REVIEW
CINEMA2 記事一覧
- 等身大のゲイの恋愛を魅力的なキャストで描いたラブリーな映画『クロスローズ』
- 愛と笑顔のハッピームービー『沖縄カミングアウト物語〜かつきママのハグ×2珍道中!〜』
- ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンの同性愛をありのままに描いた映画『TOVE/トーベ』
- 困難を乗り越えてドラァグクイーンを目指す男の子のミュージカル映画『ジェイミー!』
- 美しい少年たちのひと夏の恋と永遠の別れを描いた青春映画――『Summer of 85』
- "LGBT"以前の時代を生き抜いてきた女性たち――映画『日常対話』
- 映画『世紀の終わり』(レインボー・リール東京2021)
- 映画『叔・叔(スク・スク)』(レインボー・リール東京2021)
- 映画『シカダ』(レインボー・リール東京2021)
- 映画『ノー・オーディナリー・マン』(レインボー・リール東京2021)
- 映画『恋人はアンバー』(レインボー・リール東京2021)
- 台湾から届いた感動のヒューマン・ミステリー映画『親愛なる君へ』
- トランス女性がトランス女性の役を演じる記念碑的な映画『片袖の魚』
- 愛と自由とパーティこそが人生! 映画『シャイニー・シュリンプス!愉快で愛しい仲間たち』
- 映画『デュー あの時の君とボク』
- かけがえのない命、かけがえのない愛――映画『スーパーノヴァ』
- 同性と結婚するパパが許せない娘や息子の葛藤を描いた傑作ラブコメ映画『泣いたり笑ったり』
- 家族的な愛がホモフォビアの呪縛を解き放っていく様を描いたヒューマンドラマ: 映画『フランクおじさん』
- 『ゴッズ・オウン・カントリー』の監督が手がけた女性どうしの愛の物語:映画『アンモナイトの目覚め』
- ゲイ×ラグビーな名作映画『ぼくたちのチーム』
- 笑いあり涙ありのドラァグクイーン映画の名作が誕生! その名は『ステージ・マザー』
- 同性婚実現への思いをイタリアらしいラブコメにした映画『天空の結婚式』
- 女性にトランスした父親と息子の涙と歌:映画『ソレ・ミオ ~ 私の太陽』(マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル)
- 女性自立の道を切り開いた祖母とゲイの僕の旅の記録:映画『マダム』
- 小さな村のドラァグクイーン:映画『ビューティー・ボーイズ』
- 男子高校生たちの激しくも切ない恋−−台湾映画『君の心に刻んだ名前』
- レビュー:映画『燃ゆる女の肖像』
- ハリウッド・セレブたちがすべてのLGBTQに贈るラブレター 映画『ザ・プロム』
- 映画『トルーマン・カポーティ 真実のテープ』
- 繊細で不器用なおっさんが男の子に恋する切ない純愛映画『詩人の恋』
- 台湾初の同性婚ドキュメンタリー映画『愛で家族に〜同性婚への道のり』
- 世界初のゲイの舞台/映画をゲイの俳優だけでリバイバルした『ボーイズ・イン・ザ・バンド』
- 同性の親友に芽生えた恋心と葛藤を描いた傑作純愛映画『マティアス&マキシム』
- 『人生は小説よりも奇なり』の監督による、世界遺産の街で繰り広げられる世にも美しい1日…『ポルトガル、夏の終わり』
- カトリックの神父による児童性的虐待を勇気をもって告発する男たちの連帯を描いた映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』
- 秀才な女子がクラスの男子にラブレターの代筆を頼まれるも、その相手は実は自分が密かに想いを寄せていた女子だった…Netflix映画『ハーフ・オブ・イット:面白いのはこれから』
- 映画やドラマでトランスジェンダーがどのように描かれてきたかが本当によくわかるドキュメンタリー『Disclosure トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして』
- 人生のどん底から抜け出す再起の物語−-映画『ペイン・アンド・グローリー』
- ゲイポルノショップを40年近く経営したノンケ夫婦の真実『サーカス・オブ・ブックス』
- ゲイのために「いい子ちゃん」から脱却したテイラー・スウィフトの真実を描いた『ミス・アメリカーナ』
- 若き天才監督のスタイリッシュでスリリングな傑作映画『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』
- なぜ「結婚の平等」が必要なのかをポップに描いてみせた台湾の傑作映画『先に愛した人』
- 映画『ダンサー そして私たちは踊った』
- 映画『私の少女』
- 映画『ジュディ 虹の彼方に』
- 映画『ドリームボート』
- 映画『ソン・ランの響き』
- 令和を迎え、ゲイ映画が新しい時代の幕を開けた感…王道の名作ゲイ映画『his』
- 映画『ダウントン・アビー』
- 映画『タンズ・アンタイド』
- Visual AIDS短編映像集「STILL BEGINNING」
- 映画『Weekends』
- 映画『WEEKEND ウィークエンド』
- 映画『ホルストン』
- 抱腹絶倒&号泣! 最高によかった『劇場版 おっさんずラブ 〜LOVE or DEAD〜』
- 映画『ロケットマン』
- 映画『カーライル ニューヨークが恋したホテル』
- 映画『Girl/ガール』
- 映画『クィア・ジャパン』(レインボー・リール東京2019)
- 映画『アスリート ~俺が彼に溺れた日々~』(レインボー・リール東京2019)
- 映画『カナリア』(レインボー・リール東京2019)
- 映画『1985』(レインボー・リール東京2019)
- 映画『トランスミリタリー』(レインボー・リール東京2019)
- 映画『マリオ』(レインボー・リール東京2019)
- 映画『QUEER×APAC 2019 〜アジア・太平洋短編集〜』(レインボー・リール東京2019)
- 映画『メモリーズ・オブ・マイ・ボディ』
- 映画『氷上の王、ジョン・カリー』
- 映画『マーシャ・P・ジョンソンの生と死』
- 映画『ある少年の告白』
- 映画『ノーマル・ハート』
- 映画『女王陛下のお気に入り』
- 映画『グリーンブック』
- 映画『サタデーナイト・チャーチ -夢を歌う場所-』
- 映画『SAUVAGE(ソヴァージュ)』
- 映画『伯林漂流(Berlin Drifters)』
- 映画『彼が愛したケーキ職人』
- 映画『いろとりどりの親子』
- 映画『ボヘミアン・ラプソディ』
- 映画『ハード・ペイント』
- 涙、涙…実在のゲイ・ルチャドールを描いた名作映画『カサンドロ リング上のドラァグクイーン』
- ソウルにあったハッテン映画館の歴史をアニメーションで描いた映画『楽園』(「道をつくる2023」)
- 米史上初のゲイの大統領になるか?と騒がれた人物の素顔に迫る映画『ピート市長 〜未来の勝利宣言〜』
- 1920年代のベルリンに花開いたクィアの自由はどのように奪われたのか――映画『エルドラド: ナチスが憎んだ自由』
- クィアが「体感」できる名著『慣れろ、おちょくれ、踏み外せ』
- LGBTQは登場しないものの素晴らしくキャムプだったガールズムービー『バービー』
- TORAJIRO 個展「UNDER THE BLUE SKY」
- ただのラブコメじゃない、現代の「夢」を見せてくれる感動のゲイ映画『赤と白とロイヤルブルー』
- 台湾映画界が世界に送る笑えて泣ける“同性冥婚”エンタメ映画『僕と幽霊が家族になった件』
- 生き直し、そして希望…今まで観たことのなかったゲイ・ブートキャンプ・ムービー『インスペクション ここで生きる』
- あらゆる方に読んでいただきたいトランスジェンダーに関する決定版的な入門書『トランスジェンダー入門』
- 世界をトリコにした名作LGBTQドラマの続編が配信開始! 『ハートストッパー』シーズン2
- 映画『CLOSE クロース』レビュー
- 映画『ローンサム』(レインボー・リール東京2023)
- 映画『ココモ・シティ』(レインボー・リール東京2023)
- FANTASTIC ASIA! ~アジア短編プログラム~(レインボー・リール東京2023)
- 映画『マット』(レインボー・リール東京2023)
- 映画『秘密を語る方法』(レインボー・リール東京2023)
- 映画『クリッシー・ジュディ』(レインボー・リール東京2023)
- 映画『孔雀』(レインボー・リール東京2023)
- 09.30RELEASE
- 09.30DIVAな夜
- 09.30どうやま帰りーミノーグないとR
- 09.30いなほFESTIVAL