VIDEO
大阪発のゲイドラマ「堂山センチメンタル」
ついに大阪発のゲイドラマが登場! 出演してる方もみなさん魅力的ですし、恋愛テーマながらもそれを俯瞰して見る知的さもあり、関西らしい笑いも散りばめられ、ライトに楽しめる素敵なドラマです

『シンコイ』のレビューで「今後、上野や浅草、札幌、仙台、名古屋、大阪、福岡、沖縄…いろんな街で、こういうドラマが作られたらいいなと思います」と書きましたが、ついに堂山からゲイドラマが届きました(待ってました!拍手!)。アナウンスがあった時からワクワクしていて、第1話の配信を今か今かと楽しみにしていました。
<第1話のあらすじ>
舞台は堂山のダイニングバー「KITSUNE」。仲のいいKENGOとKEISHIがビールを飲んでいると、近頃堂山で問題視されている人によく似た風貌の男の子が現れ、マスターがビビる。しかしそれは、田舎から出てきたばかりで友達もいないKAITOという素朴な男の子で、話を聞いて共感したKENGOとKEISHIは、KAITOの見た目改造に乗り出す。かくしてKAITOは、憧れのYUTOと話ができるくらいのイカニモ系な見た目に変身できたのだが…。
出演してる方もみなさん魅力的ですし(見た目も素敵ですが、演技も自然でいい感じだと思います)、恋愛テーマながらもそれを俯瞰して見る知的さもあり、関西らしい笑いも散りばめられ、ライトに楽しめる素敵なドラマだと思いました。「ベタ」さをあまり感じさせないですよね。上手です、いろいろと。
主演のKEISHIくんは35歳のモテ筋なさわやかスポーツマンタイプで、ライターなのですが、家に帰ってノートパソコンに向かってコラムを書きながら声のナレーションが入るシーンはまんまSATCのキャリーですよね(笑)。だとすると、サマンサは誰なんだろう…1話には登場していないSATOSHIくんという人なのかな?(プロフィールに「性に奔放」って書いてあるし)とか思ったり。
KENGOくんとKEISHIくんがKAITOくんをジムで鍛えさせたり、髪を切らせたり、服を選んだりして見た目の「劇的ビフォーアフター」を成し遂げるシーンは『クィア・アイ』を彷彿させますね。
いずれにせよ、とてもゲイテイストでいいと思います。
堂山の「KITSUNE」に行ってモヒートを飲んでみたくなりましたし、ドラマに登場する方々にも会ってみたいなと思いました(思う壺というか、まんまとハマってますね)
まだ1話だけなので(2話は9/8配信)、はたしてどういうドラマなのか未知数な部分もあります。今後の展開が楽しみです。
※以下はネタバレを含みます。第1話を観たあとで読んでみてください。
とても好きな作品なのですが、それだけに、残念に感じてしまったのは、コンドームがなんだか「持ってると恥ずかしいもの」みたいに扱われていたところです。PrEPも普及してきて、コンドームを使いたがらない人も多いなかでコンドームを持ち歩くのって(PrEPでHIVは予防できるけど、梅毒とか他の性感染症は防げず、そういう意味ではやはりコンドームを使ったほうがいいのは確かなので)ちゃんとセーファーセックスしようと心がけてる人ですよね。「えらい」「意識高い」っていう賞賛しかないと思うんです。それに、あれがdistaのボランティアの方たちがお店に配ってるコンドームだとしたら、堂山のゲイコミュニティのみなさんの性の健康への願いが込められた大切な物なわけで、それをああいうふうに…という悲しみも感じました。そうじゃなくてマスターの私物(お店の備品?)だとしても、KAITOくんのあのリアクションは、コンドームを持ち歩くこと=ヤリチン的なネガティブなイメージで捉えてるのだなと思わざるをえませんでしたし、そういうシーンがどこか笑いの「ネタ」のように描かれていたのも残念でした…。(もしかしたらその辺りについて第2話以降で何か動きがあるのかもしれません。見守っていきたいです)
【追記】
全4話まで観ての感想です。
起承転結よろしく、3話で大きな事件が起こり、ハラハラさせて、4話で「そうやろうな」と思わせるところに落ち着いて。うまい構成ですね。
切なくてほろ苦い最終話のタイトルは、何とも皮肉が効いていて、それもよかったです。ちなみに「ハッピーゲイライフ」とは、かつての『バディ』誌のキャッチコピーでもあるので、元編集部員としてはうれしかったです。
最後のKEISIくんのナレーション、すごくよかったです。ゲイライフのある面での真実を的確にまとめていますよね。SATC的でもあるし、堂山という街の意味も、すごくよく伝えていると思いました。
サマンサ的なキャラのSATOSHIくん、ベタな演技かもしれませんが、コメディの部分をしっかり担ってくれて、好感度高かったです。
4話完結ってあっという間で、もう終わっちゃうのかぁ〜と寂しく感じました。ぜひシーズン2とかスピンオフとか、観てみたいです。もしスピンオフがあるなら、KENGOくんが若かった頃の恋の話をぜひ観てみたいです。
INDEX
- Bangkok Pride Parade 2025
- JJ "Wasted Love" @Eurovision Song Contest
- Lady Gaga Copacabana Brazil Concert "GAGACABANA"
- back number『ブルーアンバー』MV
- 八方不美人「けだものだもの」Official Music Video
- [JUST B] Bain - "JUDAS","BORN THIS WAY"
- カミングアウトの実話に基づく短編映画『誰も悪くないのにね』
- 2025年3月31日トランスジェンダー可視化の日
- Lil Nas X "HOTBOX" (Official Video)
- Elton John, Brandi Carlile "Swing For The Fences" MV
- Sydney Gay and Lesbian Mardi Gras Parade 2025
- SHINJIRO ATAE "Kizuketa" Music Video
- シンシア・エリヴォとアリアナ・グランデによるアカデミー賞オープニング・パフォーマンス
- "I Wanna Dance At The Pink Pony Club" by Whitney Houston & Chappell Roan (Barry Harris Mashup Mix)
- 2024年の全国のプライドパレード
- Lady Gaga "Abracadabra" (Official Music Video)
- WILLY CHAVARRIA "TARANTULA"(Paris Fashion Week)
- 「B*tch I’m A Drag Queen」RuPaul’s Drag Race
- シャーデー・アドゥがトランスジェンダーの息子に捧げた「Young Lion」のMV
- In Loving Memory Of Drag Race Winner The Vivienne
SCHEDULE
- 06.13La Fête de OISHI – あのときのおーいしはまだ。-
- 06.14Tackle! -RUGBY NIGHT-
- 06.15SM LAND vol.6
- 06.15新宿二丁目 歌うま選手権