VIDEO
世界中のゲイの男の子たちを勇気づけた伝説のトリオ「ブロンスキ・ビート」
80年代にカミングアウトして「Smalltown Boy」などの名曲を世に送り出したBronski Beat(ブロンスキ・ビート)へのオマージュです。

1984年、まだメジャーなゲイのアーティストがいなかった時代にカミングアウトして「Smalltown Boy」などの名曲を世に送り出した伝説のトリオ、Bronski Beat(ブロンスキ・ビート)。その共同創設者であるスティーブ・ブロンスキが12月に亡くなりました。追悼の意味で、Bronski Beatの代表曲を振り返ります。
Bronski Beatのデビュー曲「Smalltown Boy」(1984)。スティーブ・ブロンスキがつくった切ないメロディを、ジミー・ソマーヴィルがファルセットで朗々と歌う楽曲で、UKではチャート3位を記録しています。田舎のゲイの男の子(ジミー・ソマーヴィル本人が演じています)が、高飛び込みをやってる男の子に恋して、勇気を出して告白するも、ホモフォビックなノンケたちからボコボコに殴られ、理解のない父親にもゲイであることを咎められ、友人たちと一緒に故郷を離れ、都会に旅立つというMVが、世界中の多くのゲイたちの共感を呼びました。数あるゲイアンセムのMVの中でも、涙なしには見ることができない、名曲中の名曲です。
続く2ndシングルの「Why?」(1984)も、ゲイに対する偏見に焦点を当てた作品です。MVではワーキングクラスの男の子たちに闘いを呼びかけるような姿が描かれています。
ソフト・セルのマーク・アーモンド(ゲイのシンガーです)とコラボし、ドナ・サマーの「I Feel Love」をカバーしたりもしています。
映画『パレードへようこそ』でもBronski Beatがフィーチャーされています。LGSM(Lesbians and Gays Support the Miners)のメンバーが84年に開催した資金集めイベント「Pits and Perverts concert」でBronski Beatがオープニングアクトを務め、フロアのみんなが踊りまくって盛り上がる様子が描かれています。
INDEX
- Big Daddy Karsten "Barry Antoinette"
- Todrick Hall "Queen"
- ぷれいす東京オンライン学習会「HIV陽性者と新型コロナワクチン〜3回目接種をどう考えるか」
- 『ピンクナルシス』オマージュな「Crave」などYears & YearsのMV
- 国連の動画にジャンジさんが登場!
- 超キュートなトランス・ポップ・スター、キム・ペトラス
- 『贋作・終わりよければすべてよし』@gaku-GAY-kai 2021
- 世界中のゲイの男の子たちを勇気づけた伝説のトリオ「ブロンスキ・ビート」
- ノルウェーから届いた最高にロマンチックなサンタさんとのラブストーリー動画
- 天道清貴 「ずっと大事な人」
- 東京ゲゲゲイ「OUTSIDER」 | Tokyo Gegegay Music Video
- This is Me ~Rainbow~ / GAP x Leslie Kee ★ the Diversity Song tribute to IMAGINE 50th Anniversary
- レインボーフェスタ!2020→2021
- GALA DRAG QUEEN DE LAS PALMAS DE GRAN CANARIA 2020
- Troye Sivan"Angel Baby" (Official Video)
- Kylie Minogue and Years & Years “A Second To Midnight”
- k.d.lang & Tracy Young "Constant Craving (Fashionably Late Remix)"
- Lil Nas X "THATS WHAT I WANT"
- Lil Nas X ft. Jack Harlow Perform "Industry Baby" & "Montero" @MTV VMAs 2021
- Wigstock: The Movie
SCHEDULE
記事はありません。