VIDEO
国連広報センター「Why We Fight:私たちが闘う理由」
5月17日の「国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日」のために国連広報センターが制作した動画をご紹介します。
5月17日は国際反ホモフォビア・トランスフォビア・バイフォビアの日(International Day Against Homophobia, Transphobia and Biphobia=IDAHOBIT)です。
1990年5月17日にWHO(世界保健機構)が「国際障害疾病分類(ICD)」から同性愛の項目を削除することを決議し、同性愛は精神病ではないと世界に宣言しました。
その後、フランスで同性愛嫌悪や人種差別と闘う活動をしていたルイ=ジョルジュ・タンが、5月17日を国際反ホモフォビアデー(International Day Against Homophobia=IDAHO)とすることを提唱し、世界中にIDAHOのムーブメントが広がり、LGBTQへの支援や権利擁護を訴えるようなイベントやアクションが行なわれるようになりました。
日本では2006年、尾辻かな子氏、TOKYO Pride(東京プライドパレードの運営団体)、第10回レインボーマーチ札幌実行委員会、ゲイジャパンニュースが共同で「Act Against Homophobia」というプロジェクトを立ち上げ、新宿駅南口Flags前広場で街頭アクションを行ない、以降、Idaho_netというグループが呼びかけ人となり、「多様な性にYES!の日」として、新宿だけでなく、全国各地で街頭アクションが開催されるようになりました。
国連広報センターがIDAHOBITのために制作した「Why We Fight:私たちが闘う理由」という動画があります。世界中の、欧米だけでなく、同性愛が違法とされているような国々の人たちも参加し(アジアからも多数)、なぜ闘うのか、何を求めて闘っているのかをボードに書いて掲げる姿を映し出しています。IDAHOBITってどういうことだろう?と思う方も、これをご覧いただければ、きっとイメージが掴めるかと思います。
INDEX
- 『ル・ポールのドラァグレース』のスター3人によるスーパーDQグループ、AAA Girls
- シャーデー・アドゥがトランスジェンダーの息子に捧げた「Young Lion」のMV
- In Loving Memory Of Drag Race Winner The Vivienne
- Mister Bear International 2024 [full show]
- THAMMACHADxToocalderonexElista the Drag Gamer ft.Laganja Estranja ”Don’t Kill The Vibe”
- ビデオ特集:Khalid(カリード)
- グラミー賞にノミネートされたクィア・アーティストの楽曲
- 八方不美人「ジーザス!」
- シンディ・ローパー&サム・スミス「Time After Time」ライブ@MSG,NY
- 「まぜこぜ一座」公演 月夜のからくりハウス『歌雪姫と七人のこびとーず』(フル映像)
- Lady Gaga ”Mon Truc en Plumes” (Live from The 2024 Paris Olympics)
- TRP2024「プライドパレード&プライドフェスティバル」レポート動画
- NHK【クロ現】『虎に翼』脚本家 吉田恵里香さんインタビュー
- Z世代のクィア・アイコン、チャペル・ローン
- ちあきホイみ「かんのん」MV
- theStagPartyShowMovies「ボーイズインサマータイムブルース」
- 大阪発のゲイドラマ「堂山センチメンタル」
- 『ボーイフレンド』未公開映像「セクシュアリティ」「傷つけられた一言」
- butaji, Flower.far and MET "True Colors" MV
- akta活動報告会の特別トークショー
SCHEDULE
記事はありません。