g-lad xx

FEATURES

レポート:岡山レインボーフェスタ2024

10月6日(日)、岡山市で第4回を数える岡山レインボーフェスタ2024が開催されました。暑いくらいの好天に恵まれ、多彩なブースやステージパフォーマンスを日がな楽しむことができましたし、パレードも素晴らしい盛り上がりを見せました

レポート:岡山レインボーフェスタ2024

岡山では2021年、「ももたろう岡山虹の祭典(愛称:ももにじ)」が初開催され、約300名が参加して盛り上がりを見せました。「ひとりじゃないよ」というメッセージを掲げたレインボーカラーのトラック「虹トラ岡山」の取組みも素晴らしかったです(レポートはこちら)。2022年も岡山レインボーフェスタと名称を変えて開催され、昨年は念願の下石井公園に会場を移して開催されました(レポートはこちら)。今年も第4回を数える岡山レインボーフェスタが下石井公園で開催されましたが、初めて岡山市が共催してくれるようになり、岡山城で前夜祭「レインボーキャッスル」も行なわれ(これまでお城の前の広場がパレードの終着地点になったことはありましたが、お城の「中」でLGBTQイベントが開催されるのは初めてでは?)、新しさが感じられました。そんな岡山レインボーフェスタ(当日)のレポートをお届けします。
(取材・文:後藤純一)
 

 10月6日(日)は朝からよく晴れ、暑くて日焼けしてしまうくらいの日になりました。
 会場の下石井公園には、レインボーの飾りつけをした企業や団体のブースや、飲食ブースが並び、芝生エリアでは子どもたちも走り回ったりして、とてもレインボーフェスタらしい光景になりました。
 まず出展ブースからご紹介いたします。





 撮影はNGだったのですが、ちくわフィルムブースのところにはたくさんのファンの方がいらっしゃいました。
 時間がなくて写真は撮れていないのですが、立岡靴工房、にじーず、ハピネスお茶会、JPN(全国のプライド団体)のほか、カレーやラーメンやガパオライス、スイーツなどのフード、コーヒーやいろんなドリンクのブースも出ていて、多彩でにぎやかでした。
 
 11時にステージイベントが始まり、代表の市川さんと副代表のゆうさんがご挨拶しました。今回は市と共催であること、数日前まで雨予報だったけど見事に晴れて、今回のテーマである「ハレバレ!」にピッタリないい天気になったことなどが語られました。

 パフォーマンスのトップバッターは、京都レインボープライドなどにも出演しているシンガーソングライターのキズキシルシさん。椎名林檎さんの『丸の内サディスティック』やマッキーの『どんなときも』など、絶妙にゲイのみなさんの琴線に触れるような素敵な曲を歌ってくれました。

 続いて岡大のアカペラサークル「ぷさいく」のみなさん。4名の若さあふれる男の子たちが、ちょっと恥ずかしそうに初々しさありありで(でもちょっと下ネタも交えて)アカペラを披露してくれました。

 それから、三豊市の田中昭全さんや、事実婚の当事者の方などが登壇し、『名前、変えたい? 変えたくない?』と題したトークショーが行なわれました。同性パートナーシップの権利保障とも関連し、選択的夫婦別姓のことにも触れるお話でした。

 みんな大好き❤︎ドラァグクイーンによるショータイムが始まりました。大阪のCECIL・K・Carlottaさんはブルーの大きなフリルのドレスで美しく舞い、ステージから降りてお客さんにアピールしたり、素敵なパフォーマンスを披露してくれました。昨年の岡山レインボーフェスタでデビューしたというGagaka BićheさんとVovoka Bićheさんは(実の姉弟だそう。ビックリ)、お二人ともこれぞドラァグ!という派手な演出で会場を沸かせました。みなさんカッコよかったです。




 映像集団ちくわフィルムの出演者の方たちによって結成されたイケオジアイドルグループ「PON☆STAR」が登場しました。今回は芋☆STAR、栗☆STARというユニットと本体の「PON☆STAR」のライブ、そしてサックスのKOJIさんの演奏もありました。ちくわファンの方が大勢見守り、盛り上がっていました。




 ステージパフォーマンスのトリを務めたのは、岡山レインボーフェスタをずっと盛り上げてくれたLittle Black Dressさん。今回も「Over The Rainbow」をオリジナルのアレンジで弾き語りしてくれたり、MCでLGBTQへの思いを語ってくれたりして、本当に素晴らしいライブでした。キラキラ光るシルバーのパンツも長身に映えて、素敵でした。

 岡山市長が公務で来られないということで、林副市長が登壇し、「一人一人多様性が尊重される社会を目指す」「LGBTQへの理解がまだないなか、一歩でもそういう社会に近づくように邁進していく」とスピーチしました。

 開会式が終了し、パレードへ向けての整列が始まりました。

 14時過ぎ、最高に晴れた(暑いくらいの)青空の下、パレードがスタート。まず、キャストを乗せたフロートが出発し、それから隊列が下石井公園を出発して、柳川筋でフロートと合流して行進が始まりました。
 先頭を代表の市川さんやLittle Black Dressさんが横断幕を持って歩き、そのすぐ後に、1つめのフロートが続きます。セシルさん、ブリチェリーさん、ショコラビッチさん、ガガッカさんを乗せたDJフロートで、パレードにふさわしい定番のゲイアンセム(クラブミュージック)がガンガン流れ、パレード参加者のみなさんを盛り上げました。曲がアゲアゲすぎて、写真を撮りながら(年甲斐もなく)踊ったり。200m先でもよく聞こえるくらい、音響が良かったです。
 2つめはヴォヴォカさん、ちくわのヒゲポンさん、あゆさん、ゲンキマンさん、そしてバー「AX」のRYUHEIさんが乗り、ちくわソングを流しながら、ちくわファンのみなさんが一緒に歌ったりしながら行進するフロートでした。その合間にビルボードTOP40系の洋楽も流れて、その間はドラァグクイーンのヴォヴォカさんがリップシンクで盛り上げ、どちらのテイストも楽しめるようなフロートでした。たぶんパレードに参加するのは初めてじゃないかなと思われるような方たちもたくさん歩いてましたし、沿道で応援する方も結構いらっしゃいました。
 路面電車が行き交う桃太郎大通りをゆっくり進み、岡山駅の前で左折し、高島屋にさしかかると、今年も大きなレインボーフラッグが掲げられ、高島屋の(たぶん)お偉いさんたちがレインボーフラッグを振って応援してくださって、パレードが盛り上がりの頂点に達した感がありました。
 それからイオンモール岡山や杜の街を過ぎて、やはりレインボーフラッグが掲げられた(今年は共催ですから、当然ですよね)市役所の前を左折して、柳川筋でゴールしました。



















 陽の当たる大通りを音楽とともにパレードする楽しさを思う存分味わえるパレードでしたし、JPN(全国のプライド)のみなさんのフラッグとともにバイセクシュアルだったりノンバイナリーだったり、また、最近はほとんど見なくなったレザープライドフラッグやベアプライドフラッグを持った方たちも歩いていて、感動がありました。ドラァグクイーンやトランス女性だけでなく(GOGO BOYとかではない)お腹の出た髭面のおじさん(熊さん)たちがフロートに乗って盛り上げるの光景も素敵で、多様性が素晴らしかったです。ちくわフィルムのフロートのおかげでパレードに初めて参加したという方も結構いらしたようです(2000年代のTLGPの時代、ゲイインディーズミュージシャンたちがパレードを歩こう!と鼓舞していたのを思い出しました)。いつか日本のパレードも、台湾とか海外のように、性的に大らかで自由なパレードになるといいなと思いますが(日本からあれだけたくさん台北に行くのはそういう意味もありますよね)、岡山のパレードはそういう夢を思い出させてくれました。
 
★パレードのフォトアルバムはこちら

 帰着後、しばらくしてエンディング(閉会式)が始まりました。
 JPNのみなさんが一言ずつご挨拶しました。広島ではこれまでフラワーフェスティバルの一フロートとして参加するかたちでパレードをやってきましたが、来年秋に、単独でのプライドイベントを開催するそうです。香川でも、プラウド香川30周年を記念し、来年の11/3にパレードを開催するそうです。愛媛では来年3/8に「えひめプライド フェスタ&パレード」が開催されます。


 それから、岡山といえばこの方、岡山大教授で日本GI学会理事長の中塚先生がスピーチし、昨年の最高裁判決に触れて、治療できない方も多い実態を紹介し、ようやく手術が不要になり、これから法律が整備されていくことに期待を込めた言葉や、日本GI学会としての活動についてお話しました。

 副代表のゆうさんと代表の市川さんがご挨拶し、参加者のみなさんに感謝の言葉を述べました。

 フィナーレとして4CUSのみなさんが演奏し、ドラァグクイーンの方たちもステージに上がり、バルーンリリースならぬバブルリリース(みんなでシャボン玉を飛ばす)を行ないました。


 最後に、会場に残っているみなさんで集合写真を撮りました。ちくわ関係の方などはアフターイベントのためにすでに移動してしまっていたり、写っている人数は実際より少なめになっていますが、たぶんパレードは200名くらい、全体では(新聞記事に500名とあったので)500名くらいが参加したのではないかと思われます。
 天候にも恵まれ、本当にハレバレとしたパレードになってよかったです。
 スタッフや出演者、協力者のみなさん、ありがとうございました。参加したみなさん、おつかれさまでした。また来年、笑顔で会えるといいですね。

INDEX

SCHEDULE