g-lad xx

NEWS

【同性パートナーシップ証明制度】宮崎県国富町でスタート、新潟県も9月から導入

2024年08月21日

 新潟県は9月2日から「新潟県パートナーシップ制度」を導入します。21日、花角知事が記者会見で明らかにしました。都道府県単位での制度導入は、全国で28例目です。
 県に届け出て、書類に不備がなければ原則10日以内に届出受領証明書(パートナーシップ証明書)と携帯用カードが交付されます。パートナーシップ証明を受けたカップルは、家族として県営住宅への申込みができたり、県立病院での病状の説明や手術の同意などの際に家族に相当する関係だという証明がよりスムーズにできるようになります。 
 新潟県内ではすでに新潟市、三条市、長岡市、上越市、村上市、新発田市6つの市で制度が導入されており、これまでに33組が利用したそうです(8月20日時点)
 県が制度を始めることで、県内全域で県が認定した行政サービスを受けられるようになるほか、すでに導入している市でも県の制度と併用できるそうです。
 届出は県庁の本庁舎のほか、電子申請や郵送でも受け付けます。
 花角知事は「県が実施することで県全体・県内全域をカバーすることができるようになる」「婚姻とは異なり法的な効力はないが、公的な証明になるので性的マイノリティの人たちが市町村や民間でも活用していただく場面があると思う」「生活上の課題が軽減され、誰もが暮らしやすい環境が作れるように取り組みたい」と述べました。
 新潟日報によると、制度導入をめぐっては県議会最大会派の自民党の一部に慎重論がありました。そうした事情も踏まえ、県は多くの先行自治体と同様に、議会での議決が必要な条例ではなく、行政側の判断で定められる要綱によって制度を導入したそうです。

* * * * * *

 山口県は、9月1日からの「パートナーシップ宣誓制度」の導入を前に、19日から宣誓の予約の受付けを始めました。宣誓には原則14日前に宣誓日時を県男女共同参画課に電話か電子メールで予約し、その後に二人の署名が入った宣誓書や住民票の写しなどを同課に持参か郵送することが必要です。審査の後、予約した日に県庁や各県民局で宣誓受領カード(パートナーシップ証明書)などが渡されます。
 村岡嗣政知事は定例記者会見で「LGBTなどの性的マイノリティの方々の生きづらさを軽減し、安心して暮らせる環境を整備すると共に、性の多様性を認め合う社会の実現に向けて取り組んでまいります」「セミナーのオンデマンド配信ですとか市民講座の講師の派遣などで制度の周知をしっかり図っていきたい」と述べました。
 県の制度導入によって、宣誓したカップルは県営住宅への入居申込みが可能になります。いずれかが県職員の場合、事実婚のカップルと同様に扶養手当の受給や休暇取得が認められます。
 山口県内では、すでに宇部市、山口市、阿武町で制度が導入されていますが、県としての制度導入によって対象が全県に広がることになります。

* * * * * *

 宮崎県国富町は8月7日から「国富町パートナーシップ宣誓制度」を開始しました。「性自認や性的指向が、人それぞれであることを町民みんなが尊重し、自分らしく生き生きと暮らすことができるようになることで、国富町はより心豊かなまちとして発展していきます」とのことです。

* * * * * * 
 
 9月からは新潟県、山口県だけでなく、滋賀県でも制度が導入されます(滋賀県でも19日から宣誓の事前受付が始まっています)
 都道府県としての制度導入は、青森県、秋田県、山形県、茨城県、栃木県、群馬県、東京都、長野県、山梨県、富山県、福井県、静岡県、愛知県、岐阜県、三重県、大阪府、奈良県、和歌山県、兵庫県、鳥取県、島根県、徳島県、福岡県、佐賀県、大分県に続き、26〜28例目となります。神奈川県と香川県では、県としての制度導入はまだですが、県内全市町村での制度導入がコンプリートしています(同様に、埼玉県も、年度内に川口市での制度導入が実施されれれば、県内全市町村での制度導入がコンプリートします)ので、実質的に全国30の(年度内には31の)都道府県の戸籍上同性のカップルがみなさん、お住まいの自治体(都道府県または市町村)でパートナーシップ証明を受けられるということになります。
 人口カバー率はすでに85%(人口で言うと1億人)を超えていますが、今後、上記以外の16の道府県で制度導入が進んでいくと、限りなく100%に近くなっていきます(スゴいことですね)
 来年には、日本で初めて渋谷区と世田谷区で同性パートナーシップ証明制度がスタートしてから10周年の節目を迎えます。

  

参考記事:
新潟県 来月2日から「パートナーシップ制度」導入(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20240821/1030030286.html
性的マイノリティーカップルの生活環境を改善『新潟県パートナーシップ制度』9月2日からスタート(新潟放送)
https://newsdig.tbs.co.jp/articles/-/1372238
性的マイノリティのカップルを公式に認める“パートナーシップ制度”を9月から導入(新潟総合テレビ)
https://www.fnn.jp/articles/-/746459
性的マイノリティのカップルの関係を公的に認める「パートナーシップ制度」新潟県が導入を発表 花角知事「誰もが暮らしやすい環境に」(テレビ新潟)
https://news.ntv.co.jp/n/teny/category/society/tebb85d8be33964327bbb0bdf18f59eb07
県が性的マイノリティのパートナーシップ制度を9月2日から受付開始(新潟テレビ21)
https://www.uxtv.jp/ux-news/%E7%9C%8C%E3%81%8C%E6%80%A7%E7%9A%84%E3%83%9E%E3%82%A4%E3%83%8E%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E3%81%AE%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%83%E3%83%97%E5%88%B6%E5%BA%A6%E3%82%929/
新潟県がパートナーシップ制度 9月開始「暮らしやすく」(共同通信)
https://nordot.app/1198878979191144716?c=302675738515047521
新潟県、LGBTQなど認めるパートナーシップ制度 9月から(日経新聞)
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC211FD0R20C24A8000000/
新潟県の「パートナーシップ制度」9月2日開始へ 性的少数者カップルの関係性を公的に証明(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/461777

山口県のパートナーシップ宣誓制度 来月スタートを前に受付開始(山口放送)
https://news.ntv.co.jp/n/kry/category/society/kr4d2eae7758c04772bf487e667bc141f0
パートナーシップ制度9月施行(山口朝日放送)
https://www.yab.co.jp/news-list/202408093747
「パートナーシップ宣誓制度」予約受け付け開始 県が来月導入(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20240821/ddl/k35/040/220000c
山口県のパートナーシップ宣誓制度、予約受け付けスタート(中国新聞)
https://www.chugoku-np.co.jp/articles/-/513938
県のパートナーシップ宣誓制度19日から予約受け付け県移住予定カップルも対象(山口新聞)
https://yama.minato-yamaguchi.co.jp/e-yama/articles/77116

お互いを認め合い、誰もが自分らしくいきいきと暮らせるまちへ(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000113878.html

INDEX

SCHEDULE