REVIEW
恋愛・セックス・結婚についての先入観を取り払い、同性どうしの結婚を祝福するオンライン演劇「スーパーフラットライフ」
恋愛・セックス・結婚についての思い込みをぜーんぶ取り払ってフラットに考えてみようよ、同性どうしで結婚するってそんなに変なこと?と問いかけるオンライン演劇です。主演は秋元才加さんです!

4月初め、俳優の秋元才加さんが主演し、恋愛・セックス・結婚についての思い込みをぜーんぶ取り払ってフラットに考えてみようよ、同性どうしで結婚するってそんなに変なこと?と問いかけるオンライン演劇「スーパーフラットライフ」が上演されました。このGWにアンコール配信があります。
<あらすじ>
5年付き合った彼氏に突然の別れを告げられた棚橋エリ(秋元才加)は、まもなく30歳を迎えるため、結婚を焦っていて、オンライン結婚相談所「スーパーフラットライフ」にアクセスする。パッと見で性別がわからないマネージャーのアキラ(中山咲月)は、エリに次々に理想の結婚相手を紹介してくれるが、その相手は、ストレートながら同性どうしの結婚を望んでいる女性であったり、別居婚や契約結婚を望む人であったり、エリが抱く「普通」の結婚観を根底から覆す人たちばかりだった…。
恋愛・セックス・結婚についての「普通」を徹底的に疑うような、思考実験?社会実験?的な趣のある、たいへん面白い演劇でした。
私たちが当事者として同性婚について語るとき、どうしても同性愛者(やパートナーが戸籍上同性であるトランスジェンダーの方など)にも異性愛者と同等の権利を!結婚の平等を実現しよう!という人権の観点から語りがちです。この演劇では、もっと根本的なところで、そもそも結婚って性的に惹かれる(性的指向が向く)人とじゃないと成立しないの? 同性の親友と家族になるという結婚の形もアリじゃないの?という視点で物語が進んでいき、男性も含めたストレートの視聴者が「そういえばそうだよね」と納得する(コメント欄に同意のコメントが上がっていく)というところが新しく、興味深かったです。
同性婚のことだけでなく、ロマンチックラブイデオロギー(恋愛して好きになった人と結婚して子どもをもうけ、一生添い遂げることが幸せであるという価値観)とかモノガミー(恋愛は1対1でするものであるというスタンス)をも疑っているところが斬新です。劇中、ある人物が、恋愛・セックス・結婚が全部たった一人の異性で完結するのって理想かもしれないけど、実はそれって本当に狭き門で奇跡みたいなものだよね、それを「普通」だと思い込んで頑張ってみても、多くの人は幸せを掴めないんじゃない? だったら、結婚とセックスを分ける(オープンリレーションシップ)というやり方もアリなんじゃない?と、生き生きと語るシーンが、とても小気味よいです。
同性どうしで結婚するのは同性愛者だけじゃなくて、異性愛者どうしでもありえるし、あっていいよね?という提案にもなっていて、ちょっと目からウロコでした(同性婚は同性愛者である私たちの専売特許、みたいについ思ってしまいがちですが、実はそんなことなくて、もっと誰にでも開かれたものであっていいはずですよね)
トランスジェンダー、トランスヴェスタイト、レズビアン、ゲイ、いろんな方たちが登場します。性的指向と性自認のことがごっちゃになっていたり、細かいところでツッコミどころはいろいろあるのですが、性の多様性へのリスペクトの気持ちは伝わってきました。
そして、劇中に挿入されるレインボーファミリー的な映像が、本当に素敵でした…秋元才加さんはじめプロの役者さんたちだからこそのクオリティだと思いました。
コメントが2000もついたそうですが、何万人も視聴したメジャーな演劇でこの内容って、画期的なことじゃないでしょうか。
4/30〜5/5にアンコール配信があるので、もし興味がある方はご覧になってみてください。
オンライン演劇「スーパーフラットライフ」アンコール配信
日時:2021年4月30日(金)19:50~5月5日(水祝)23:59
出演:俳優/秋元才加、モデル・俳優/中山咲月、俳優/平田薫、お笑い芸人/池田直人(レインボー)
視聴方法:LINE LIVE-VIEWING
チケット価格:2,020円(税込・サービス料含む)
購入方法:LINE LIVE-VIEWINGにて購入
※備考:オンライン演劇の最新情報につきましては、Harumari TOKYOの公式LINEアカウントをフォローし、チェックしてください。
INDEX
- アウティングのすべてがわかる本『あいつゲイだって ――アウティングはなぜ問題なのか?』
- ホモソーシャルとホモセクシュアル、同性愛嫌悪、女性嫌悪が複雑に絡み合った衝撃的な映画『パワー・オブ・ザ・ドッグ』
- 世紀の傑作『RENT』を生んだジョナサン・ラーソンへの愛と喝采――映画『tick, tick… BOOM!:チック、チック…ブーン!』
- 空を虹色に塗ろう――トランスジェンダーの監督が世界に贈ったメッセージとは? 映画『マトリックス レザレクションズ』
- 人種や性の多様性への配慮が際立つSATC続編『AND JUST LIKE THAT... セックス・アンド・ザ・シティ新章』
- M検のエロティシズムや切ない男の恋心を描いたヒューマニズムあふれる傑作短編映画『帰り道』
- 『グリーンブック』でゲイを守る用心棒を演じたヴィゴ・モーテンセンが、自らゲイの役を演じた映画『フォーリング 50年間の想い出』
- ショーや遊興の旅一座として暮らすクィアの生き様を描ききったベトナム映画『フウン姉さんの最後の旅路』
- 鬼才ライナー・ベルナー・ファスビンダー監督の愛と性をリアルに描いた映画『異端児ファスビンダー』
- ぜひ映画館で「歴史」を目撃してください――マーベル映画初のゲイのスーパーヒーローが登場する『エターナルズ』
- 等身大のゲイの恋愛を魅力的なキャストで描いたラブリーな映画『クロスローズ』
- リアルなゲイたちの愛や喜び、苦悩、希望、PRIDEに寄り添う、心揺さぶる舞台『すこたん!』
- 愛と笑顔のハッピームービー『沖縄カミングアウト物語〜かつきママのハグ×2珍道中!〜』
- ムーミンの作者、トーベ・ヤンソンの同性愛をありのままに描いた映画『TOVE/トーベ』
- 伝説のデザイナーのゲイライフに光を当てたドラマ『HALSTON/ホルストン』
- 幾多の困難を乗り越えてドラァグクイーンを目指すゲイの男の子の実話に基づいた感動のミュージカル映画『Everybody’s Talking About Jamie ~ジェイミー~』
- ドラァグクイーンに憧れる男の子のミュージカル『Everybody's Talking About Jamie』
- LGBTQ版「チャーリーズ・エンジェル」的な傑作アニメ『Qフォース』がNetflixで配信されました
- 今こそ観たい、『It's a sin』のラッセル・T・デイヴィスが手がけたドラマ『英国スキャンダル〜セックスと陰謀のソープ事件』
- 美しい少年たちのひと夏の恋と永遠の別れを描いた青春映画――『Summer of 85』