REVIEW
台湾で婚姻平権を求めた3組の同性カップルの姿を映し出した感動のドキュメンタリー『愛で家族に〜同性婚への道のり』
東京国際映画祭で台湾初の同性婚ドキュメンタリー映画『愛で家族に〜同性婚への道のり』がジャパンプレミア上映されました。3組の同性カップルの日常をフィーチャーした感動作。日本でも今後、たくさん上映されるといいなと思います。
娘を育てているレズビアンカップルのファミリー、35年間人生を共にしてきたゲイカップル、一方がマカオ出身で二人で一緒に暮らすために同性婚に希望をつなぐゲイカップル、という3組の家族をフィーチャーしつつ、なぜ「婚姻平権(結婚の平等)」が求められるのか、実現に向けてどのような道のりを辿ったのか、といったことをパレードなどの映像を交えながら描いたドキュメンタリー映画です。3組とも本当に素敵なカップルで(また、「あれは僕らの将来の姿だ」と思えるようなリアリティがあり)、涙なしでは見られない作品です。日本でも今後、たくさん上映されるようになることを期待します。
<あらすじ>
2016年、台湾立法院(国会)は同性婚法案を提出しましたが、アンチLGBTQのグループに阻止されます。一方、3組の同性カップルは、それぞれの家族の問題に直面していました。ティエン・ミンとシャンは30年以上も連れ添ってきましたが、彼らの愛は、老いと病という試練に直面しています。ジョヴィとミンディは生活の多くを婚姻平権(結婚の平等)に割いてきました、娘の親権を勝ち取るために。マカオ出身のアグーはシンチーと一緒に暮らしていますが、経済的問題や、高雄に住むシンチーの親との関係に悩んでいます…
映画は、祁家威(チー・ジアウェイ)がパレードでレインボーフラッグを振るシーンから始まります。彼こそが、全ての始まりだからです。
司法院大法官会議(憲法裁判所)の法廷でチー・ジアウェイは、婚姻平権を訴えます。「同性愛は正常だと世界で認められている。結婚は誰にでも認められている。同性の結婚は正常なことである」
ドローンで撮影されたと思われる空撮のカメラが、総統府前広場を埋め尽くす人々を映し出します。台湾同志遊行のパレード参加者です(その中に、私や皆さんもいたかもしれません)。そのパレードに参加していたカップルたちの、ささやかな暮らしや、彼らが直面している困難についての物語が始まります。
まず、ティエン・ミンとシャンのゲイカップルです。アルバムをめくって若い時の写真を見せてくれましたが、二人ともイケメンで、ゲイ雑誌に載ってそうな、誰もがうらやむようなカップルです(それが80年代という、今からは想像もつかないくらい、台湾でゲイが生きるのが厳しかった時代の写真です)。今ではすっかり年をとってしまい、笑顔が愛くるしいテディベアのようなティエン・ミンは、難病を患い、シャンは献身的にサポートしています。「私は愛の全てを彼に注ぐ決意をした」「でももし私が死んだら、ティエン・ミンは生きていけない。この家は私の名義になっている。法的保障が必要だ」
二人の姿は、まさに未来の私たちの姿です。
アグーとシンチーはイマドキの若いゲイカップルですが、問題を抱えています。アグーはマカオ出身で、二人で事業を行なっているのですが、もし事業が失敗すると、就業ビザが切れるかもしれないという不安です。マカオのほうが経済的には安定した生活ができるのですが、二人がずっと暮らし続けるために、台湾の結婚に賭けています。二人が一緒に暮らせる希望は、結婚の平等です。
マカオにいるアグーの両親と姉は、ゲイであるアグーのことも、パートナーのシンチーのことも受け入れてくれています。対照的に、高雄に住むシンチーの家族は…というのも、悩みです。台湾でも同性婚に反対する人々が700万人もいるのです。
ジョヴィはアメリカで元妻との間に(代理出産で)もうけた娘がいて、別れた後、台湾に戻り、最初につきあっていたミンディと共に、小さな娘・苗苗を育てています。三人は完璧な家族です。しかし、ジョヴィにもしものことがあると、ミンディには親権が認められず、苗苗と引き裂かれてしまう…考えただけで怖いことです。ジョヴィはメディアにも登場し、街頭にも立ち、「台湾には子育てをしている同性カップルが300組もいます。しかし私たちカップルには親権が認められません。婚姻平権を!」と訴えます。
ジョヴィとミンディは、歴史的な同性婚実現の日、あることを計画します。それは…
これまで日本で上映されてきた同性婚実現の過程を描いたドキュメンタリーといえば、カリフォルニア州の提案8号(州法で同性婚を禁じた住民投票)は違憲だと裁判を起こした原告のカップルたちの姿を描いた『The Case Against 8(邦題『ジェンダー・マリアージュ』)』と、エヴァン・ウォルフソン弁護士の30年超にわたる法廷での闘いを描いた『Freedom to marry』でした。どちらも泣けるし、本当にいい作品です。でも、人種も、社会のありようも異なるアメリカでのお話なので、もしかしたら、どこか「遠い国の出来事」のような印象を抱いた方もいらしたかもしれません。その点、『愛で家族に〜同性婚への道のり』は、お隣の台湾の話であり、そこに登場するのは私たちと何も変わらない人たちで、裁判や国会の話よりも愛し合うカップルの日常生活にフォーカスした映画なので、より身近に婚姻の平等の意味を実感してもらえると思います。今後、同性婚実現を目指す運動や、企業のLGBTQ研修、自治体の市民向け講座などでも、どんどん上映されるようになるといいな、と思います。
この映画が製作されるようになった背景として、台湾で(最高裁が同性婚承認の判断をした)2017年に「GagaOOLala」というLGBTQ動画配信会社が設立されたということがあります。メディア企業「ジェイドメディア」のジェイ・リンCEOが設立した会社で(ジェイ・リンは、2014年に台湾国際クィア映画祭を立ち上げた人でもあります)、ゲイ向けの「GagaTai」、レズビアン向けの「LalaTai」というニュース&動画配信プラットフォームがあり、台湾だけでなく韓国、タイ、日本などのゲイやレズビアンの映画やドラマ(BL含む)、ニュース映像などをオンラインで視聴できます(LGBTQに特化したNetflixのようなイメージ。あるいはアメリカのLogo TVのオンライン版というイメージ)。台湾だけでなく、香港、マカオ、東南アジア、南アジアとサービス提供地域を広げ、今年からは「GagaOOLala」として全世界での配信サービスを開始しました(日本でも利用可能。ただし、対応している言語は英語・中国語などで、日本語字幕はないです)
この『愛で家族に〜同性婚への道のり』は、「GagaOOLala」が製作した映画です。台湾で同性婚が認められ、LGBTQ先進国の一員としていろんなことが一気に開花したことを象徴するLGBTQ映像配信会社が満を持して世界に放った、台湾初の同性婚ドキュメンタリーなのです。
ちなみにTAIWAN TODAYの記事「LGBTQコンテンツに特化した動画配信サイト「GagaOOLala」、全世界でサービス提供へ」によると、文化内容策進院(文化コンテンツの産業化、国際化を目指して蔡英文政権が昨年設立した独立行政法人)の丁曉菁会長は「GagaOOLalaは台湾で初めて全世界に向けてサービスを提供するOTTプラットフォームで、台湾のオリジナルコンテンツがより多く、自国のOTTブランドを通して世界に向けて配信され、その中から利益を得られるよう期待している」と述べています。いわば国策としてLGBTQ動画配信サービスの世界進出をバックアップしているのです。
台湾は同性婚(結婚の平等)を認めただけでなく、本当にいろんなところで日本を追い越し、LGBTQ先進国として世界に羽ばたいています。私たちが台湾から学ぶことはまだまだたくさんあると思います。
愛で家族に〜同性婚への道のり
原題:Taiwan Equals Love[同愛一家]
2020年/台湾/85分/監督:ソフィア・イェン[顏卲璇]/出演:ウー・シャオチャオ(ジョヴィ)、チウ・ミンジュン(ミンディ)、ワン・ティエンミンほか
※東京国際映画祭で上映。最終上映は11月8日です。
INDEX
- 若い時にエイズ禍の時代を過ごしたゲイの心の傷を癒しながら魂の救済としての愛を描いた名作映画『異人たち』
- アート展レポート:能村個展「禁の薔薇」
- ダンスパフォーマンスとクィアなメッセージの素晴らしさに感動…マシュー・ボーンの『ロミオ+ジュリエット』
- 韓国のベアコミュニティが作ったドラマ「Cheers 짠하면알수있어」
- リュック・ベッソンがドラァグクイーンのダーク・ヒーローを生み出し、ベネチアで大絶賛された映画『DOGMAN ドッグマン』
- マジョリティの贖罪意識を満たすためのステレオタイプに「FxxK」と言っちゃうコメディ映画『アメリカン・フィクション』
- クィアでブラックなミュージカル・コメディ・アニメドラマ『ハズビン・ホテルへようこそ』
- 涙、涙…の劇団フライングステージ『こころ、心、ココロ -日本のゲイシーンをめぐる100年と少しの物語-』第二部
- 心からの拍手を贈りたい! 劇団フライングステージ 『こころ、心、ココロ -日本のゲイシーンをめぐる100年と少しの物語-』第一部
- 40代で性別移行を決意した人のリアリティを描く映画『鏡をのぞけば〜押された背中〜』
- エストニアの同性婚実現の原動力になった美しくも切ない映画『Firebirdファイアバード』
- ゲイの愛と性、HIV/エイズ、コミュニティをめぐる壮大な物語を通じて次世代へと希望をつなぐ、感動の舞台『インヘリタンス-継承-』
- 愛と感動と「ステキ!」が詰まったドラァグ・ムービー『ジャンプ、ダーリン』
- なぜ二丁目がゲイにとって大切な街かということを書ききった金字塔的名著が復刊:『二丁目からウロコ 増補改訂版--新宿ゲイ街スクラップブック』
- 『シッツ・クリーク』ダン・レヴィの初監督長編映画『ため息に乾杯』はゲイテイストにグリーフワークを描いた素敵な作品でした
- 差別野郎だったおっさんがゲイ友のおかげで生まれ変わっていく様を描いた名作ドラマ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
- 春田と牧のラブラブな同棲生活がスタート! 『おっさんずラブ-リターンズ-』
- レビュー:大島岳『HIVとともに生きる 傷つきとレジリエンスのライフヒストリー研究』
- アート展レポート:キース・へリング展 アートをストリートへ
- レナード・バーンスタインの音楽とその私生活の真実を描いた映画『マエストロ:その音楽と愛と』
SCHEDULE
- 10.11さなえナイト 〜SNE48〜
- 10.12NOLZA vol.9
- 10.13三重レインボープライドin 津まつり大パレード
- 10.13AVALON -CONTACT-
- 10.13ゆるぽナイト