REVIEW
TheStagPartyShow movies『美しい人』『キミノコエ』
TheStagPartyShowの映画『美しい人』『キミノコエ』のレビューをお届けします。
こちらでお伝えしていたように、2022年12月3日(土)と4日(日)、映画『美しい人』がロンドン国際映画祭など複数の国際映画祭で受賞を果たしたことを記念するTheStagPartyShowの凱旋上映会が開催されました。『美しい人』だけでなく、新作映画『キミノコエ』もお披露目されました。この2つの作品のレビューをお届けいたします。
(文:後藤純一)
『美しい人』
TheStagPartyShowはもともと、2001年に大阪で立ち上げられ、精力的に活動を行なってきた演劇集団です(STAG PARTYとは結婚前夜の独身最後の夜に男だけで集まって騒ぐパーティのこと)。扇町公園での「PluS+」にも参加したり、東京や那覇、福岡などでも公演を行なってきました(メンバーのなかには『Base』のToshiさんなど、みなさんが知ってる・見たことがあるかもしれない方たちもいらっしゃいますし、ゲストでもゲイコミュニティの方たちがたくさん出演しています)。そんなTheStagPartyShowは以前から短篇映像作品も製作していたのですが、2018年に20周年記念企画の一環として『美しい人』を製作しました。
パートナーを突然亡くした主人公が、喪った悲しみを癒すため、願い事が叶うというランタン飛ばしに参加し、また、新たな恋を予感させるようなイケメンと出会い…というお話で、日本と台湾で撮影が行なわれました。主人公の友人が二丁目のコインランドリーでよく会うドラァグクイーンで、そのヘア&メイクや衣装が高く評価され、ロンドン国際映画祭最優秀ヘア&メイク&コスチューム賞を受賞。また、ブロードステアーズIFF2021最優秀外国語作品シネマトグラフィー賞および最優秀ヘア&メイク&コスチューム賞、WICA2021最優秀外国語作品助演男優賞、「Best Shorts Competition 2022 March」LGBTQ+部門表彰賞を受賞しました。
12月3日・4日、受賞を記念して渋谷のCapsuleという会場で凱旋上映会が行なわれました。残念ながら授与式典は満席で参加できなかったのですが、最終上映(コメンタリー上映会)におじゃましました。
個人的にTheStagPartyShowは、鷺ノ宮(家からチャリで行ける場所)の古民家で開催された公演など、何度かお芝居を拝見させていただいたことがあるのですが、映画を観るのは初めてでした。
<あらすじ>
突然恋人を亡くし、悲しみに暮れる男。二丁目のコインランドリーでよく顔を合わせるドラァグクィーンが気を紛らせてくれて、いつしか友情が芽生える。男は、悲しみを忘れるため、台湾の青年とSNSで出会い、台北へ向かう。その旅の末に男が手にしたものとは?
亡くなった彼のことを忘れることができない、切なくも苦しい、一途な思いを描いた短編映画で、その悲しみを癒し、幸せを願うために台湾・十分のランタンフェスティバルや日本の虫送りという行事に足を運んで撮影されていました。
同時に、西門の紅楼街や中山のバー「Goldfish」、台北101、Wホテルなど、台北のおなじみの場所が映し出されるので、コロナ以降行けていない台湾への熱がふつふつと湧き上がってくるのを感じました(来年こそは!)
ドラァグクイーンが登場し、主人公の友達になるというところが、この、ともするとモノクロームになってしまいそうな物語に美しい彩りを与えていると感じました。ヘア&メイクが(さすが、賞を獲るだけあって)素敵でしたし、クイーンさんが恋愛で苦労したり、それゆえに主人公と共感しあったりして、友達になっていく様もいいです。
ひろしさんやゆうたさんのHairyなセクシーさも堪能できます。
音楽もよかったです。
またきっと上映の機会もあると思いますので、その際はぜひ、ご覧ください。
『美しい人』
2018年/日本・台湾
脚本・監督:キタムラセキチ
出演:ひろし、あんぢぇほか
『キミノコエ』
今回がプレミア(お披露目)となった新作映画『キミノコエ』は、ストーリーがなかなか凝ってて面白かったですし、家族との関係や性的マイノリティの友人どうしの友情が感動的に描かれていて、とてもよかったです。東京の近未来的な?シーンと京都の古い民家や街並みとの対比も印象的でした。
<あらすじ>
主人公のゆうたは、東京で働くリーマンだが、長期出張のため、生まれ育った京都に戻ってくる。ゆうたが滞在するのはかつて家族と暮らした古い町屋。父は亡くなり、母は別の家族を持ち、姉は嫁ぎ、今は空き家となっているはずのその家に、誰かがいる…それは、子どもの頃の親友・あすかだった。共に、自身のセクシュアリティゆえに家族との関係に悩んでいたゆうたとあすかは、ぶつかったり励ましあったりしながら、それぞれが避けていた現実と向き合うように…。
京都では、四条烏丸だったり、鴨川のほとりだったり、平安神宮だったり、ARATAさんの「SAKE BUMPY!」だったり、みなさんもよく知っているかもしれない場所がいろいろと出てきて、懐かしい気持ちにさせられます(一瞬、大阪の「do with cafe」も登場します)。みなさんもよく知っているかもしれないゲイコミュニティの方々が多数、登場しているのも親近感を覚えるところだと思います。
一方で、東京のゆうたの部屋では、出張でいない間に部屋のキーピングをする「人」がいて、ゆうたと「声」でコミュニケーションしています。そこがこの映画のアクセントであり、ユニークなポイントであり、終盤の展開の伏線にもなっています。
ロビンさん、モリエさん、OZさんといった関西のドラァグクイーンの方々が友情出演しているのも素敵ですが、何より、あすかというジェンダー的にマイノリティ(クィア)な親友とゲイであるゆうたとの友情が描かれているところが素晴らしいです(上映会が終わったあとで会ったお友達が、「その苦しみははかりしれないけど…」と言いながら、あすかのことを語っていたのも素敵でした)
TheStagPartyShowの作品は、演劇にせよ、映画にせよ、独特の静謐さを感じさせます。それはキタムラセキチさんの感性からくるものなのかなと思っていたのですが、今回、『美しい人』と『キミノコエ』を拝見して気づいたのは、どちらの映画も、主人公が身近な人の死を想い、亡くなった人と「対話」する作品であるということ。(だれしも経験があると思いますが)遺された人の喪失感や、もう二度と話すことができない故人が本当は何を思っていたのかと問う、葛藤のような気持ちが描かれていることが、ある種の厳粛さを作品にまとわせているのかもしれないと思いました。
今後、いろんなところで上映されると思います。『キミノコエ』の「君」とは一体誰のことなのか?ということも、ぜひご覧になって確かめてみてください。
『キミノコエ』
2022年/日本
脚本・監督:キタムラセキチ
出演:ゆうと、ゆうきほか
INDEX
- レビュー:リン・モンホワン『赤い風船』『アメリカ時間』
- 大興奮!大傑作!本当に面白いクィアSFアクションムービー『エブリシング・エブリウェア・オール・アット・ワンス』
- 実にポップでインテレクチュアルでエモーショナルで画期的な『極私的梅毒展』@akta
- 女性と同性愛者を抑圧し、ペストで死ぬ人々を見殺しにする腐敗した権力者への叛逆を描いた映画『ベネデッタ』
- トランスジェンダーへの偏見や差別に立ち向かうために読んでおきたい本:『トランスジェンダー問題: 議論は正義のために』
- 『痛快!明石家電視台』ドラァグクイーン大集合SP
- 殺伐とした世界に心を痛めるすべての人に観てほしいドラマ『THE LAST OF US』第3話
- 3人のドラァグクイーンのひと夏の旅を描いたハートフル・コメディ映画『ひみつのなっちゃん。』
- 40歳のゲイの方が養護施設で育った複雑な生い立ちの20歳の男の子を養子に迎え入れ、新しい家族としての生活を始める姿をとらえたドキュメンタリー映画『二十歳の息子』
- 貧しい家庭で妹の面倒を見る10歳のゲイの男の子が新しい世界を切り開こうともがき、成長していく様を描いた映画『揺れるとき』
- ゲイコミュニティへのリスペクトにあふれ、あらゆる意味で素晴らしい、驚異的な名作『エゴイスト』
- ドラァグクイーンの夢のようなロマンスを描いたフランス発の短編映画『パロマ』
- 文藝賞受賞、芥川賞候補の注目作――ブラックミックスのゲイたちによる復讐を描いた小説『ジャクソンひとり』
- ドラァグクイーンによる朗読劇『QUEEN's HOUSE〜あなたの知らないもうひとつの話〜TOKYO』
- 伝説のゲイ・アーティストの大回顧展『アンディ・ウォーホル・キョウト』
- 謎めいたゲイ・アーティストの素顔に迫るドキュメンタリー映画『アンディ・ウォーホル:アートのある生活』
- 『ボヘミアン・ラプソディ』の感動再び… 映画『ホイットニー・ヒューストン I WANNA DANCE WITH SOMEBODY』
- 近年稀に見る号泣必至の名作ゲイ映画『世界は僕らに気づかない』
- ぼくらはシンコイに恋をする――『シンバシコイ物語』
- ゲイカップルやたくさんのセクシャルマイノリティの姿をリアルに描いた優しさあふれる群像劇『portrait(s)』ほか