g-lad xx

NEWS

「PRIDE VISION」が全国7割超の選挙区で使えるようになりました

2024年10月22日

 衆院選特集でお伝えしていた、選挙ポスターにかざすと同性婚に賛成する候補者が浮かび上がるように見えるARカメラ「PRIDE VISION」。17日のリリース時には対応エリアが東京都(1区〜30区)のみだったのが、わずか5日間で全国204の選挙区(人口カバー率72.8%)にまで広がりました。
 対応地域は下記の通りで、東京、青森、岩手、宮城、秋田、福井、山梨、岐阜、愛知、三重、大阪、兵庫、香川、熊本、沖縄ではすべての小選挙区で使えるようになりました。


 これは、リリース元のMarriage For All Japanが(微力ながらg-lad xxでも)全国のみなさんにお住まいの地域の選挙ポスターを撮影して登録するよう呼びかけたことを受けて、全国で一気にその作業をやってくださる方が現れた結果です。同性婚の法制化を願い、迅速に動いてくださった方が、全国にこんなにたくさんいらっしゃることに胸が熱くなります。
 
 全国には289の小選挙区があります。もし未対応の選挙区にお友達が住んでいたら、協力を呼びかけてみてもよいと思います(例えば福島4区は未対応ですので、いわき市や相馬市にお住まいの方にお願いするとか)。投票日までにもっと対応エリアが広がるといいですね。



 
 

参考記事:
全国7割以上の小選挙区で利用可能に!選挙ポスターにスマホをかざすだけで同性婚法制化に賛成の候補者を見分ける世界初のARカメラ「PRIDE VISION」衆院選2024対応バージョン(PR TIMES)
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000060.000054117.html

INDEX

SCHEDULE

    記事はありません。