g-lad xx

PEOPLE

レインボーマーチ札幌の実行委員長・牧祐介さんにインタビュー

9月19日に開催された第14回レインボーマーチ札幌。この一大イベントを運営していたのは、弱冠20代の実行委員の方たちでした。実行委員をつとめた牧祐介さんに、パレードについてのいろいろをお聞きしてみました。

レインボーマーチ札幌の実行委員長・牧祐介さんにインタビュー

牧祐介さんは24歳の会社員の方。2008年、弱冠22歳にしてレインボーマーチ札幌の実行委員長をつとめ、今年でパレードを主催して3年目になります。その若さであんな大きなイベントを開催できた、そしてもう3年も続けてきたというのは、本当にスゴいこと。その小さな体のいったいどこにそんなパワーがあるんだろう…と思ってしまいます。牧祐介さんのパレードへの思いについて、インタビューしてみました。(聞き手:後藤純一) 

 

——牧さんが初めてレインボーマーチに参加したのはいつですか?

牧:11回目(2007年)ですね。そのとき僕は21歳で、ゲイバーデビューした直後だったので「同じゲイの人がこんなにたくさん!」と衝撃を受けました。ものすごいパワーだなって、感動しました。

——その翌年、実行委員長になったわけですが、やろうと思ったきっかけは?

牧:12回目の実行委員会が発足するときに、他に誰もやる人がいなくて、このままでは札幌からパレードがなくなっちゃう!っていう状況でだったら自分でやってみようと思ったのがきっかけです。それで、仲の良かった9人くらいの友達と集まって、無くなるのはさびしいよね、と話して、いっしょにやろうよ、と。

——パレードという公のイベントで代表を務めるということは、新聞やTVなどに取材されたり、表に出るということでもありますが、そういう意味での不安などはありませんでした?

牧:そういうこともあるかな、と思って、パレードの家族にもカミングアウトして、理解してくれてたので、よかったです。ちょうど『カミングアウト・レターズ』が発売されていたので、それを渡してあげて。もともと「好きなように生きなさい」というタイプの母親だったので、大丈夫でした。そして、当日、会場に見に来てくれたんです。

——それは本当にうれしかったですね! 初めてのときはいろいろ大変だったと思いますが

牧:いろいろと相談に乗ってくれる方々がいて、かなり助けられました。関連団体と密にコミュニケーションを取って打ち合わせをしていかなければいけないので、時間を取ることが難しかったです。

——ケンタさんはじめ、以前パレードをやってた人たちが周りにいてサポートしてくれるのはありがたいですよね。やっていく中で、どうしても意見の食い違いが出てきたり、ということもあったのかな?と思いますが

牧:意見がぶつかって、ミーティングの最中に出て行ったり…ということもありました。でも、「パレードを成功させよう」という目標は同じですから、話し合って、妥協点を見つけて、またいっしょにやれるようになりました。

——青春ですね…もともと腹を割って話せる仲間だったということも、よかったんでしょうね。話は変わりますが、牧さんの代からミュンヘン市長がメッセージをくれるようになるという新しい展開があって、素敵だなぁと思ってました。何か新しいことをしよう、とみんなで話し合ったのですか?

牧:たまたま札幌の『Hearty Cafe』というゲイバーに来られたドイツのお客様がいらして。その方がレインボーマーチの話を聞いて、何かできることを、と提案してくれたんです。で、姉妹都市であるミュンヘンの市役所につないでくれて、メッセージをいただけるようになりました。そのとき、翌年がポートランドとの姉妹都市提携10周年だという話になって、じゃあポートランドにも働きかけてみよう、ということになったんです。市長のサム・アダムスさんがオープンリー・ゲイの方だったのも偶然です。

——なるほど、いろんな偶然が重なって…でもきっと、レインボーマーチの趣旨に共感したからこそ、その方も動いてくれたんですよね。ちなみに、札幌がこんなに継続的にパレードをやり続けられる、うまくいっている秘訣は何だと思いますか?

牧:札幌はもともと市も警察も協力的で、やりやすい土壌があると思います。前の方たちが築いてくれたパレードの財産を、次の世代が引き継いで、ということなんですが、僕らが相談に行くと、みなさん本当によく話を聞いてくれて。ありがたいことです。

――土地柄なんでしょうか、札幌の人たちってみんな人がいいですよね。気さくでオープンマインドだと思います。

牧:ありがとうございます。なんだかんだ言っても小さなコミュニティなので、仲良くしないとね、という気持ちもあるのかもしれません。

——あらためて、ですが、今年のパレードを終えての感想を聞かせてください。

牧:とにかく無事に終わったことにホッとしました。本当は、あのステージでもっと伝えたいことがあったのですが、いろんな思いがこみあげてきて、うまくしゃべることができなくなってしまって。悔しかったです。

——感極まった感じでしたね。よかったら、そのとき伝えたかったことを、教えてください。

牧:若い世代もやればできる!ということ、そして若い世代がもっと盛り上げていかないと、ということを言いたかったんです。決して誰かがやってくれるわけじゃない、自分で動かないと何も変わらないよ、ということとか。

——素敵なメッセージですね。では、来年、15回記念のレインボーマーチについて、何か抱負があれば教えてください。

牧:正直、僕らに代替わりしてからは、前の方たちがやってきたことの「つなぎ」のような、何とか続けてきた、という感じだったと思います。もっとメッセージ性というか、当事者からの要望を行政に伝えたり、プラスαのことをやっていかなきゃな、と思ってます。シンポジウムをやったりとか。

——パレード自体とか、イベント的なことに関しては、何かありますか?

牧:今年初めて「レッドリボン・フロート」を出すことができました。それは、身近な友人がHIVに感染したことをカミングアウトしてくれてそのことがあって、何とか応援の気持ちを形にしたい、ということがあったんです。ある意味、友達へのプレゼントのような。気持ちから生まれてくるものかな、と思います。

——実は裏でそんなドラマがあったんですね。きっとお友達も感激していたのではないかと思います。では最後に何かひとこと、お願いします。

牧:もっともっとレインボーマーチが大きなイベントになって、札幌がよりゲイフレンドリーな街になればいいな、と思っています。そのために自分に出来ることは精一杯やっていきたいです!

——どうもありがとうございました!

INDEX

SCHEDULE

    記事はありません。