g-lad xx

FEATURES

レポート:東京レインボープライド2018「Pride Festival」(4)DAY2 ステージ

5月5日(土)6日(日)、東京レインボープライド「Pride Festival」が代々木公園イベント広場で盛大に開催され、過去最高となるのべ約15万人を動員しました。4回に分けてレポートをお届けします。最終回はDAY2のステージです。

レポート:東京レインボープライド2018「Pride Festival」(4)DAY2 ステージ

 2018年5月5日(土)6日(日)、東京レインボープライド2018「Pride Week」のフィナーレとなる「Pride Festival」が代々木公園イベント広場で盛大に開催され、過去最高となるのべ約15万人を動員しました。
 両日ともとてもよく晴れて、絶好のイベント日和となり(翌月曜日は雨でした…パレードに雨が降らなかったのは、きっと神様の采配ですね)、朝から本当にたくさんの方たちが訪れ、ステージでのパフォーマンスを楽しんだり、イベント広場やケヤキ並木に出展されたたくさんのブースを見て回ったり、思い思いにセクシュアルマイノリティのお祭りを満喫していました。
 1日目のステージには清貴さんやMtFユニット「秘密のオト女」、東京ゲゲゲイのみなさんが出演し、2日目は、浜崎あゆみさんがライブを行い、超満員の会場は大歓声に包まれました。
 過去最高の37ものフロートが出走したパレードも、MODI(マルイ)のみならず、渋谷〜原宿の街のあちこちがプライド開催を祝うレインボー仕様になり、沿道でも多くの方たちが応援し、約7000人の行進を盛り上げてくれました。
 4回にわたってお送りしてきた東京レインボープライド2018「Pride Festival」のレポート、最終回はDAY2のステージの様子、そして、今年のTRPを振り返って、です。(文・写真:後藤純一、カケジク(*印))


<TRP2018レポート記事一覧>
レポート:東京レインボープライド2018オープニングレセプション
レポート:東京レインボープライド2018「Pride Festival」(1)会場の様子
レポート:東京レインボープライド2018「Pride Festival」(2)DAY1 ステージ
レポート:東京レインボープライド2018「Pride Festival」(3)パレード


「Pride Festival」DAY2 ステージ

5月6日(日)、朝から真夏のような日差しが降り注ぐなか、「Pride Festival」2日目がスタートしました。
*
朝10時、前日に続いてブルボンヌさん&阿部知代さんが登場し、お二人の司会でステージが幕を開けました。
*
*
この日の最初の演目は「“みんな”で、ブラス!」。全国から集まったみなさんがぶっつけ本番で演奏します。今年は参加者の方々が本当に多く、ステージだけではおさまりきれず、ステージ下の両サイドまでいらっしゃいました。バーンスタインの『キャンディード序曲』も素晴らしかったですが、毎年恒例の、その場で楽譜が配られて初見で演奏するという「無茶ぶり」コーナーは、大阪府立登美丘高校のダンスで再注目された「ダンシングヒーロー」で、会場を盛り上げてくれました。
*
「“みんな”で、ブラス!」のさわやかな演奏の後、台湾同志遊行の主催団体でありアジア初の同性婚実現に貢献した社団法人台湾伴侶権益推動連盟のみなさんが登壇し、熱いメッセージを届けてくれました。とても素敵な民族衣装も目を引きました。
11時になるとステージの催しはいったん終了し、パレードに向けての整列が始まりました。

12時にパレードが出発したのですが、(3)パレードの記事でもお伝えしたように、今年は37ものフロートが出走し、パレードに3〜4時間かかると見込まれていたこともあってか、最初のほうのフロートの方々が帰着した頃、13時から再びステージが再開し、15時頃まで行われていました。
この13時からのステージのトップバッターは、シアターブルックの佐藤タイジさん(残念ながら写真はNGでした)。カッコいい弾き語りを披露しつつ、MCでは、徳島出身ということで「阿波踊りの前ではみな平等です」というお話をして、そこから「踊る阿呆に見る阿呆…」と歌い、さらに「パープル・レイン」「ありったけの愛」を披露し、喝采を浴びていました。





続いて、みなさんお待ちかねのドラァグクイーン・ショーの時間がやってまいりました。二丁目のイベントでもよくお見かけするDQファン(おっかけ)な方々も最前列で見守るなか、リル・グランビッチさん&イズミ・セクシーさん&穴野をしる子さん(ヲイリー)による「Diamonds Are a Girl's Best Friend」、オナン・スペルマーメイドさんによるポップでキュートなショー、レイチェル・ダムールさんのゴージャスなクイーン状態からメイクを落として男性になってさらにストリップするショー(今回は「The Greatest Showman」の曲でした)、ダイアナ・エクストラバガンザさん&バビエノビッチさん&リル・グランビッチさんによる「Everybody Gets To Go To the Moon」(今回はダイアナさんがセンター!)、そして肉乃小路ニクヨさんによるダイアナ・ロス「Ain't No Mountain High Enough」という、ゴールデンベストヒッツ的なラインナップで、初めて観る方も(すぐ近くにいた外国人の方が「ウーララー」とつぶやいていて面白かったです)ベテランの方も大満足だったと思います。東京のゲイシーンが誇るクイーンのみなさんによる「真髄」的なパフォーマンスに、会場から盛大な拍手が贈られました。
このあと、YY × en Design「日本縁遊会」という演目と、来賓の方々のスピーチがあったのですが、都合により割愛させていただきました。


パレードのすべてのフロートのみなさんが歩き終わり、余韻にひたりながら広場のブースを楽しんだりしているなか、17時過ぎに、フィナーレとして浜崎あゆみさんのスペシャルライブが始まりました。アリーナに入れなかった方々が、一目あゆを見ようと、ブースの隙間から見えそうな場所に立って待ち構えていたりして、その中にまざって始まりをちょっとだけ見たのですが、ダンサーさんに持ち上げられ、片脚を高々と上げる格好で入場してきたあゆが、本当に素晴らしくて、最高だ!と思いました。あとは、こちらとか、こちらの記事に詳しくレポートされていますので、ご覧いただきたいと思います。
*
興奮さめやらぬなか、TRP2018「Pride Festival」のクロージングとなりました。TRP共同代表の杉山文野さん、山縣真矢さんから、2日間、朝早くから、長時間司会をつとめてくださったお二人に、感謝の気持ちを込めて花束の贈呈も行われました。

☆TRP2018「Pride Festival」ステージのフォトアルバムはこちら


<2日間を振り返って>


 今年は2日間で約15万人もの方が参加されたそうですが、確かに1日目からものすごい人出でしたし、原宿駅を出た時からもうTRPの雰囲気が感じられて(駅で見かけた方たちが予想通り、同じ道を歩いて会場に向かったり)、台北のパレードみたいだなぁと思ってました。
 1996年からパレードに参加している人間としては、最初の時からずーっと同じ会場でやってきて、だんだんと中味がグレードアップして(2001年に初めて前日祭を開催し、2005年に初めてみんブラが始まり、とか)、今はこんなにも大きくなって…という隔世の感を禁じえません。今年はあゆが来たけど、来年はそれを上回る人って可能なんだろうか、さらに大規模になるとしたらいったいどうなっちゃうんだろう…と思ったり。なんだかもう大きくなりすぎて全部を見切れない寂しさ、みたいなことも感じたり。
 
 一方、これだけ大人数が集まってるので、知ってる方にもたくさんお会いしました。二丁目の飲み屋さん系の方、クラブパーティ系の方、ひさしぶりに会う方などなど。パレードでもたくさん手を振りました。ジムで見かけてて「この人、ゲイかな、ノンケかな」と思ってた方が、彼氏さんらしき人と歩いてるのを見かけてなんだかうれしくなったり。様々な笑顔が、幸せが、そこかしこにあふれていました。
 たまたま、2002年にボランティアをやっていた方が某企業のブースで働いているのを見かけて、ひさしぶりにお話をしたのですが、いまは社内でカミングアウトして生き生き働いていて、社内のLGBT施策(同性パートナーの制度など)にも意見を言えたり、充実していると語っていて、本当によかったなぁ、輝いているなぁとまぶしく感じました。そういうふうに、勤めている会社の協賛の関係で会場に来られている当事者の方も、実は多かったんだろうな、と思いました(そういうことも10年前にはほとんどなかったので、感慨深いことです)
 それから、飲食店エリアのカレーパンのお店の前を通ったら、旧知のドラァグクイーンの方がいらして、このお店は私の弟がやってるんです、とおっしゃって、そういう縁で出店する方もいるんだ!と、なんだかいい話!と思いました。(ちなみにカレーパンの隣りの台湾麺線のお店は、友達が出店してたのですが)ただ飲食店が並んでるように見えても、実は当事者だったり(以前の野方ホープもそうでしたよね)、当事者の親族や友人だったりしたんですよね。
 企業ブースにも実はいろんなドラマがありました。例えばCAさんやパイロットの制服を着て写真が撮れるという素敵な企画をやっていたJALさんは、本当は制服を外に持ち出すことが社内ルール的にとても難しかったのに、担当者の方がものすごく頑張って実現したとか、とある企業ブースは、会社からGOサインが出ず(予算が降りず)社内の有志でお金を出し合ってブースを出したとか、思わず胸が熱くなるような話がいろいろあります。会社のイメージアップのために、仕事だから、ではなく、心からの支援の気持ちで(アライとして)参加している企業の方がたくさんいらっしゃるのです。
 
 そんな、いろんな方の思いが集まり、いろんなドラマが生まれたTRP2018「Pride Festival」、きっと15万通りの楽しさや幸せや感動があったことと思います。2日間、1滴も雨が降らなかった(翌日は結構な雨だったのに)というのは、そんなみなさんへの、空からの祝福だったに違いありません。

 最後に、TRPの運営や協賛、協力、出演などに携わったすべてのみなさんに、おつかれさまでした、ありがとうございます、と感謝の言葉を申し上げます。

INDEX

SCHEDULE