REVIEW
近未来の台北・西門を舞台にしたポップでクィアでヅカ風味なシェイクスピア:映画『ロザリンドとオーランドー』(レインボー・リール東京2022)
近未来の台北・西門を舞台に、シェイクスピアの喜劇『お気に召すまま』をオール女性キャストで大胆に脚色した作品です。ファンタジックでポップでキュートでクィアな素敵映画でした。
近未来の台北・西門を舞台に、シェイクスピアの喜劇『お気に召すまま』をオール女性キャストで大胆に脚色した作品です。男性の役をボーイッシュな女性が演じている、タカラヅカのような魅惑のワールドになっていて、第30回レインボー・リール東京のクロージングにふさわしい、とてもファンタジックでポップで素敵な映画でした。監督は、第18回東京国際レズビアン&ゲイ映画祭で上映された『キャンディレイン』のチェン・ホンイー監督です。
<あらすじ>
近未来の台北・西門町。行方不明の父親を捜すために外国から戻ったロザリンドは、レーシングドライバーのオーランドーと出会い、互いにひと目惚れ。しかし、真実の愛を信じていないロザリンドは男性に変装し、オーランドーの気持ちを試すことに…。
こんなに素敵な女性の俳優さんたちがたくさん…そして近未来感、ポップなデザイン…なんてかわいい、台湾すごい!と思いました。
主要キャストを全員女性(に見える方)たちが演じているところがポイントです。ショートヘアで髭を描いてたりもする「男役」の方がたくさん登場します。なので、宝塚の舞台を観ているときのような多幸感があります。原作の『お気に召すまま』と同様、主役のロザリンドが男装してオーランドーの前に現れ、オーランドーは男装したロザリンドの正体に気づかず、”彼”に恋の告白の稽古相手になってもらったりするシーンがあるのですが、そのジェンダーの撹乱の様や、オーランドーが「君が男でも構わない」と言いはじめるセクシュアリティの自由さが、この作品のクィア的な視点での最大の見どころだと思います(ちなみにエンドロールで流れる歌も、男も女も関係ないという歌詞でした)
「シェイクスピアとその時代に舞台に上がれなかった女性たちへ捧げる」という文言が最後に映し出されました。この作品は、シェイクスピアへのオマージュであるとともに、(日本でも明治時代まで女性が舞台に上がることはできませんでしたが)かつて舞台に上がれなかった女性たちへのオマージュでもあったのです。
なんとなく台湾って垢抜けてないイメージがあるのではないかと思うのですが、この作品にはビックリするくらい美しい方たちが多数、登場しますし、映像も素晴らしくハイクオリティ、セットも素晴らしくポップでオシャレで、台湾すごい!と思わせます。監督のチェン・ホンイーがもともとCMディレクターで数々の広告賞に輝いてるような方だそうで、なるほどな、と。とてもお金がかかってる(ように見える)作品でした。
西門を舞台にしたのは、西門が台北の原宿と呼ばれるような若者が集まるオシャレタウンだからということもあるでしょうが、もちろん、紅楼劇場のゲイバー街も擁する台湾のLGBTQのシーンの中心地でもあるということを踏まえているはずです。原作の「アーデンの森」が西門になっていて、そこに入るとインターネットが使えない別世界が現出するという趣向でした。「アーデンの森」西門に入ったときの、街行く人たちがみんな女性や、男装した女性(トランスジェンダーかも)ばかりのキラキラしたシーンは、楽園感がありました。
西門の駅前だけでなく、峨眉街の裏路地とかも出てきて、郷愁と言ったら変ですが、懐かしい!台北また行きたい!台湾LOVE!(早く台湾に行きたいわん)という気持ちにもさせるような映画でした。
ロザリンドとオーランドー
英題:As We Like It
原題:揭大歡喜
2021年/台湾/107分/監督:チェン・ホンイー(陳宏一)、ウェイ・インチェン(魏瑛娟)
INDEX
- 依存症の問題の深刻さをひしひしと感じさせる映画『ジョン・ガリアーノ 世界一愚かな天才デザイナー』
- アート展レポート:ジルとジョナ
- 一人のゲイの「虎語り」――性的マイノリティの視点から振り返る『虎に翼』
- アート展レポート:西瓜姉妹@六本木アートナイト
- ラベンダー狩りからエイズ禍まで…激動の時代の中で愛し合ったゲイたちを描いたドラマ『フェロー・トラベラーズ』
- 女性やクィアのために戦い、極悪人に正義の鉄槌を下すヒーローに快哉を叫びたくなる映画『モンキーマン』
- アート展レポート「MASURAO GIGA -益荒男戯画展-」
- アート展レポート:THE ART OF OSO ORO -A GALLERY SHOW CELEBRATING 15 YEARS OF GLOBAL BEAR ART
- 1970年代のブラジルに突如誕生したクィアでキャムプなギャング映画『デビルクイーン』
- こんなに笑えて泣ける映画、今まであったでしょうか…大傑作青春クィアムービー「台北アフタースクール」
- 最高にロマンチックでセクシーでドラマチックで切ないゲイ映画『ニュー・オリンポスで』
- 時代に翻弄されながら人々を楽しませてきたクィアコメディアンたちのドキュメンタリー 映画『アウトスタンディング:コメディ・レボリューション』
- トランスやDSDの人たちの包摂について考えるために今こそ読みたい『スポーツとLGBTQ+』
- 夢のイケオジが共演した素晴らしくエモいクィア西部劇映画『ストレンジ・ウェイ・オブ・ライフ』
- アート展レポート:Tom of Finland「FORTY YEARS OF PRIDE」
- Netflixで配信中の日本初の男性どうしの恋愛リアリティ番組『ボーイフレンド』が素晴らしい
- ストーンウォール以前にゲイとして生き、歴史に残る偉業を成し遂げた人物の伝記映画『ラスティン:ワシントンの「あの日」を作った男』
- アート展レポート:第七回美男画展
- アート展レポート:父親的錄影帶|Father’s Videotapes
- 誰にも言えず、誰ともつながらずに生きてきた長谷さんの人生を描いたドキュメンタリー映画『94歳のゲイ』
SCHEDULE
記事はありません。