REVIEW
実にポップでインテレクチュアルでエモーショナルで画期的な『極私的梅毒展』@akta
二丁目のコミュニティセンターaktaで開催中の「極私的梅毒展」。梅毒のことが本当によくわかるし、実際にかかった方のリアルな声も届けられ、しかも遊び心満点のポップな展覧会で、実に素晴らしいです。ぜひご覧ください!

「極私的梅毒展」は、エディトリアルデザイナーであるコケ丸さんという方が、東京と大阪の二人の親友が梅毒に感染し、大変な思いをしたことから、梅毒のリアリティをみなさんに知ってほしいという思いで企画したものです。実際に友人が気付くキッカケになった陰茎のちいさな変化を生写真?で比較して確認できる「秘密ののぞき箱」など多彩なアイデアを駆使して、ポップに見せています。性感染症のプロの方のアドバイスももらい、信頼度の高い情報が得られたり(来場者の質問にさらに答えてくださったりというインタラクティブな試みも)、大阪で入院治療をした親友の方が詳しく語る「1年後のふりかえり」という特別付録が短冊のようにぶら下がっていたり(持って帰ることができます)、正しい知識と、リアルでエモーショナルな語りの両方を受け取ることができ、とても素晴らしいです。
梅毒ってこんなにいろんな症状があるの!?とか、お医者さんですら見抜けないケースがあるくらい、梅毒は「偽装の達人」なんだ?とか、以前は薬を1ヵ月くらい飲まなければいけなかったけど今は筋肉注射で1回で治るんだね!とか、知らなかったことだらけですし、驚きの連続です。(昔MASH大阪でダイアナ・エクストラバガンザさんが梅干しの瓶を持って「梅毒、侮りがたし…」とつぶやいている斬新なフライヤーを配布していましたが)本当に侮れないって思います。定期的に検査受けなきゃって実感できます。
そして今回、梅毒展以外にも、「DIAGRAM PORN」というインフォグラフィック作品も展示されていて、コロナ禍における東京・日本・東アジアのハッテン場の栄枯盛衰調査や、ウリ専ボーイ200人の履いてるアンダーウェアに見るブランドイメージとセクシュアリティ大調査、さよなら腹上死(SEX時の救急救命法)など、実に面白いコンテンツになっています。こちらもぜひご覧ください。
本当に面白い、素晴らしい展覧会なので、全国のコミュニティセンターに巡回されたら素敵だなと思ったりしました。
会期中、来場者の意見や情報を取り入れて少しずつ「増改築」が行なわれてきたという「極私的梅毒展」も、3月5日(日)で終了です。すでに観たという方も、さらに新しい情報が加わったりしているので、もう一度ご覧になってもよいのでは? というわけで、ぜひ今週末は、aktaにお出かけください。
極私的梅毒展
会期:2月17日(金)〜3月5日(日)
会場:コミュニティセンターakta
無料
開館時間:木曜〜日曜 15:00-21:00
INDEX
- 『痛快!明石家電視台』ドラァグクイーン大集合SP
- 殺伐とした世界に心を痛めるすべての人に観てほしいドラマ『THE LAST OF US』第3話
- 3人のドラァグクイーンのひと夏の旅を描いたハートフル・コメディ映画『ひみつのなっちゃん。』
- 40歳のゲイの方が養護施設で育った複雑な生い立ちの20歳の男の子を養子に迎え入れ、新しい家族としての生活を始める姿をとらえたドキュメンタリー映画『二十歳の息子』
- 貧しい家庭で妹の面倒を見る10歳のゲイの男の子が新しい世界を切り開こうともがき、成長していく様を描いた映画『揺れるとき』
- ゲイコミュニティへのリスペクトにあふれ、あらゆる意味で素晴らしい、驚異的な名作『エゴイスト』
- ドラァグクイーンの夢のようなロマンスを描いたフランス発の短編映画『パロマ』
- 文藝賞受賞、芥川賞候補の注目作――ブラックミックスのゲイたちによる復讐を描いた小説『ジャクソンひとり』
- ドラァグクイーンによる朗読劇『QUEEN's HOUSE〜あなたの知らないもうひとつの話〜TOKYO』
- 伝説のゲイ・アーティストの大回顧展『アンディ・ウォーホル・キョウト』
- 謎めいたゲイ・アーティストの素顔に迫るドキュメンタリー映画『アンディ・ウォーホル:アートのある生活』
- 『ボヘミアン・ラプソディ』の感動再び… 映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』
- 近年稀に見る号泣必至の名作ゲイ映画『世界は僕らに気づかない』
- ぼくらはシンコイに恋をする――『シンバシコイ物語』
- ゲイカップルやたくさんのセクシャルマイノリティの姿をリアルに描いた優しさあふれる群像劇『portrait(s)』ほか
- TheStagPartyShow movies『美しい人』『キミノコエ』
- Visual AIDS短編集『Being & Belonging』
- これ以上ないくらいヘビーな経験をしてきたゲイの方が身近な人たちにカミングアウトする姿を追ったドキュメンタリー映画『カミングアウト・ジャーニー』
- 料理を通じて惹かれ合っていく二人の女性を描いたドラマ『作りたい女と食べたい女』
- ハリー・スタイルズがゲイ役を演じているだけが見どころではない、心揺さぶられる恋愛映画『僕の巡査』
SCHEDULE
- 06.10SURF632
- 06.11はままつレインボープライド
- 06.111.2.じゅん子/おーいし 生誕祭