g-lad xx

NEWS

【米大統領選2024】民主党の副大統領候補としてブティジェッジ氏が有力視されています

2024年07月23日

 バイデン米大統領が大統領選からの撤退を発表し、後継者としてカマラ・ハリス副大統領を支持すると表明、ハリス氏が民主党大統領候補となることはほぼ確実ですが、これを受けて早速、誰が副大統領候補になるのか?が注目され、オープンリー・ゲイのピート・ブティジェッジ運輸長官も有力視されています。


 昨夜放送の報ステでは、アメリカ政治に詳しい上智大学・前嶋和弘教授が副大統領候補として、ミシガン州のウィットマー知事、ペンシルベニア州のシャピロ知事とともに、ブティジェッジ氏の名前を挙げていました。「アメリカは同性愛者も結婚できるので、結婚しています。新しい変化、多様性の民主党」
 前嶋教授は日刊ゲンダイでは、「誰を副大統領候補にもってくるか。ハリス氏と組むのは白人男性がいいという見立てがあり、ペンシルベニア州のシャピロ知事(51)、ノースカロライナ州のクーパー知事(67)などが有力視されていますが、同性愛者であることを公表したブティジェッジ運輸長官(42)が適任でしょう。『新しい民主党』をアピールできる」とも語っています。

 BBCの記事でも副大統領候補として名前が挙がっている人物を紹介しており、そのなかにピート・ブティジェッジ運輸長官も挙げられていました。
「ピート・ブティジェッジ運輸長官が大統領を目指しているのは、周知の事実だ。ブティジェッジ氏は2020年大統領選に出馬。その後は、バイデン政権の高官として、特にコミュニケーション能力に優れた一人として、しばしば称賛されている。ブティジェッジ氏は運輸長官として、国民にとっての危機的事態にいくつか対応してきた。2022年に発生したイースト・パレスティーンでの鉄道脱線事故や、メリーランド州ボルティモアでの橋崩落事故、米サウスウエスト航空のスケジュール危機などで、連邦政府の対応を指揮した。ブティジェッジ氏はX(旧ツイッター)で、バイデン氏は「アメリカ史上最高の、そして最も影響力のある大統領の一人に数えられる」と述べた。そして、「カマラ・ハリス氏を次期大統領に選出するために、できる限りのことをする」と述べた」

 Bloombergも同様に「副大統領候補に選ばれる可能性がある人々は次の通りだ」として、ブティジェッジ運輸長官を挙げています。
「ピート・ブティジェッジ氏(42)は20年大統領選で、インディアナ州サウスベンド市長として、民主党候補指名争いに参加。アイオワ州党員集会で勝利し、ニューハンプシャー州予備選では2位となり、苦杯をなめたバイデン氏はサウスカロライナ州で黒人有権者に支持を訴えて立て直しを図った。アフガニスタン従軍経験のあるブティジェッジ氏はミレニアル世代に属し、副大統領候補に起用されれば、同性愛者を公表している人物としては初めてとなる。同氏はバイデン氏のインフラ計画を売り込むとともに、ボーイングなどの企業批判で注目を集め、前任者の一部よりも運輸長官ポストを目立つものにしている」


 日本のメディアでも、ブティジェッジがゲイであることが何らマイナス要因ではなく、むしろ『新しい民主党をアピールできる』といったプラスのこととして報じられているのは特筆すべきことではないでしょうか。時代はここまで進んだのです。

 カマラ・ハリス氏は女性・黒人・アジア系として初の副大統領で、もし大統領になれば女性・アジア系として初の大統領として歴史に名を刻みます。もしブティジェッジ氏が副大統領になれば、LGBTQとして初ですから、それこそ米国の多様性の象徴となりますし、歴史的快挙です。米国発のゲイの大統領の道もグッと近くなるはずです。
 続報を待ちましょう。
 


参考記事:
【報ステ解説】「カギは副大統領候補」後継最有力・ハリス氏で戦える?大統領選の行方(テレ朝news)
https://news.tv-asahi.co.jp/news_international/articles/000361485.html
バイデン降ろし激化で「確トラ」を覆せるのか…米大統領選「ハリス+α」民主党の勝算(日刊ゲンダイ)
https://news.nifty.com/article/domestic/government/12136-3221700/
【米大統領選2024】 民主党の副大統領候補は誰に(BBC)
https://www.bbc.com/japanese/articles/c9x8g0p5096o
ハリス氏が民主党大統領候補指名の場合、想定される副大統領候補(Bloomberg)
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-22/SH06J1T0G1KW00
情報BOX:ハリス氏の副大統領候補、激戦州の知事や上院議員が有力か(ロイター)
https://jp.reuters.com/world/us/7W5JDS3CMZMTTIRXKSGTEDNFCA-2024-07-22/

INDEX

SCHEDULE

    記事はありません。