g-lad xx

REVIEW

女性にトランスした父親と息子の涙と歌:映画『ソレ・ミオ ~ 私の太陽』(マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル)

トランスジェンダーとその家族が直面するシリアスな状況や複雑な感情を描きつつも、中心に明るさと「愛」があるおかげで、救われるし、感情移入できます。いい映画でした。

女性にトランスした父親と息子の涙と歌:映画『ソレ・ミオ ~ 私の太陽』(マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル)

 1/15〜2/15にオンラインで開催中の「マイ・フレンチ・フィルム・フェスティバル(MyFFF)」。「若手映画制作者によるフランス映画のショーケース」というコンセプトで実施され、クィア作品もたくさん盛り込まれています。1000円ちょっとで全部まとめて視聴できます。
 その第3弾として、家を出て4年間音信不通だった父親が、女性にトランスしていて、ひさしぶりに息子に会う、という状況を描いた短編『ソレ・ミオ ~ 私の太陽』をご紹介します。




 
<あらすじ>
父親からの連絡が途絶え、打ちひしがれる母親をなだめるダニエル。ある日、リザという女性として生まれ変わった父親が、性転換手術を控え、ダニエルの元に。ダニエルは母親に真実を話すよう、リザに迫り…。

 映画にもいろいろありますが、なにげない小品や短編でも、映画だからこそ表現できる、心躍る瞬間、一度観たら忘れられないような素敵なシーンに出会って、ああ、観てよかったなぁと思えるような作品があります(そういうシーンと出会えることが、映画の醍醐味の一つだと思います)。これはそういう作品でした。印象的なシーンがいくつもありました。
 
 短編ですし、ストーリーを細かく書いてしまうと、観る楽しみがなくなってしまうので、できるだけそうならないようにお伝えすると、トランスジェンダーとその家族が直面しがちなシリアスな状況や、抱きがちな複雑な感情を描きつつも、その中心に太陽のような明るさや「愛」があるおかげで、救われるし、感情移入しやすくて、よかったです。
 グザヴィエ・ドランが『わたしはロランス』で描いたのと同じようなテーマですが、『わたしはロランス』は性別移行していく主人公のパートナーの苦しみをものすごくリアルに描き、観客がしんどい思いをするような作品だったのに対して、この映画は、さらっと軽やかで、切なく、余韻を残す感じです。
 
 じっくり描くと1時間くらいの映画になると思うのですが、それを22分に凝縮して、あまり説明せずに、大胆にいろいろカットして、エモーショナルなシーンだけを見せている印象です。観る人の想像に委ねている部分もあります。

 タイトルは『ソレ・ミオ』(オーソーレミオ〜♪っていうあの歌です)以外にありえないです。それくらい、歌が重要です。中森明菜さんの歌に「原始、女は太陽だった」という歌がありますが、「ソレ・ミオ」(私の太陽という意味)が使われているのは、リザを太陽のような女性として描きたくて、その象徴としてこの歌を選んでいるんだろうな、と思います。
 当分、オーソーレミオ〜♪ってどこかで聞こえてきたら(あまり聞くこともないかもしれませんが)この映画を思い出すと思います。


ソレ・ミオ ~ 私の太陽
2019年/22分48秒/監督:Maxime Roy/脚本:Maxime Roy, Gall Gaspard/出演:Gall Gaspard, Jackie Ewing, Marie Desgranges

INDEX

SCHEDULE