REVIEW
料理を通じて惹かれ合っていく二人の女性を描いたドラマ『作りたい女と食べたい女』
『きのう何食べた?』の女性版みたいな感じ…ではなく、料理を作る喜び、食べてもらう喜び、食べる喜びが描かれつつ、料理を通じて惹かれ合う二人の恋愛模様も描かれた、素敵なドラマでした。
ドラマ『作りたい女と食べたい女』の放送がスタートしました。漠然と、『きのう何食べた?』の女性版みたいな感じなのかなぁと思ったら、登場する料理が凝っているとかレシピが紹介されるとかではないのですが、料理を通じて惹かれ合う二人を描く、思わず引き込まれしまうような、魅力的で素敵なドラマでした。レビューをお届けします。
ゲイの方のなかには、料理を作るのが好きな方、得意な方がきっと大勢いらっしゃると思います。お花見となると立派なお重をこしらえてくるプロ顔負けの方とか、ホームパーティで目にも鮮やかな洒落たパーティ料理を振る舞う方とか、お菓子作りが得意な方とか。そこまで立派な料理人じゃなくても、作るのは好きだし、ふつうの家庭料理だけど、できたら好きな人に食べてもらいたい、美味しいって言ってくれたら本当に幸せって思う方、とても多いと思います。
そういう、料理を作ることの純粋な喜び、自分の作った料理を美味しく食べてもらえることの喜び、食べる喜びが、実に素敵に、ドラマチックに描かれているのがこの作品です。
また、第1話では、女性が料理を作ることへの世間のステレオタイプな見方(“いい奥さん”になるよ、とか)や、外食したときに勝手にご飯を少なめに盛られることなどへの批判も込められていて、ウンウン、そうだよね、と共感します(男性だってご飯少なめにしたい人もいるし、見た目で勝手に大盛りにされると不愉快だったりしますよね)
さらに、そんな「作りたい女」と「食べたい女」が出会い、惹かれあっていく様が描かれるという、シビれるほど素敵で、味わい深い作品でした。
きっと多くの人が比べてしまうであろう「何食べ」との違いについて言うと、「何食べ」は毎回料理のレシピを紹介しつつ、二人の日々のよしなしごと(ときにはドラマチックなこと)がコメディタッチで描かれるわけですが、「つくたべ」はコメディではなく、もっとナチュラルテイストで、料理自体が凝ってるわけではなく、料理を作ること、食べてもらうことの喜びと、料理を通じた二人の関係性に焦点が当てられている感じです。そして「何食べ」はすでに家族化したゲイカップルで性の匂いが一切しないのに対し、「つくたべ」は料理をきっかけに惹かれ合っていく女性どうしの恋心がドラマチックに描かれる、というところが対照的です。
この作品、たぶん、素晴らしくレズビアンテイストなのですが、ドラマとして成功しているなぁと思えるのは、「食べたい女」役の西野恵未さんの存在感です。おそらく原作のイメージにぴったりな方としてオーディションで選ばれたと思うのですが、その一挙手一投足から目が離せないような、独特の魅力があります。今まであまりテレビで見たことがないようなタイプのキャストです。ぜひご覧ください。
1話1話が朝ドラと同じ15分という短さで、サクッと観れるのもポイントです。
また、こちらでもご紹介したように、オリジナルのチャリティグッズが販売され、収益が「結婚の自由をすべての人に」(同性婚訴訟)に寄付されます。そういう意味でも応援したい作品です。
夜ドラ『作りたい女と食べたい女』(全10話)
2022年11月29日(火)~12月14日(水)
(総合)月~木 22:45~23:00
原作:ゆざきさかおみ
脚本:山田由梨
音楽:伊藤ゴロー
出演:比嘉愛未、西野恵未、森田望智、中野周平(蛙亭)、野添義弘ほか
INDEX
- 誰にも言えず、誰ともつながらずに生きてきた長谷さんの人生を描いたドキュメンタリー映画『94歳のゲイ』
- 若い時にエイズ禍の時代を過ごしたゲイの心の傷を癒しながら魂の救済としての愛を描いた名作映画『異人たち』
- アート展レポート:能村個展「禁の薔薇」
- ダンスパフォーマンスとクィアなメッセージの素晴らしさに感動…マシュー・ボーンの『ロミオ+ジュリエット』
- 韓国のベアコミュニティが作ったドラマ「Cheers 짠하면알수있어」
- リュック・ベッソンがドラァグクイーンのダーク・ヒーローを生み出し、ベネチアで大絶賛された映画『DOGMAN ドッグマン』
- マジョリティの贖罪意識を満たすためのステレオタイプに「FxxK」と言っちゃうコメディ映画『アメリカン・フィクション』
- クィアでブラックなミュージカル・コメディ・アニメドラマ『ハズビン・ホテルへようこそ』
- 涙、涙…の劇団フライングステージ『こころ、心、ココロ -日本のゲイシーンをめぐる100年と少しの物語-』第二部
- 心からの拍手を贈りたい! 劇団フライングステージ 『こころ、心、ココロ -日本のゲイシーンをめぐる100年と少しの物語-』第一部
- 40代で性別移行を決意した人のリアリティを描く映画『鏡をのぞけば〜押された背中〜』
- エストニアの同性婚実現の原動力になった美しくも切ない映画『Firebirdファイアバード』
- ゲイの愛と性、HIV/エイズ、コミュニティをめぐる壮大な物語を通じて次世代へと希望をつなぐ、感動の舞台『インヘリタンス-継承-』
- 愛と感動と「ステキ!」が詰まったドラァグ・ムービー『ジャンプ、ダーリン』
- なぜ二丁目がゲイにとって大切な街かということを書ききった金字塔的名著が復刊:『二丁目からウロコ 増補改訂版--新宿ゲイ街スクラップブック』
- 『シッツ・クリーク』ダン・レヴィの初監督長編映画『ため息に乾杯』はゲイテイストにグリーフワークを描いた素敵な作品でした
- 差別野郎だったおっさんがゲイ友のおかげで生まれ変わっていく様を描いた名作ドラマ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
- 春田と牧のラブラブな同棲生活がスタート! 『おっさんずラブ-リターンズ-』
- レビュー:大島岳『HIVとともに生きる 傷つきとレジリエンスのライフヒストリー研究』
- アート展レポート:キース・へリング展 アートをストリートへ
SCHEDULE
記事はありません。