VIDEO
世界中のゲイの男の子たちを勇気づけた伝説のトリオ「ブロンスキ・ビート」
80年代にカミングアウトして「Smalltown Boy」などの名曲を世に送り出したBronski Beat(ブロンスキ・ビート)へのオマージュです。

1984年、まだメジャーなゲイのアーティストがいなかった時代にカミングアウトして「Smalltown Boy」などの名曲を世に送り出した伝説のトリオ、Bronski Beat(ブロンスキ・ビート)。その共同創設者であるスティーブ・ブロンスキが12月に亡くなりました。追悼の意味で、Bronski Beatの代表曲を振り返ります。
Bronski Beatのデビュー曲「Smalltown Boy」(1984)。スティーブ・ブロンスキがつくった切ないメロディを、ジミー・ソマーヴィルがファルセットで朗々と歌う楽曲で、UKではチャート3位を記録しています。田舎のゲイの男の子(ジミー・ソマーヴィル本人が演じています)が、高飛び込みをやってる男の子に恋して、勇気を出して告白するも、ホモフォビックなノンケたちからボコボコに殴られ、理解のない父親にもゲイであることを咎められ、友人たちと一緒に故郷を離れ、都会に旅立つというMVが、世界中の多くのゲイたちの共感を呼びました。数あるゲイアンセムのMVの中でも、涙なしには見ることができない、名曲中の名曲です。
続く2ndシングルの「Why?」(1984)も、ゲイに対する偏見に焦点を当てた作品です。MVではワーキングクラスの男の子たちに闘いを呼びかけるような姿が描かれています。
ソフト・セルのマーク・アーモンド(ゲイのシンガーです)とコラボし、ドナ・サマーの「I Feel Love」をカバーしたりもしています。
映画『パレードへようこそ』でもBronski Beatがフィーチャーされています。LGSM(Lesbians and Gays Support the Miners)のメンバーが84年に開催した資金集めイベント「Pits and Perverts concert」でBronski Beatがオープニングアクトを務め、フロアのみんなが踊りまくって盛り上がる様子が描かれています。
INDEX
- theStagPartyShowMovies『お前とは今際で逢おう、いざサラバ』
- ますますパワーアップした『堂山センチメンタル!』シーズン2
- World Pride DCのコンサート
- Bangkok Pride Parade 2025
- JJ "Wasted Love" @Eurovision Song Contest
- Lady Gaga Copacabana Brazil Concert "GAGACABANA"
- back number『ブルーアンバー』MV
- 八方不美人「けだものだもの」Official Music Video
- [JUST B] Bain - "JUDAS","BORN THIS WAY"
- カミングアウトの実話に基づく短編映画『誰も悪くないのにね』
- 2025年3月31日トランスジェンダー可視化の日
- Lil Nas X "HOTBOX" (Official Video)
- Elton John, Brandi Carlile "Swing For The Fences" MV
- Sydney Gay and Lesbian Mardi Gras Parade 2025
- SHINJIRO ATAE "Kizuketa" Music Video
- シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデによるアカデミー賞オープニング・パフォーマンス
- "I Wanna Dance At The Pink Pony Club" by Whitney Houston & Chappell Roan (Barry Harris Mashup Mix)
- 2024年の全国のプライドパレード
- Lady Gaga "Abracadabra" (Official Music Video)
- WILLY CHAVARRIA "TARANTULA"(Paris Fashion Week)