VIDEO
Clean Bandit “Symphony feat. Zara Larsson”
クリーン・バンディットの新曲「Symphony」のMVは、ゲイカップルをフィーチャーしたとてもせつないストーリーになっています。

「Rather Be」などのヒットで知られる(クラブでもその曲を聞いたことがある方は多いだろう)UKのエレクトロユニット、クリーン・バンディット。「REAL LOVE」のMVでは、たくさんのカップルがキスするシーンの中に、ゲイカップルも登場していましたが、新曲「Symphony」のMVは、さらにもっと進んで、ゲイカップルを主役としてフィーチャーする映像になっていました。
主人公は黒人のゲイカップルです。二人がベッドの上で戯れたり、森の中を走りながらふざけあったりしている様子と並行して、二人の幸せが長くは続かなかったことを示唆する場面が映し出され…。ラストシーンは涙モノです。
愛する人を失う悲しさはストレートもゲイも同じ、というメッセージが伝わってくるようです。サム・スミスの「Lay Me Down」がそうであったように。
クリーン・バンディットのゲイに対するサポーティブな気持ちが伝わってきます。
実は、2016年10月、クリーン・バンディットでバイオリンを担当していたオープンリー・ゲイのニール・アミン=スミスが突然、バンドを脱退しました。理由は明らかにされておらず、メンバーも悲しみを表明していました。
今回の「Symphony」のMVがゲイのパートナー喪失の物語となったのは、メンバーがニールを失った悲しみを表現したものなのかもしれません。「あなたのシンフォニーの一部になりたい」というサビの歌詞は、MVでは、もういない「あなた」に向かって歌われているのですから。
いずれにせよ、「Symphony」は本当にせつなくて美しくてキャッチーなメロディで、今年たぶん世界中のゲイクラブでたくさんスピンされていると思います(東京でもかかってますよね)
INDEX
- せやろがいおじさん:同性婚を認めたら国が滅ぶと言ったお偉いさんに一言
- UN Free & Equal: A free and equal world is possible
- 八方不美人 「愛なんてジャンク!」
- The Party Bus 好きだなんて 言えない|SHISEIDO
- LGBTQ100人のカミングアウト
- FOLSOM STREET FAIR 2018
- RUPAULS DRAG CON NYC 2018
- Calvin Harris, Sam Smith "Promises"
- Cazwell "Cakes" MV
- "Pose" Trailer
- St.Vincent "Fast Slow Disco"
- Ada Vox
- Janelle Monae
- ALL BLACKSが対戦する新たな敵とは?
- Ariana Grande "No Tears Left To Cry"
- Sam Smith “Too Good At Goodbyes”
- HIV陽性の方が九州レインボープライドでフリーハグしてみたら
- Holland "Neverland"
- 二丁目ゲイバーマスターのカミングアウトストーリー
- P&Gが平昌2018冬季五輪に向けて制作したCM「Thank You, Mom」のフルバージョンで、ゲイの少年がフィーチャーされています
SCHEDULE
記事はありません。