FEATURES
レポート:Shangri-La 27 "WHITE CHRISTMAS BALL"
12月25日(土)にageHa@studio coastで開催されたShangri-La 27 "WHITE CHRISTMAS BALL"の模様をレポートいたします。寒さなんてへっちゃら!とばかりにたくさんのお客さんたちが集まり、フランキー・ナックルズのプレイに酔いしれ、アジア最大級のゲイナイトを楽しみました。

Shangri-La 27「WHITE CHRISTMAS BALL」が開催された12月25日(土)の東京は、予想最低気温が1度。本当にホワイトクリスマスになるかも?という夜でした。「寒いから今回はちょっと…」という人もいたでしょうが(それでも数千人で盛り上がっていたからスゴいです)、入場を待つ列の横にも屋外のフードコートにも風よけのシートが張られており、プールサイドにも何台もヒーターが設置されたり、いたるところに防寒対策が施されていたおかげで、ほとんど寒さは気になりませんでした(アリーナなんて裸族だらけでした!)。そして、屋内は白を基調とした装飾でまとめられ、屋外にも電飾が施され、「WHITE CHRISTMAS BALL」らしいムードが演出されていました。



2:30、ISLAND(バー)へ。Shangri-La GO-GO BOYSを表紙&グラビアに起用した『バディ』のブースでは、新編集長のHIROさんとミリヤ風女装のアロムさんがお出迎えしていました。やがてバーカウンターの上でのGO-GO SHOWがスタート。全身白の衣装に白いニット帽、そして白い大きな袋を持って登場したGO-GO BOYSは、エロかわいいボーイズ・サンタとしてお客さんを魅了しました(バーテンのみなさんもサンタ帽でした)。やがて、袋から取り出されたのは大きなタオル! 超絶にSEXYなタオルショーが繰り広げられたのでした。でも、プレゼントも忘れてはいません。テディベアが放り投げられ、お客さんを喜ばせていました。



GO-GO SHOWが終わり、フランキー・ナックルズのDJで盛り上がろう!というムードになったとき、アリーナが一瞬、真っ白なライトに包まれ、金銀のテープが雪のように舞い降りてきて、オーディエンスのワーッ!という歓声が上がりました。大物アーティストのライブのフィナーレのようなゴージャスな演出は、「WHITE CHRISTMAS BALL」の白眉となりました。


フロアのいちばん前で「神」を仰ぎながらずっと踊っている人たちがいたり、そのうちGO-GOの方とかも加わってものすごく楽しそうに踊り狂いはじめたり。
ラスト近く、ピアノと女性ボーカルの美しいバラードが流れ(重低音を消した状態?)、それはそれは、涙が出そうなほど美しい時間でした。「客出し」とかではなく、プレイの中で他の曲と等価に延々とバラードを聴かせる、その「メッセージ」のようなものに感動させられました。
DJの方たちは、いかにクラウドをキモチよく踊らせるかということを念頭におき、流れを重視してプレイするものだと思いますが、フランキーのそれは、「この曲、ファンキーでいいだろ」「あの時代、最高だったね」」「ラリー・レヴァンって知ってる?」とでも語りかけるような…ハウス・ミュージックの創造主であり、何十年にもわたっていろんな時代を音楽と共に生き、いろんな人たちの生き様や死を見てきた人間だからこそのメッセージであり、言ってみれば叙情詩ではなく叙事詩のような芸術(アート)だと感じました(それも素晴らしく人間くさい、そして楽しい)。あの奇蹟の時間に立ち会えたことに心から感謝!です。
気づけば時計は6時過ぎ。そんな時間まで踊ったのは初めてのことでした。次回フランキー・ナックルズがShangri-Laのアリーナに降臨するのが何年後になるかはわかりませんが、次も絶対にこのプレイを楽しみ尽くそう!と心に誓い、(体はクタクタなはずなのに)とてもすがすがしいキモチで家路に着きました。
(後藤純一)
☆フォトアルバムはこちら
INDEX
- レポート:えひめプライド フェスタ&パレード2025
- 「結婚の自由をすべての人に」愛知訴訟二審・名古屋高裁判決の意義
- 気になるときにすぐ役立つ「東京都性感染症ナビ」
- レポート:第3回岸和田レインボーパレード
- 2025年春の舞台作品
- 特集:2025年3月の映画・ドラマ
- 2025年春のクィア・アート展
- レポート:婚姻平等訴訟応援イベント「二丁目で、しゃべろう同性婚」
- レポート:第7回マリフォー国会 相次ぐ高裁の違憲判決!今こそ立法府の矜持を
- レポート:二丁目でユニ会
- 特集:2025年2月の映画・ドラマ
- 特集:レインボーイベント2025(上半期)
- レポート:第23回女装紅白歌合戦
- レポート:年忘れお楽しみイベント「gaku-GAY-kai 2024」
- 特集:2025年1月の映画・ドラマ
- 特集:年越しカウントダウンイベント 2024→2025
- 「結婚の自由をすべての人に」九州訴訟二審・福岡高裁判決の意義
- レポート:ピンクドット沖縄2024
- レポート:GLOW UP! ラガンジャ・エストランジャ東京公演
- レポート:高知にじいろパレード
SCHEDULE
記事はありません。