FEATURES
特集:東京レインボープライド2018(3)Supporting Company
東京レインボープライドに合わせ、さまざまな協賛企業がキャンペーンを展開しております。思わずジーンとくるような素晴らしくサポーティブな取組み、おしゃれで素敵な取組みなど、まとめてご紹介いたします。

東京レインボープライド「Pride Week」の期間に合わせ、さまざまな協賛企業がキャンペーンを展開しております。思わずジーンとくるような素晴らしくサポーティブな取組み、おしゃれで素敵な取組みなど、いろいろありますので、まとめてご紹介いたします。
フジテレビ社屋をはじめお台場の各地がレインボーにライトアップ

AIGがオールブラックス出演のスペシャルムービーでLGBTを支援

(1)オールブラックス出演スペシャルムービー
AIGがラグビーニュージーランド代表のオールブラックス(男子代表)とブラックファーンズ(女子代表)のメジャーグローバルスポンサーであることから、AIGジャパンは両チームの主力選手が出演するスペシャルムービーを制作、選手と観客が多様性を尊重し、あらゆる差別に対して立ち向かう姿勢を描いています。素晴らしいムービーです(こちらからご覧ください)
(2)オールブラックスと国内の著名人が登場する広告ビジュアル
「PROJECT ZERO」の特設サイトをはじめAIGジャパンのSNSや屋外広告などで、オールブラックスとブラックファーンズ、さらに多様性を象徴する著名人が登場する広告ビジュアルが展開されます。東京レインボープライド共同代表理事の杉山文野さんも登場します。4月23日には都内で「DIVERSITY IS STRENGTH」の発表会が開催され、ラグビー選手や小錦八十吉さん、栗原類さんらと並んで杉山文野さんも登場し、「自分と意見が違う人を、なんでわかってくれないんだと否定するんじゃなくて、わからないことを理解して、そこからどうしていくかを考えることが大切だと思います」と語りました。
(3)チャリティプログラム
AIGジャパンはTwitter上で「DIVERSITY IS STRENGTH」への賛同を募ります。AIGのアカウントから発信される、#DiversityIsStrengthのハッシュタグがついた所定のツイートをリツイートすることで、その数×100円を、ダイバーシティ&インクルージョンの非営利団体に対して寄付します。初回(2018年5月末まで)の寄付先は特定非営利活動法人ReBitです。 また、上記アクションに加えAIG損保のアカウントをフォローした方から抽選で200名様に「通常時は黒く、伸ばすと鮮やかなレインボーがあらわれる」特殊な生地を用いた「UNITED BLACK Tシャツ」がプレゼントされます。
(4)東京レインボープライド
AIGジャパンは、東京レインボープライドにも協賛しています(プラチナスポンサーです)。5日6日のプライドフェスティバルにもブースを出展、「UNITED BLACK Tシャツ」も展示されます。
マルイが『OUT IN JAPAN 渋谷ストリート写真展』をサポート

今年はなんと、渋谷駅前から(交差点の所だけは違いますが、西武百貨店の辺りから)パレード出発点にかけての公園通り沿いの街路灯フラッグに、OUT IN JAPANの約300人分の写真が掲示されています。このように大勢の人々が行き交う渋谷の街に、大勢のLGBTの方たちの写真がはためく様は本当に感慨深く、感動を誘います。この『OUT IN JAPAN 渋谷ストリート写真展』は、認定NPO法人グッド・エイジング・エールズに丸井グループがサポートするかたちで実現したもので、5月1日からは渋谷マルイ屋外壁面バナーでも掲示されるほか、渋谷モディ5階イベントスペースでも掲示されます。
また、渋谷だけでなく、有楽町マルイ、マルイシティ横浜、新宿マルイメン、国分寺マルイ、神戸マルイでもOUT IN JAPANの写真展が開催されます(詳しくはこちら)
GAPがLGBTを支援するプライドチャリティTシャツを発売

全国のGapストアではレインボーカラーの“WE ARE ONE”のショッピングバッグを配布し、ストアスタッフはレインボーリボンを胸に接客にあたるそうです。LGBT+コミュニティへのサポートを一緒に表明してくれる人には、数量限定でレインボーリボンが配布されるそうです(詳しくはこちら)
リーバイスがPRIDEコレクションを発売

5月5日・6日のTRP「プライドフェスティバル」では、PRIDEコレクション・カスタマイズイベントを開催。デニムというキャンバスを通して“自分らしく”生きていくことを啓蒙するブランドとして、オリジナルを作り上げていく体験を提供。期間中、リーバイス®ストア 原宿、リーバイス®ストア 渋谷の2店舗で、501®対象商品を購入すると貰える「I AM______」 トートバッグをイベントブースに持っていくと、イニシャルプリント、レインボーロゴプリント、パッチでカスタマイズサービスをしてもらえるそうです。イベント会場でも「I AM______」トートを1,000円(税抜)で購入し、参加できるそう。なお収益のすべてがLGBTQをサポートする団体へ寄付されます(詳しくはこちら)
TENGAが「レインボープライドカップ」を発売

NYプライドに出展した時の様子。
Tシャツがキース作品です
「これまで“いやらしい、汚らわしいもの”とされてきたセクシュアルなグッズを一般的なアイテムとして開発してきたTENGAは、おかげさまで多くの方に厚くご支持をいただき、現在では全世界で3秒に1個のペースで販売されています。性に関するポジティブでカジュアルなメッセージを発信し、国内・国外問わずみなさまに受け入れていただいたTENGAだからこそ、「性差別という問題においても伝えられるメッセージ、支援できることがあるのでは」と思い、支援活動を行わせていただいております。そのような思いから、これまで日本だけでなく、アメリカ、ドイツ、スペイン、台湾、韓国など各国のゲイパレードに参加し、差別をなくす活動の一助となれるよう努めてまいりました。アメリカではキース・ヘリング氏の作品とコラボした製品のサンプリングを行い、ドイツではセクシュアル・マイノリティの性に関する調査結果を発表するなど、人々が性について考えるきっかけを作れるようさまざまな施策を世界で行っております。また、東京レインボープライドにも、発足間もない2013年から出展しております。昨年は「私たちにBORDER(境界線)はありません」というメッセージを掲げて、ヴィレッジ・ヴァンガードとのコラボブースを出展し、数量限定の「レインボープライド カップ」を発売したところ、大変ご好評をいただきました。そのため今年も同イベントに出展し、パッケージを一新した「レインボープライド カップ2018」を発売する運びとなりました」
レインボープライドカップ2018は、パレード会場のブースでもお買い求めいただけます。収益の一部が、セクシュアルマイノリティ関連の活動に対するサポートとして、寄付されます。
また、東京レインボープライドだけでなく、二丁目の清掃ボランティア活動「二丁目海さくら」にも協賛するそうです(詳しくはこちら)
BuzzFeed Japanが特集「LGBTウィーク」をスタート

BuzzFeed Japanは、TRPプライドウィークの期間中、特集「LGBTウィーク」を実施し、LGBTに焦点をあてた記事や動画を集中的に発信します。このキャンペーンでは、特集の2つのハッシュタグ「#好きだから好き」「#普通ってなんだっけ」をもとに、読者の皆様とともにこのテーマについて考え、情報を発信します。プライドフェスティバルでもブース出展するほか、5月1日にはTwitterライブ「#普通ってなんだっけ LGBTウィークLIVE」も実施しました。
「誰かを、そして、自分を愛することは素晴らしい。
例えば、同性を愛することも、自分らしい姿で生きることも。
それぞれの愛や自分らしさを認め合う社会は、LGBTに代表される性的マイノリティだけでなく、
誰もが自分らしく生きることができる社会ではないでしょうか。
LGBT当事者のためだけではなく、私たちみんなのために。
BuzzFeed Japanは、性と愛の多様性について考える機会を提供していきます」
(BuzzFeed Japan 「LGBTウィーク」 コアメッセージ)
INDEX
- レポート:「コカ・コーラ presents LIVE PRIDE 〜愛をつなぎ、社会を変える。〜」
- レポート:「さよなら RADIO CITY! 俺達の青春ゲイナイト!!」
- 特集:世界エイズデー関連キャンペーン2019
- 同性婚実現後初! 約20万人で盛り上がった台湾同志遊行(Taipe LGBT Pride)
- 特集:2019年秋冬上演のゲイ演劇
- レポート:三重レインボーパレードin津まつり
- レポート:International Inclusive Challenge(ゲイ・ラグビーの国際親善試合)
- レポート:さっぽろレインボープライド2019
- 2019年下半期のオススメドラマ
- レポート:ピンクドット沖縄2019
- レポート:ベア・ドローイングイベント「OSO ORO」10周年記念パーティ
- レポート:第1回丸亀レインボーパレード
- ストーンウォール50周年記念「WORLD PRIDE」ニューヨーク・プライドマーチ
- 特集:SUMMER EVENT 2019(3)8月
- レポート:Tokio 03 Summer Weekend -DAY1- [ageHa]
- 特集:SUMMER EVENT 2019(2)7月後半
- レポート:第28回レインボー・リール東京
- 特集:SUMMER EVENT 2019(1)7月前半
- 2019年下半期のオススメ映画
- 特集:第28回レインボー・リール東京
SCHEDULE
- 12.15BALL