REVIEW
映画『1985』(レインボー・リール東京2019)
HIV感染した主人公が、最後となるであろうクリスマスを田舎の家族と過ごすために帰省し、できるだけのことをしてあげるという物語。エイズのことを描くのに、こんなに美しくてせつない描き方があったなんて…と感動しました。

時は1985年のクリスマス。舞台はテキサス州。ニューヨークの広告代理店に勤めていたエイドリアンは、数年ぶりに、家族とクリスマスを過ごすため、テキサスの実家に帰省します。両親は保守的で信心深いクリスチャン(典型的なアメリカの夫婦。パパがとてもカワイイです。個人的には今回の映画祭で観た作品の中でダントツでした)。弟はまだ小学生。なかなか自分自身がゲイで、HIVに感染し、もう余命が長くないだろうことを、伝える決心がつきません。その代わり、(全財産をはたいて)家族に高価なクリスマスプレゼントを買ったり、できるだけのことをしてあげるのです。
高校時代のガールフレンドには、ちょっと喧嘩する場面もありますが、本当のことを打ち明けます。もう今年だけで9人も友人を見送った、と、泣きじゃくりながら。そして、彼女は、どうして早く言ってくれなかったの…と。彼女が心からエイドリアンのことを心配し、支援を誓うシーンは、胸を打ちます。
弟のアンドリューとのエピソードも、素敵です。
エイドリアンは、アンドリューのことをとても気にかけています。滅多に実家には帰らないので、一緒に遊んであげることもずっとできませんでした。そして、このクリスマスの帰省が、もしかしたら弟と過ごす最後の時間になるかもしれません。
アンドリューは顔にちょっとした皮膚病があり、学校でからかわれたりして、ちょっと引っ込み思案に見える男の子です。よくウォークマンで音楽を聴いているのですが、エイドリアンが誰の曲なのかを尋ねると、マドンナだと言う、しかも、初期のアルバムから聴いているというではありませんか。ピンときたエイドリアンは、「The Cureは聴かないの? R.E.M.は?」と聞きます(1985年代当時のゲイテイストなバンド。R.E.M.のマイケル・スタイプはのちにバイセクシュアルであることをカムアウトしています)
そして、エイドリアンは最後に、アンドリューにメッセージを贈るのですが、まるで「It gets better」のような、ちょっと涙なしには観られないシーンになっていました。(後ろの席の方が号泣してました)
エイズ禍の時代を描いた作品はこれまでにもいろいろありましたが、ゲイたちが次々に謎の奇病で倒れ、なすすべもなく亡くなっていき…という悲惨さを描いた作品や、ゲイの病気だからと見殺しにしてきた政府に対して力強く立ち上がる人々を描く作品が多かったと思います。
しかし、この『1985』は、直接的に死を描くのではなく、全編モノクロの美しい映像で、死を覚悟した一人のゲイが家族に対して最後に精一杯のことをしてあげる、その姿を通じて、間接的にエイズのことを描き、涙を誘います。もはやエイズが死に至る病ではなくなって久しい、今の時代だからこその作品だと言えるかもしれません。
ともあれ、これは本当にいい映画でした。
これももう、日本で上映されることは二度とないかもしれません…が、いつかまた上映される機会があれば、ぜひご覧いただきたいと思います。
1985
監督:イェン・タン
2018|アメリカ|85分|英語
INDEX
- アート展レポート:藤元敬二写真展「equals zero」
- 長年劇場未公開だったグレッグ・アラキの『ミステリアス・スキン』がついに公開!
- アート展レポート:MORIUO EXHIBITION「Loneliness and Joy」
- 同性へのあけすけな欲望と、性愛が命を救う様を描いた映画『ミゼリコルディア』
- アート展レポート:CAMP
- アート展レポート:能村 solo exhibition「Melancholic City」
- 今までになかったゲイのクライム・スリラー映画『FEMME フェム』
- 悩めるマイノリティの救済こそが宗教の本義だと思い出させてくれる名作映画『教皇選挙』
- こんな映画観たことない!エブエブ以来の新鮮な映画体験をもたらすクィア映画『エミリア・ペレス』
- アート展レポート:大塚隆史個展「柔らかい天使たち」
- ベトナムから届いたなかなかに稀有なクィア映画『その花は夜に咲く』
- また一つ、永遠に愛されるミュージカル映画の傑作が誕生しました…『ウィキッド ふたりの魔女』
- ようやく観れます!最高に笑えて泣けるゲイのラブコメ映画『ブラザーズ・ラブ』
- 号泣必至!全人類が観るべき映画『野生の島のロズ』
- トランス女性の生きづらさを描いているにもかかわらず、幸せで優しい気持ちになれる素晴らしいドキュメンタリー映画『ウィル&ハーパー』
- 「すべての愛は気色悪い」下ネタ満載の抱腹絶倒ゲイ映画『ディックス!! ザ・ミュージカル』
- 『ボーイフレンド』のダイ(中井大)さんが出演した『日本一の最低男 ※私の家族はニセモノだった』第2話
- 安堂ホセさんの芥川賞受賞作品『DTOPIA』
- これまでにないクオリティの王道ゲイドラマ『あのときの僕らはまだ。』
- まるでゲイカップルのようだと評判と感動を呼んでいる映画『ロボット・ドリームズ』
SCHEDULE
- 04.29huGe+Xposure -ふんどしBanquet-
- 04.29露出狂温泉 -刀 大阪店 3周年記念-
- 05.02Brush -In Emerald City-