g-lad xx

NEWS

【同性パートナーシップ証明制度】越前市、八潮市、厚木市、海老名市、綾川町、宇多津町、まんのう町など

2022年03月06日

 福井県越前市の山田市長は3月2日、同性パートナーシップ証明制度の導入について検討を進める考えを示しました。検討を表明した自治体は福井県で初めてです。
 2日に開かれた越前市議会の一般質問で、大久保恵子市議から、同性パートナーシップ証明制度が全国的に導入されるなか越前市では導入しないのかと問われ、山田市長が「実際にどういう効果があるかが大事。導入する以上は制度がしっかりしたものになる必要があるという前提で調査する」と答弁し、導入について検討を進める考えを示したものです。大久保市議は「制定に向けた調査をしてくれると思っている」と受け止めました。
 越前市は実は2015年、2016年のレインボーフェスタ!(関西レインボーパレード)にブース出展したり(市への移住・定住を促進するIJU課が企画)、2018年には同性パートナーを持つ職員に慶弔休暇を認める&職員の共済会が結婚祝い金等の支給対象とするという規則改正を実施(詳細はこちら)、2019年には広報誌でLGBTQを特集したり啓発パネル展示を実施、また、昨年の人権週間には市役所の大階段をレインボーカラーにデコレーションするなど、北陸のなかでは最も早くから熱心にLGBTQ支援の取組みを進めてきた自治体です。
 昨年、市男女共同参画プラン改定の一環で市民2000人に実施した意識調査では、回答者の約6割が「(現代社会は)LGBTにとって生活しづらい社会である」とし、改善する取組みとして3割が「制度導入が必要」としていました。こうしたこともあって、ようやく同性パートナーシップ証明制度に向けて前向きに動きはじめたようです。
 2日は、福井市在住のゲイのYoutuber・かずえちゃんや、LGBTQへの理解を求めて活動する「なろっさ!ALLY(アライ)ふくい」メンバーが、レインボーカラーのマスクとお揃いのパーカー姿で市議会を傍聴しました。福井市在住のトランスジェンダー、山口はつみさんは、「かなりの前進で、力をもらえるし、越前市を突破口に県全域に広げたい」と語りました。かずえちゃんは、「制度ができることは、いろんなひとが越前市にいることを知るスタート。(明言されなかったのは)期待が大きかった分すごく残念」と語りました。市議会本会議で取り上げられたことについては評価する一方、(金沢市で導入され、富山県も動いているなかで)「まだここなのか」という思いも吐露し、「だからこそ(制定に向けて)声を上げ続けていかないと」と決意を新たにしたそうです。
(なお、こちらでも紹介した、金沢市での「パートナーシップ宣誓制度」実現に大きく貢献し、金沢プライドウィークの実行委員でもあった永井三岐子さんが金沢市長選に出るそうです。頑張ってほしいですね)


 ほかにも全国で、同性パートナーシップ証明制度導入を表明した自治体があります。
 埼玉県八潮市は、4月1日から「パートナーシップ宣誓制度」をスタートします。証明カードの提示により、市営住宅に一緒に同居できるなどの行政サービスを受けられるようになります。

 神奈川県厚木市も4月1日から「パートナーシップ宣誓制度」を導入します。
 同じく海老名市も4月1日から「パートナーシップ宣誓制度」を導入します(海老名市といえば、2015年に鶴指市議が「同性愛者は異常動物」などと述べて市議会から辞職勧告を受けるという事件がありました…。あれから7年が経ち、晴れて同性愛者を公的に承認する制度を導入したことに感慨を覚えます)

 香川県綾川町、宇多津町、まんのう町の3町も4月から「パートナーシップ宣誓制度」を導入するそうです。香川県ではすでに高松市や三豊市など7市町で制度が導入されていて、この3町が加わると県内17の市町の過半数に達します。
 
 それから、福岡県でも4月1日から「パートナーシップ宣誓制度」がスタートしますが、3月1日から宣誓の申込みの受付けが始まっています(宣誓するカップルは、希望する日の3ヵ月~2週間前に申し込むことになっているそうです)
 福岡県庁で宣誓をすれば、二人での県営住宅への入居や、パートナーが県立病院に入院した際に医師などから病状説明を受けることが可能になるそうです。




参考記事:
越前市の山田市長 パートナーシップ制度導入の検討進める考え(NHK)
https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/20220302/3050010532.html
同性パートナーシップ制度 越前市、導入検討へ(中日新聞)
https://www.chunichi.co.jp/amp/article/427934

厚木市、パートナーシップ宣誓制度導入へ 市営住宅入居も(神奈川新聞)
https://www.kanaloco.jp/news/government/article-862118.html

綾川、宇多津、まんのう パートナー制度導入 来月から(四国新聞)
https://www.shikoku-np.co.jp/dg/article.aspx?id=K2022030100000001400

パートナーシップ、福岡県が宣誓受け付け(西日本新聞)
https://nordot.app/871862749408837632?c=724086615123804160

INDEX

SCHEDULE