g-lad xx

NEWS

札幌地裁の画期的な判決に、全国から喜びの声続々

2021年03月18日

 3月17日に札幌地裁で「同性婚を認めないのは違憲である」との画期的な判断が示されたことに対し、全国から喜びの声が続々と寄せられています。


 「結婚の自由をすべての人に」九州訴訟の原告の一人である(熊本初のパレードを開催した方でもある)熊本市のこうぞうさんは、「勇気づけられる大きな一歩だ」と喜びを語りました。「難しい戦いだと思っていたが、とてもうれしくて、涙が出た。社会的にも同性婚が広く認知されるだろう」「司法が差別的であるとはっきり言葉にしたのは大きい」。そして「応援してくれていた熊本のゲイの中には高齢で亡くなった人もいる。早急に国会で議論を進めてほしい」と語っていました。

 同じく九州訴訟の原告であるまさひろさんは、「同性愛者は自らが選んでなったわけではないことをすごく考慮してくれた判決だ。うれしかった」と喜びを語りました。まさひろさんのパートナーのこうすけさんは、福岡地裁で「法律上も家族でありたいと願うことに、異性か同性かで違いはあるのでしょうか」と訴えていました。この日は「違憲判断を受けて国会議員がきちんと仕事をしてくれるかどうかを注視したい」と語り、同性婚を認める法制化の議論が国会で進むことに期待を寄せました。
 
 「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟の原告の一人である小野春さんは、「私たち同性カップルは『生産性がない』などと言われ、存在なき者とされてきた。勇気を出して声を上げて良かった」と喜びを語りました。「札幌の違憲判断が東京地裁や他の地裁にも続いてほしい」

 日本で同性婚を実現するために初めてカミングアウトして国政を目指した人である尾辻かな子衆議院議員は、「本日の札幌地裁の画期的判決、本当にうれしいです。違憲判決を立法府である国会、国会議員はしっかりと受けとめるべき。今後、皆さんと同性婚実現に向かって進んでいきたいと思います。札幌の先進的なLGBTQの運動の積み重ねに心から敬意を表します」と語っています。
 
 同じく石川大我参議院議員は、「中学生のとき憲法14条の法の下の平等を知り「好きな人と結婚できないのは憲法違反」との思いを胸に、LGBTの権利擁護のための活動をしてきました。札幌地裁の違憲判決を受け、国会で同性婚を実現するようスタッフとも一丸となって頑張ります。関係者の皆様おつかれさま&おめでとうございます!!」とコメントしています。

 世田谷区の上川あや区議は、「同性婚訴訟、実質勝訴!感涙…そして尊敬。人権の砦である裁判所としてあるべき判断」とツイートしています。

 水戸市議でオープンリー・レズビアンの滑川友理市議は、「司法が同性婚を認めてくれたことが本当にうれしくて、じーんと来た」「同性婚が法律で保障されれば、当事者にとっては希望になる。ようやくスタート地点に立った」と語りました。同性カップルの相談を受けていると、結婚できない現実に直面し、愛していても別れてしまったり、「死んでしまいたい」と漏らす方もいらっしゃるそうで、「自分を受け入れられず、否定しながら生きている同性愛者が多くいる。立法府である国会には、これを機に早く法整備を進めてほしい」と語りました。
 
 日本で初めてパレードを開催した人であり、現在はピンクドット沖縄の名誉顧問を務める南定四郎さんは、「大変いいことだ。違憲とはっきりした判断が出たことは、今後われわれが同性婚の実現に向け動く中で、非常に大きな力になる」と語りました。
 
 地元・札幌のLGBTQ支援団体「SOGIマミーズ」役員の金沢謙太郎さんは、法廷で傍聴した後、「胸がいっぱいになった」と語りました。「裁判長の心がこもり、うれしかった。勇気をもらえる判決だった」
 さっぽろレインボープライドの実行委員長を務める柳谷由美さんは、「いい結果を期待していなかったので、違憲と聞いた時はぴんとこなかった。まさかこんな判決が出るとは(思ってもみなかった)」と驚いていました。「『当事者がこれだけいる』と日々アピールしているが、国に声が届いていない現実をいつも突きつけられていた。やっと入り口に立てた思いで、励みになる」「これをきっかけに誰もが自分らしく生きられる社会、制度になってほしい」
 道内の性的マイノリティの支援にあたるNPO法人「北海道レインボー・リソースセンター L-Port」会長の工藤久美子さんは、国会の立法不作為や賠償を認めなかった点に憤りを隠さず、「長い間、LGBTの差別解消や権利を求めて訴えてきた。国側が違憲状態だったことに気づけなかったのは仕方ない、というのは納得できない」「もっと怒っていいんじゃないか」と語りました。一方で、「性的指向は人の意思で選択・変更できない」と認めた部分には「グッときた」と、「性的指向の差別は、性別や人種の差別と同じように深刻なものだとも認めた。私たちだけでなく、大勢の人が差別だと認識すべき時代だと言ってくれたと感じた」と語りました。「国や当事者以外の人にも判決をどう受け止めるか、考えてほしい」
 
 ゲイのユーチューバーとして有名なかずえちゃんは、「個人個人ではいろいろな意見があるが、司法として『(現状が)おかしい』と言ってくれたのはすごく心強い」と声を震わせ、「同性同士でも家族をつくる権利が認められる、大きな一歩」と語りました。
 かずえちゃんの出身地である福井県にお住まいの20代のトランスジェンダー男性の方は、「LGBTQでも好きな人とずっと一緒にいればいい、普通に暮らしていい、家族になればいいと認められたのだと思う」と、同じく20代のトランスジェンダー女性の方は「『天国の仲間、きょうの判決見てますか』という他のLGBTQのツイッターを見て、胸が締め付けられた」と語っていました。
 
 新潟市の当事者団体「LGBTにいがた love1peace(ラブワンピース)」の高橋佳生代表は、「米国でも州で同性婚が認められ、全米に広がった。日本でも地方での判決を機に全国に広がってほしい。社会がどう変わるかが重要だが、大きな一歩だ」と語りました。
 同じく新潟市にお住まいの、都内在住中にパートナーシップ登録をしていた20代の男性は、「パートナーシップ制度には法的根拠がなく、相続や養子縁組などで男女の夫婦では認められる権利がなかった。判決をきっかけに、多様性が認められる方向に進んでほしい」と語りました。
 新潟県弁護士会でLGBTQの人権を考えるプロジェクトチームの座長を務め、自身もゲイであることをカミングアウトしている黒田隆史弁護士は、「法の下の平等に反することを明確にした点で大きな意味がある。同種の訴訟では初めての判決で違憲判断が出たことは大きい」と評価、「国会で同性婚の国民的議論が深まることを期待する」と語りました。


 徳島県内に同性パートナーシップ証明制度を広げようと活動する「レインボーとくしまの会」の長坂航(わたる)代表は、「結婚は人として根源的な営みの一つ。その権利すらないと、人として認められていない気持ちになる。将来の見通しも立てにくく、不安も大きい。判決は、そんな社会を変える大きな一歩だ」と評価しました。また、「パートナーシップ制度は啓発的な意味合いが強く、配偶者控除など税制面や相続などで効力はない。ただ、パートナーシップ制度を導入する自治体が広がったことが、今回の判決につながったと思う。昨日も制度を導入している吉野川市で、山川町の民生委員の人たちに呼ばれ、性的少数者の話をしてきたばかり。見えなかった性的少数者の存在が、パートナーシップ制度によって可視化された。世の中の雰囲気を変えた」と、「同性婚が可能になるまでは、パートナーシップ制度を広げる活動を続ける」と語っていました。

 横浜市で同性パートナーと暮らす椿久美さんは、「非常に大きな一歩」と歓迎、同様の訴訟が全国で行われていることを踏まえて「この判決を一つの礎として進んでほしい。地方によって判断が分かれることも予想できるが、『違憲』との判断に沿った法の流れを期待したい」と語りました。椿さんはパートナーの鹿賀理恵子さんと連れ添っておよそ8年。鹿賀さん名義の賃貸住宅で暮らしていますが、「彼女に万が一の事があったら『同居人』の自分は退去を迫られる恐れもある」と、絶えることのない不安を抱えてきたといいます。2年前から市のパートナーシップ宣誓制度を利用し、住宅契約書に自身を「パートナー」と記載できるようになりましたが、「不動産の担当者はあまり理解していないようだった」とのこと。親族との関係を構築するうえでも「公的な関係性」が認められることが大切です。椿さんは「私たちにとって結婚はきらきらしたものではなく、シビアな現実に立ち向かうための手段。この日々を生き抜いていくために、異性愛者たちと同じスタートラインに立たせてほしい」と語りました。

 同性のパートナーと2015年に結婚式を挙げた佐賀市の小林誠さんは、「これまで自分たちは社会的にいないことにされていた。(今回の判決を聞いて)ほっとした」と喜びを語りました。小林さんは福岡地裁での公判にはすべて足を運んできたそうです。法廷に立つ原告の姿に「あそこにいるのは自分だ」と自らの思いを重ねてきました。そして、「小さな活動でも、流れをつくる手伝いがしたい」と、県内で性的マイノリティの居場所づくりに取り組む団体「SOiGIEs(そいぎーず)」を立ち上げたんだそう。小林さんは、判決を待たず亡くなった原告団のメンバーを思い浮かべ、「早急に立法の不作為状態を解消してほしい」と語りました。

 兵庫県姫路市でマイノリティのための居場所づくりに取り組んでいる男性は、「これからの子どもや若者にとって大きな光になると思う。理解がさらに深まるよう、活動を盛り上げていきたい」「自分はマイノリティだと悩んだ時、『生きていていいんだよ』と自治体が言ってくれることになる」と語りました。

 群馬県で活動する性的マイノリティ支援団体「ハレルワ」の間々田久渚代表は、「原告側の思いをくみ取った判決をうれしく思う」と喜び、「結婚と同等の権利が整うまで私たちの活動は終わらない。これから生まれてくる子どもたちが大人になるころには、同性婚が当たり前の世の中になっていれば」と語りました。

 岐阜県で性的マイノリティを支援する市民団体「LGBTs集いと支援の場 ぎふ・ぱすぽーと」の共同代表、雪齋さんは、「今後、同性婚の法整備に向けた機運が高まることを期待したい」と語りました。雪齋さんによると、岐阜市の同性愛者の男性も、同性婚の実現に向けて「一歩前進した」と今回の判断を歓迎していました。雪齋さんは「今回、訴えを起こしたのは同性カップルだが、将来的な結婚を諦めてしまっているシングルの性的マイノリティにとっても選択肢が増え、一つの光が差し始めた。ほかの地裁の訴訟でも前向きな判断をいただきたい」と語りました。

 都内で15年以上いっしょに暮らしているトオルさんとオリビエさんのカップルは、判決を伝えるニュース速報が流れると「すごい」と声をあげ、拍手したそうです。トオルさんは「やっと一歩前に進めた。よい結果が出ることを期待していた一方で、日本はまだまだかなとも思っていたので、こういう結果になってうれしい」と、オリビエさんは「ニュースの直後からSNSでもLGBTQの友人の間では判決の話題一色になっている。当事者でない知人も『ニュースを聞いてうれしくて叫びました』と連絡をくれました。判決の内容は力強いメッセージでした」「長く日本で暮らしているが、日本の社会はこの5、6年で大きく変わっていると感じる。法を作っている人たちはこの判決を受け止めて法整備を進めてほしい」と語りました。

 このように、同性婚に関する画期的な判決を受けて、全国のテレビ局や新聞社が地元の当事者に話を聞き、その声を紹介したりするということが、1日でこんなにたくさんありました。それだけ注目されているということでもありますし、メディアの取材に答えられるようなカミングアウトしている方が全国津々浦々にいらっしゃるということも素晴らしいです(みなさん、おつかれさまでした)
 
 
 なお、札幌の原告のみなさん、東京の西川さん、福岡のまさひろさん&こうすけさん、熊本のこうぞうさん、香川の川田さん&田中さんが今回の判決について語っているオンラインイベントが昨夜、配信されています。こちらからぜひご視聴ください。
 
 

参考記事:
「勇気づけられる大きな一歩」 提訴中の熊本市の会社員 同性婚札幌地裁判決(熊本日日新聞)
https://this.kiji.is/745093487154905088?c=39546741839462401
「うれしくて涙」「生きる希望」同性婚判決 九州訴訟原告も歓迎(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210317/k00/00m/040/315000c
「声上げてよかった」同性婚当事者ら「違憲」判決に喜びの声(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92137
札幌地裁 同性婚否定は「違憲」 「ようやくスタート地点」 当事者の水戸市議が歓迎(東京新聞)
https://www.tokyo-np.co.jp/article/92209
同性婚の早期実現へ「大きな力に」 違憲判決に沖縄から歓迎の声(琉球新報)
https://ryukyushimpo.jp/news/entry-1288199.html
「同性婚認めず」違憲 胸いっぱいに 北海道内、喜び広がる(毎日新聞)
https://mainichi.jp/articles/20210318/k00/00m/040/017000c
同性婚判決、かずえちゃん感涙 認めないのは違憲、福井のLGBTQ喜び(福井新聞)
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1279756
社会が変わる大きな一歩 同性婚不受理違憲判断 新潟でも歓迎の声(新潟日報)
https://www.niigata-nippo.co.jp/news/national/20210318604800.html
同性婚判決「大きな一歩」 レインボーとくしまの会の長坂航代表に聞く(徳島新聞)
https://www.topics.or.jp/articles/-/501128
違憲判断の同性婚判決、カップル「うれしい以外、言葉ない」(神奈川新聞)
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-434616.html
「法の下の平等認められた」 佐賀県内当事者喜び(佐賀新聞)
https://www.saga-s.co.jp/articles/-/646846
同性婚、認めないのは「違憲」札幌地裁 「大きな光」当事者から喜ぶ声(神戸新聞)
https://www.kobe-np.co.jp/news/sougou/202103/0014159312.shtml
同性婚訴訟が違憲判決 「法制化へ大きな一歩」(上毛新聞)
https://www.jomo-news.co.jp/news/gunma/society/280813
同性婚判決「一条の光」性的少数者支援団体 法整備に期待(岐阜新聞)
https://www.gifu-np.co.jp/news/20210318/20210318-53547.html
同性婚認めないのは違憲の初判断 札幌地裁(NHK政治マガジン)
https://www.nhk.or.jp/politics/articles/statement/55909.html

INDEX

SCHEDULE