VIDEO
Joel Grey ”Cabaret”
不朽の名作『キャバレー』でライザ・ミネリとともにアカデミー賞を受賞したミュージカル界のレジェンド、ジョエル・グレイ(82歳)がカミングアウトしました。ジョエル・グレイの『キャバレー』での名パフォーマンスをご覧ください。
1966年のミュージカル『キャバレー』で演じたMC(ステージを仕切って盛り上げるホスト)役でトニー賞を受賞し、1972年公開のミュージカル映画『キャバレー』ではライザ・ミネリとともにアカデミー賞を受賞した俳優のジョエル・グレイ(82歳)が2015年1月28日、『People』誌上で「レッテルを貼るのは嫌いだけど、もしどうしてもと言うなら、私はゲイだ」とカミングアウトしました。
ジョエル・グレイは『キャバレー』の後も、ミュージカル『シカゴ(Chicago)』(「ミスター・セロファン」を歌うエイモス・ハート役)や『ウィキッド(Wicked)』(オズの魔法使い役)などにも出演し、今やミュージカル界のレジェンドと呼ばれる存在です。
ここでは、ジョエル・グレイの代表作である『キャバレー』での名パフォーマンスをご紹介いたします。
『キャバレー』とは?
ブライアン、マクシミリアンとの三角関係に傷ついたサリー。キャバレーで歌う彼女の魂は、せつなくも美しく輝きます…そして、彼らの織り成すドラマや歌の数々から「ファシズムを支えるのが政治への無関心そのものであること」が浮き彫りにされていくのです。
原作『ベルリン物語』を書いたのは、トム・フォード『シングルマン』も記憶に新しいゲイの作家、クリストファー・イシャーウッド(ブライアンのモデルはイシャーウッド自身だと言われています)。アカデミー賞監督賞(ボブ・フォッシー)、主演女優賞(ライザ・ミネリ)、助演男優賞(ジョエル・グレイ)、撮影賞、美術監督賞、音響賞、編集賞、編曲賞の8部門を制覇した、映画史のうえでも、ゲイ映画としても記念碑的な、不朽の名作です。
ウィルコメン(映画『キャバレー』1972)
女が二人(映画『キャバレー』1972)
お金が廻している、世界を廻している(映画『キャバレー』1972)
ウィルコメン(1966年のトニー賞授賞式より)
INDEX
- "Amplify Your Voice" anti-LGBT bullying campaign
- Tony Bennett & Lady Gaga “The Lady Is A Tramp” PV
- Lady Gaga - "Hair" Live(Jamey Rodemeyer Tribute)
- Lady Gaga : Haus of U Ft. BRIDE / Ft. YÜYI
- Lady Gaga : Haus of U Featuring Nymph
- Lady Gaga: MTV VIDEO MUSIC AWARD 2011 Promo
- Lady Gaga " You and I" PV
- Cory Monteith is Straight But Not Narrow
- Katy Perry "Last Friday Night"
- Lady Gaga "The Edge of Glory" & "Born This Way" on the MTV Japan AID Relief
- Lady Gaga "The Edge of Glory" PV
- Lady Gaga - EuroPride in Rome
- Rihanna "S&M (REMIX) feat. Britney Spears" @Billboard Music Awards
- Beyonce "Run The World(Girls)"
- PINK DOT 2011: SUPPORT THE FREEDOM TO LOVE
- Lady Gaga "Judas" Live
- Lady Gaga "Judas" PV
- Jessie J "Do It Like A Dude" "Price Tag ft. B.o.B."
- Britney Spears Live @San Francisco
- Respect to Cyndi Lauper
SCHEDULE
- 01.13「褌男児!和漢祭」vol.4