたい気持ちです。本当におつかれさまでした&ありがとうございました。
☆東京レインボープライド2017「パレード」ステージのフォトアルバムはこちら
INDEX
- レポート:東京都多摩地域検査・相談室
- レポート:島根レインボーパレード
- 特集:2023年12月公開の映画
- レポート:みやぎにじいろパレード2023
- レポート:新潟プライドパレード(長岡市)
- レポート:第2回とくしまプライドパレード&シンポジウム
- レポート:九州レインボープライド2023(2日目)
- レポート:ふくしまレインボーマーチ2023
- レポート:やまがたカラフルパレード2023
- 特集:2023年11月公開・配信の映画・ドラマ
- レポート:岡山レインボーフェスタ2023
- レポート:新潟プライドパレード
- レポート:CHAOS vol.3 feat.ガチムチ熊でべそ
- レポート:金沢プライドウィーク2023(2)プライドパレード
- レポート:金沢プライドウィーク2023(1)パレード前夜祭
- レポート:三重レインボーパレードin津まつり2023
- レポート:レインボーフェスタ!2023(1日目)
- レポート:「2030年までのHIV流行の終結に向けた道筋とは -最新のHIV治療と残された課題を専門医・関連団体が語る-」
- レポート:『道をつくる2023』トークイベント『「ゲイのみなさん、元気でやってますか?」タックさんの生きる技術』
- 特集:2023年秋冬のLGBTQアート展
SCHEDULE
記事はありません。