REVIEW
ゲイカップルが世界の運命を決める――M.ナイト・シャマランの最新作『ノック 終末の訪問者』
ゲイカップルと娘(養女)のファミリーがのんびり休暇を楽しんでいるところに突然、屈強な男や武器を持った人たちが現れ、拘束し、無茶な要求を突きつける…という映画です。ちゃんと当事者の俳優が演じていたり、ゲイファミリーの描かれ方がリアルでよかったです。
『シックス・センス』『サイン』のM.ナイト・シャマラン監督の最新作で、全米興行ランキングで初登場1位を獲得した話題作です。ポール・トレンブレイの小説「THE CABIN AT THE END OF THE WORLD」を原作としたスリラー映画です。
アンドリュー役を『ノーマル・ハート』『glee/グリー』『Looking/ルッキング』のジョナサン・グロフが、エリック役をドラマ『Fleabag フリーバッグ』のベン・オルドリッジが演じています。どちらもゲイの俳優です。
キホン、怖い映画はあまり得意ではないのですが、シャマラン作品はなぜか惹かれるものがあり、『シックス・センス』も『サイン』も観ています。今回はゲイカップルが描かれているということもあり、観てみました。
<あらすじ>
エリックとアンドリュー、そして養女のウェンの家族が山小屋で穏やかな休日を過ごしていると、突然、見知らぬ男女4人が訪れ、家族はわけもわからぬまま囚われの身となってしまう。そして謎の男女たちは彼らに「いつの世も選ばれた家族が決断を迫られた」「家族のうちの誰か一人が犠牲になることで世界の終わりを止めることができる」「拒絶することもできるが、君たちは荒廃した世界を彷徨うことになる」と告げ、選択を迫る。テレビでは世界各国で起こり始めた甚大な災害が報じられるが、エリックもアンドリューも訪問者の言うことをにわかに信じることができない……。
そんな理不尽な選択ってある?と、しかも突然だよ?と憤慨しつつ、自分だったらどうするだろう…と考えてしまいました。「黙示録の四騎士」という言葉が出てきて、そうか、これはキリスト教の「黙示(アポカリプス)」の話なんだなとわかりました。
『クリスチャントゥデイ』の「日本人には「難解」なキリスト教映画「ノック 終末の訪問者」」という記事でキリスト教の視点から詳しく解説されているように、これは聖書の「終末論」に沿った作品なのでした。
ポイントは、「世界の終わり」を防ぐ「究極の選択」の選択権を与えられたのがゲイカップルだったということです。
別に父(夫)+母(妻)+子という典型的な家族でも通用するけどたまたまゲイカップルだっただけ、とか、ゲイカップルにすることで映画としての新鮮なインパクトが期待される、とかではなく(今この時代だからこそニュートラルにゲイファミリーを描けるということはあるにしても)、ゲイのファミリーだからこそ、このストーリーがより活きるし、必然性があると感じました。
もしこれが異性婚夫婦の家族だったら、家父長的な父の「Toxic masculinity(有害な男らしさ)」によって(狂った独裁者が核兵器のボタンを押すようなかたちで)世界が終わるか、妻子を守るために父が自己犠牲的な行動をとるヒーローになるという、いずれにしても「父」が物語の中心になる可能性が高いと思うのですが、ゲイカップルはそうではありません。どちらも夫でありパパですから、いろんな可能性が開けています。
世界を救うという偉大で崇高な役目をゲイに与えるということ自体も、スゴいことです。たぶん数十年前だったら非難を浴びていたのではないでしょうか。
エリックとアンドリューが出会い、デートし、養子を迎え、という愛の姿が回想シーンで描かれますが、ゲイカップルも異性愛カップルと何も変わらない、それは紛れもなく愛であるということが強調されていると感じました。同時に、ゲイが直面するホモフォビアという現実もリアルに描かれていました。そこには、米国の(宗教右派の人たちなど)ホモフォビックな観客にもゲイの家族が自分たちの家族となんら変わらず愛の生活を送っているだけだなのだと理解を促し、共感を喚び起こそうとする気持ちがうかがえます。
米国人口の決して少なくない割合を占める福音派などキリスト教原理主義の人たちは、ゲイが救世主になるなどということは考えられない、許せないと感じるでしょうから、作者はあえてそれをやったのであり、そこにこの現代の黙示録の社会的な意義があるのだと思います(なお、原作が書かれたのは2018年です)
そして、これはもしかしてゲイの観客のために作られた映画なのでは?と勘違いするくらい、強烈なインパクトをもたらすのは、4人のうち最初に現れ、リーダー格として振る舞う中心人物・レナードを演じているのがデイヴ・バウティスタという元プロレスラーの俳優だということです。フィリピンとギリシャにルーツを持つデイヴは、身長2m近い巨漢で、腕にはタトゥが入っていて、白いシャツがパツパツで弾けんばかりの筋骨隆々とした肉体を持ち、髭面で、シブい声をしていて、それでいて、メガネをかけていて、野原で遊んでいるウェンに優しく話しかけ、バッタを捕ってあげたりするような繊細さや礼儀正しさを持ち合わせたキャラクターです。シャツを脱いだりこそしませんが、カメラは時に、デイヴ・バウティスタの髭に覆われた厚い唇にフォーカスし(スクリーンいっぱいに口元が大写しになり)、ただならぬ雰囲気を醸し出します…それはストレート男性の観客にとっては「異化効果」なのでしょうが、僕らにとってはエロティックとしか言いようのないシーンです。
レスラー体型の(でもミッキー・ロークとかロック様とかじゃなく、髭面で男臭い)巨漢、それでいて『弟の夫』のマイクのように女の子と仲良くなれる繊細な優しさを持ち合わせているレナードのトリコになる方は多いはず(惚れてまうやろ系)。この映画の主演男優であるデイヴ・バウティスタの雄姿をぜひ、スクリーンで堪能してください。
ノック 終末の訪問者
原題:Knock at the Cabin
2023年/米国/100分/G/監督:M・ナイト・シャマラン/出演:デイブ・バウティスタ、ジョナサン・グロフ、ベン・オルドリッジ、ニキ・アムカ=バード、クリステン・キュイ、アビー・クイン、ルパート・グリントほか
INDEX
- 映画『秘密を語る方法』(レインボー・リール東京2023)
- 映画『クリッシー・ジュディ』(レインボー・リール東京2023)
- 映画『孔雀』(レインボー・リール東京2023)
- クィアな若者がコスメ会社で働きながら人生を切り開いていくコメディドラマ『グラマラス』
- 愛という生地に美という金糸で刺繍を施したような、「心の名画」という抽斗に大切にしまっておきたい宝物のような映画『青いカフタンの仕立て屋』
- “怪物”として描かれてきたわたしたちの物語を痛快に書き換える傑作アニメーション映画『ニモーナ』
- 映画『怪物』レビュー
- 恋に翻弄されるゲイの愚かで滑稽で愛すべき姿態をオゾン流にキャムプに描いた大傑作メロドラマ『苦い涙』
- ドリアン・ロロブリジーダさん主演の素敵な短編映画『ストレンジ』
- クラシックの世界のリアルを描いた登場人物がクィアだらけの映画『TAR/ター』
- 僕らはこんな漫画をずっと読みたかったんだ…田亀源五郎『魚と水』単行本
- PrEPについて楽しく学べるポップでセクシーな映画『The PrEP Project』
- ゲイカップルが世界の運命を決める――M.ナイト・シャマランの最新作『ノック 終末の訪問者』
- レポート:『OUT IN JAPAN 2023 Spring 写真展 by LESLIE KEE』『アキラ・ザ・ハスラー 「Here’s Your Playground」』
- 高校生のひと夏の恋と成長を描いた青春ドラマにして最高のクィア・コメディ映画『あの夏のアダム』
- 中国で男娼として生きる主人公やその周囲の若者たちの群像をせつなく美しく描いた映画『マネーボーイズ』
- 50代以上のゲイの方たちの食事会の様子を通じて人生を映し出した映画『変わるまで、生きる』
- これまで見捨てられがちだった人々をも包み込んで慈しむような素晴らしいゲイ映画『老ナルキソス』
- 驚くべき魂を持った人間の崇高な最期を描いた映画『ザ・ホエール』
- ゲイと女性2人の美大同級生たちの人生模様を料理とともに描くドラマ『かしましめし』
SCHEDULE
- 12.14G-ROPE SM&緊縛ナイト
- 12.14SURF632
- 12.15PLUS+ -10th Anniversary-
- 12.15FOLSOM BLACK The Last of 2024