FEATURES
特集:World Aids Day 2016
今年も世界エイズデー前後に、Tokyo AIDS Weeksをはじめ、各地で啓発イベントや検査会が開催されます。そうした催しの情報と合わせて、Safer Sex関連のキャンペーンなど、HIV/AIDSに関連したさまざまな情報をお伝えいたします。

12月1日は世界エイズデーということで、昨年からスタートしたTokyo AIDS Weeksをはじめ、各地で啓発イベントや検査イベントなどが開催されます。そうしたイベント関連の情報と合わせて、昨今のHIV感染の動向やSafer Sex関連のキャンペーンなど、HIV/AIDSに関連したさまざまな情報をお伝えする特集をお届けします。
昨年のHIV感染の動向

昨年1年間で新たにHIVへの感染が判明した方の数は1006名で、昨年に比べて85名減少(2年連続で減少)していますが、減少した主たる要因は、同性間性的接触によって感染した方が691名(全体の68.7%)で昨年から98名減少した(2007年以降では最も少なかった)ことだそうです。検査を受けずに発症して初めて感染が判明した方(新規エイズ患者)は428名で、うち同性間性的接触は250名(58.4%)でした(詳細はこちら。PDFです)
新規感染は全体的に頭打ちの傾向ですが、2007年以降、年間1500名前後の新規感染が続くという高い水準で横ばいの状態です(それでも、新規感染数の増加に歯止めがかかっているのは、こちらの記事でお伝えしたようなコミュニティの予防啓発活動の効果と言えるのではないでしょうか)。日本のHIV陽性者数は累積で約26,000名となっています。
ALL JAPANキャンペーン

コミュニティセンターaktaをはじめ、全国のコミュニティセンターでキャンペーングッズを手に入れることができます。また、二丁目などでもポスターを貼っていたり、オリジナルコンドームを設置したりしています。二丁目だけじゃなく、仙台、横浜、名古屋、大阪、愛媛、沖縄などでも、コミュニティセンターやハッテン場、ゲイバー、ショップなどでポスターを目にしたり、オリジナルコンドームをGETしたりできますが、お近くにそれらがない場合も、キャンペーンサイトでポスターをダウンロードすることができます。あなたのお店や部屋に貼ってみませんか?
ALL JAPANキャンペーン
参加団体:やろっこ、akta、SHIP、Angel Life Nagoya、MASH大阪、HaaTえひめ、nankr-OKINAWA
協力:Badi
2016年度厚生労働省委託事業「同性愛者等のHIVに関する相談・支援事業」
行政・企業のキャンペーン
今年もこの時期、厚労省や東京都などがHIV関連のキャンペーンを実施します。
厚労省の今年のキャンペーンとしては、「知っていても、分かっていても AIDS IS NOT OVER」というテーマを掲げ、ポスターを掲示したり、イベントを開催したりします。

それから、ザ・ボディショップが実施する「第23回HIV/エイズ レッドリボンキャンペーン」。ザ・ボディショップでは1997年から毎年店舗キャンペーンを行い、HIV予防啓発活動に取り組んでいます。「ENRICH NOT EXPLOIT(より良く、より豊かに。私たちが、変えてゆく。)」をコミットメントとして掲げ、HIV/エイズに対する偏見や差別をなくすための情報発信を続けています。12/25まで全国の店舗で展開中。詳しくはこちらをご覧ください。
Tokyo AIDS Weeks 2016
昨年、東京でのエイズ学会の開催に合わせてスタートしたキャンペーン「TOKYO AIDS WEEKS 2015」。国立国際医療センターでゲイの合唱団によるミニコンサートが行われて感動を呼んだり、二丁目で素敵なクラブパーティが開催されたりしました(レポートはこちら)
今年も、昨年同様、国立国際医療研究センターで「Gay Menʼs Chorus for Tokyo AIDS Weeks 2016 ミニコンサート」が、AiSOTOPE LOUNGEでWORLD AIDS DAY PARTY「RED awareness vol.2」が開催されます。ぜひお出かけください!(詳細はこちら)
WORLD AIDS DAY PARTY「RED awareness vol.2」

WORLD AIDS DAY PARTY「RED awareness vol.2」〜映画『パリ 05:59』特別上映会+トークイベント〜
日時:2016年12月1日(木) 開場18:30 上映19:00
会場:AiSOTOPE LOUNGE
入場無料(カウンターでドリンクをオーダーしてください)
MC:エスムラルダ
トークゲスト:山元泰之(東京医科大学 医師)、高久陽介(NPO法人 日本HIV陽性者ネットワーク・ジャンププラス 代表理事)、岩橋恒太(NPO法人 akta 代表理事)
グランドホステス:マダム ボンジュール・ジャンジ
ラウンジDJ:M★NARUSE
主催:NPO法人 akta
共催:NPO法人 レインボー・リール東京
協力:東京都福祉保健局、AiSOTOPE LOUNGE、TOKYO AIDS WEEKS 2016実行委員会
Gay Menʼs Chorus for Tokyo AIDS Weeks 2016 ミニコンサート」

Gay Menʼs Chorus for Tokyo AIDS Weeks 2016 ミニコンサート
日時:2016年12月10日(土) 16:00-17:00(予定)
会場:国立国際医療研究センター 中央棟(アトリウム) 地下1Fステージ(新宿区戸山1-21-1)
入場無料・事前申し込み不要
指揮:なおき
Piano:ぶっち
全国のイベント
Tokyo AIDS Weeks 2016以外にも、AAAやRED RIBBON LIVEなどのメジャーなイベントをはじめ、全国で様々なイベントが開催されます。その中で、ゲイコミュニティの方たちが出演するようなイベントを厳選してご紹介いたします。(日付順)
11/20- 仙台 SUV exhibition INSHOKU+ in SENDAI

SUV exhibition INSHOKU+ in SENDAI
会期:2016年11月20日(日)-12月3日(土)
会場:community center ZEL
入場無料
11/23 東京 池袋エイズフェス'16

今年もParty Animal$やドラァグクィーンの方たちが出演するほか、LGBT系の若者の居場所作りを月1回行っている「にじーず」がレインボーアクセサリー作りのブースを出展するそうです。
池袋エイズフェス'16
日時:2016年11月23日(水祝)11:00~16:00
会場:豊島区立中池袋公園(JR池袋駅より徒歩5分)
問合せ:HIV/AIDS情報ラウンジ「ふぉー・てぃー」
11/25 福岡 ゲイ・バイ限定検査

ゲイ・バイ限定検査
日時:2016年11月25日(金)18:00~20:00
会場:福岡市中央区健康福祉センター
予約不要
11/30 大阪 世界エイズデー アート・チャリティー・マーケット2016

世界エイズデー アート・チャリティー・マーケット2016
ギャラリー・ウイーク
2016年11月30日(水)-12月12日(月)
マーケット・デー
2016年12月4日(日)
会場:community center dista
12/4 青森 講演会『LIVING TOGETHER HIV/AIDSへの差別/偏見/スティグマ:生きづらさを生む社会の課題』

第4回北東北性教育研修セミナー2016秋『LIVING TOGETHER HIV/AIDSへの差別/偏見/スティグマ:生きづらさを生む社会の課題』
日時:2016年12月4日(日)15:30-18:00
会場:青森市男女共同参画プラザ カダール 研修室(JR青森駅より徒歩1分、アウガ5F)
申込み:名前、連絡先、ある場合は所属を記載し、メール( rc-net@goo.jp )もしくは郵送(青森市安方 1-3-24-2F)で。
参加費:500円(資料代)
主催:東北性教育研修セミナー実行委員会
12/14 東京 東京都エイズ予防月間講演会「HIV/エイズ ともに働くとき知っておきたいこと」

東京都エイズ予防月間講演会「HIV/エイズ ともに働くとき知っておきたいこと」
日時:2016年12月14日(水)19:00-21:00
場所:コンファレンススクエア エムプラス(千代田区丸の内2-5-2、三菱ビル10F)
参加費:無料
定員:100名
申込み締切:2016年12月7日(当日必着)。申込み方法はこちら
INDEX
- 特集:参院選2025
- レポート:“ArcH” Grand Opening Party
- 特集:レインボーイベント2025(下半期)
- レポート:「CHOICE」vol.2
- レポート:西湘クィアプライド2025
- 特集:2025年7月の映画・ドラマ
- レポート:Bling Bling Night Presented by HOTEL GROOVE SHINJUKU
- レポート:Tokyo Pride 2025(4)2日目のステージ
- レポート:Tokyo Pride 2025(3)プライドパレード
- レポート:Tokyo Pride 2025(2)初日のステージ
- レポート:Tokyo Pride 2025(1)広場のにぎわい
- 特集:プライド月間の企業の取組み
- レポート:神戸レインボーフェスタ2025(2)
- レポート:神戸レインボーフェスタ2025(1)
- 特集:2025年6月の映画・ドラマ
- 特集:第32回レインボー・リール東京〜東京国際レズビアン&ゲイ映画祭〜
- 特集:プライドマンス2025東京
- レポート:名古屋レインボープライド2025
- 2025年夏のクィア・アート展
- 5月は名古屋が熱い!(2)NLGR+2025
SCHEDULE
記事はありません。