REVIEW
TV 記事一覧
- ゲイと女性2人の美大同級生たちの人生模様を料理とともに描くドラマ『かしましめし』
- 『痛快!明石家電視台』ドラァグクイーン大集合SP
- 料理を通じて惹かれ合っていく二人の女性を描いたドラマ『作りたい女と食べたい女』
- 性をめぐるドタバタを素敵に描いた台湾発のコメディドラマ『美男魚(マーメイド)サウナ』
- 涙、涙の、あの名作ドラマがついにファイナルシーズンへ…『POSE』シーズン3
- 誰にも言わず孤独に生きてきたゲイの人生を追ったドキュメンタリー「93歳のゲイ~厳しい時代を生き抜いて~」
- 伝説のデザイナーのゲイライフに光を当てたドラマ『HALSTON/ホルストン』
- LGBTQ版「チャーリーズ・エンジェル」的な傑作アニメ『Qフォース』
- 『It's a sin』のラッセル・T・デイヴィスが手がけたドラマ『英国スキャンダル〜セックスと陰謀のソープ事件』
- 80年代UKのゲイたちの光と影:ドラマ『IT’S A SIN 哀しみの天使たち』
- 『逃げ恥』新春SPが素晴らしかった!
- レビュー:『30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい』(チェリまほ)
- ドラァグが世界を救う!?『WE'RE HERE~クイーンが街にやって来る!~』
- GLAADメディア賞に輝いたコメディドラマ『シッツ・クリーク』の楽しみ方
- マドンナ「ヴォーグ」の時代のボールルームの人々をシビアにあたたかく描く感動のドラマ、『POSE』シーズン2
- 「夢の国」の黄金時代をゲイや女性や有色人種の視点から暴いた傑作ドラマ『ハリウッド』
- ルポールとSATCの監督が贈るヒューマンドラマ『AJ&クイーン』
- Netflix視聴者数1位を記録中の衝撃実話『タイガーキング:ブリーダーは虎より強者!?』
- 世界が熱狂する学園コメディドラマ『セックス・エデュケーション』
- 『クィア・アイ in Japan!』
- ドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』
- 海外ドラマ『宇宙探査艦オーヴィル』
- ドラマ『アメリカン・クライム・ストーリー/ヴェルサーチ暗殺』
- ドラマ『俺のスカート、どこ行った?』
- 大勢のゲイやトランスジェンダーを起用し、80年代ボールルームカルチャーを描いた記念碑的な作品:ドラマ『POSE』
- ドラマ『腐女子、うっかりゲイに告る。』
- ドラマ『きのう何食べた?』
- ETV特集「宮沢賢治 銀河への旅 ~慟哭の愛と祈り~」
- ドラマ『おっさんずラブ』
- ドラマ『弟の夫』
- ドラマ『隣の家族は青く見える』
- ドラマ『女子的生活』
- 海外ドラマ『STAR 夢の代償』のゲイ的見どころを徹底解剖!
- ドラマ『センス8』
- ドラマ『Looking/ルッキング』
- ドラマ『トランスペアレント』
- ドラマ『偽装の夫婦』
- ドラマ「Empire 成功の代償」
- ドラマ『New Normal』
- glee プロジェクト ~主役は君だ!
- TVアニメ『放浪息子』
- 台湾が生んだゲイドラマの金字塔『ニエズ』
- ゲイ感涙!な海外ドラマ『Glee』
- ドラマ「娼婦と淑女」
- クラシックの世界のリアルを描いた登場人物がクィアだらけの映画『TAR/ター』
- 僕らはこんな漫画をずっと読みたかったんだ…田亀源五郎『魚と水』単行本
- PrEPについて楽しく学べるポップでセクシーな映画『The PrEP Project』
- ゲイカップルが世界の運命を決める――M.ナイト・シャマランの最新作『ノック 終末の訪問者』
- レポート:『OUT IN JAPAN 2023 Spring 写真展 by LESLIE KEE』『アキラ・ザ・ハスラー 「Here’s Your Playground」』
- 高校生のひと夏の恋と成長を描いた青春ドラマにして最高のクィア・コメディ映画『あの夏のアダム』
- 中国で男娼として生きる主人公やその周囲の若者たちの群像をせつなく美しく描いた映画『マネーボーイズ』
- 50代以上のゲイの方たちの食事会の様子を通じて人生を映し出した映画『変わるまで、生きる』
- これまで見捨てられがちだった人々をも包み込んで慈しむような素晴らしいゲイ映画『老ナルキソス』
- 驚くべき魂を持った人間の崇高な最期を描いた映画『ザ・ホエール』
- ゲイと女性2人の美大同級生たちの人生模様を料理とともに描くドラマ『かしましめし』
- ゲイである父、娘たち、元彼の人間模様を描き、人間の「尊厳」や「愛」を問う映画『すべてうまくいきますように』
- レビュー:リン・モンホワン『同棲時間』公演記録映像上映+アフタートーク
- レビュー:リン・モンホワン『赤い風船』『アメリカ時間』
- 大興奮!大傑作!本当に面白いクィアSFアクションムービー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
- 実にポップでインテレクチュアルでエモーショナルで画期的な『極私的梅毒展』@akta
- 女性と同性愛者を抑圧し、ペストで死ぬ人々を見殺しにする腐敗した権力者への叛逆を描いた映画『ベネデッタ』
- トランスジェンダーへの偏見や差別に立ち向かうために読んでおきたい本:『トランスジェンダー問題: 議論は正義のために』
- 『痛快!明石家電視台』ドラァグクイーン大集合SP
- 殺伐とした世界に心を痛めるすべての人に観てほしいドラマ『THE LAST OF US』第3話