g-lad xx

NEWS

北海道北見市、佐賀県唐津市も同性パートナーシップ証明制度の導入を検討へ

2020年12月13日

 北海道北見市が同性パートナーシップ証明制度の導入を検討していることが明らかになりました(時期は未定です)
 北見市の辻直孝市長は11日の市議会で「日常生活において困難を抱えている性的マイノリティの方々に寄り添い、多様な性のあり方や人権が尊重され、未来に希望を持てる社会を実現する」と述べ、「パートナーシップ制度」の導入に向けて取組みを進めていく方針を発表しました。
 北見市が導入を検討する「パートナーシップ制度」は、同性カップルを結婚に相当する関係として認め、宣誓を行ったカップルに市が証明書とカードを発行するものです。これにより、携帯各社の家族割引きが受けられるようになったり、大手航空会社のマイレージサービスで家族会員として登録できるようになったりするということです。
 市は今月中にも市の方針を審議会に報告し、意見を聞きます。来月からは、関係部署で事務手続きに関する意見のとりまとめや提供できる行政サービスの検討を行うなど、導入に向けた作業を進めるそうです。
 市長さんに直接会って制度創設を要望した「LGBTサークル 北見レインボー」は市議会を傍聴した後、「正直言って期待してなかったが、最後の市長の答弁は、前向きな答弁。これからはマスコミ対応の方が心配だ。だからじっくり人間関係を構築してから、答えていこうと思う」とコメントしていました(ともあれ、努力が実って、よかったですね!)
 道内では札幌市が3年前に制度を導入していて、これまでに109組が利用しています。北見市は札幌市に続き、道内で2例目となります。北海道には35の市がありますが、今年のさっぽろレインボープライドには35市全ての市長さんが応援メッセージを寄せ、道民の当事者を勇気づけました。札幌市、北見市に続き、他の市も続々と制度導入に向けて動いてくれることを期待します。
 

 同じく12月11日、佐賀県唐津市も、同性パートナーシップ証明制度の導入の意向を表明しました(時期は未定です)
 市議会一般質問でで原雄一郎市議が制度創設を求め、峰達郎市長が「同性カップルが家族としての扱いを受けることができれば、差別のない住みやすい市の実現につながる」として、「パートナーシップ制度」の導入に前向きな考えを示しました。原市議は3年半にわたって市に要望してきたといいます。同性カップルらが宣誓を行なうと、市が証明書を発行するもので、市営住宅への入居、医療現場で家族同等とみなされることによるスムーズな治療、携帯電話の家族割引や生命保険金の受取りなど民間サービスも受けられるようになると見られています。
 峰市長は、すでに制度を導入している福岡市と連携する可能性も示し、「当事者の移住先として選択肢が広がる」としています。佐賀県内で制度を導入した自治体はまだなく、峰市長は「先駆けとなるように進めたい」と述べました。
 原市議は「なによりも、当事者の方々の生き方が「肯定」されることが最大の効果だと考えます」と述べています。


 それから、神奈川県大和市では、大和市パートナーシップ宣誓制度(素案)を公表し、市民から意見(パブリックコメント)を公募しています。12月23日(水)までです。

 
 自治体にパートナーシップ制度を求める会の調査によると、12月10日現在、全国で同性パートナーシップ証明制度を導入した自治体は67に上り、全国総人口の30%以上をカバーしている(パートナーシップ証明を受けることが可能な自治体に住んでいる人の人口の総計が30%を超えている)とのことです。
 同会作成の推移グラフ(上記)を見ると、同制度は2015年11月に渋谷区・世田谷区で始まりました(今年5周年を迎えました)が、2018年までは導入自治体がなかなか増えず、2019年から今年にかけて飛躍的に増えていることがわかります。2018年夏、自治体にパートナーシップ制度を求める会が全国27自治体に対して一斉請願を行なった、その結果が翌年以降に表れてきたということもあるでしょう。初めは様子見だった(あまり目立ちたくない)自治体も、札幌、大阪、福岡など大きな都市が動き、やがて全国的に次々に導入されていくのを見て、遅れを取るまいとした、という動機もあるかもしれません。
 現在は市区町村だけでなく、都道府県でも、茨城県、大阪府に続き、群馬県、三重県、岐阜県も検討に入っています。来年にはさらにこの動きが広がることが期待されます(最大の人口を抱える東京都は残念ながら後ろ向きですが…)



参考記事:
パートナーシップ制度導入へ検討(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/sapporo-news/20201211/7000027992.html
北見市もパートナー制度導入へ(北海道新聞)
https://www.hokkaido-np.co.jp/article/490909/
唐津市、同性カップル公認前向き 制度導入「先駆けに」(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/610838

INDEX

SCHEDULE