VIDEO
世界中のゲイの男の子たちを勇気づけた伝説のトリオ「ブロンスキ・ビート」
80年代にカミングアウトして「Smalltown Boy」などの名曲を世に送り出したBronski Beat(ブロンスキ・ビート)へのオマージュです。
1984年、まだメジャーなゲイのアーティストがいなかった時代にカミングアウトして「Smalltown Boy」などの名曲を世に送り出した伝説のトリオ、Bronski Beat(ブロンスキ・ビート)。その共同創設者であるスティーブ・ブロンスキが12月に亡くなりました。追悼の意味で、Bronski Beatの代表曲を振り返ります。
Bronski Beatのデビュー曲「Smalltown Boy」(1984)。スティーブ・ブロンスキがつくった切ないメロディを、ジミー・ソマーヴィルがファルセットで朗々と歌う楽曲で、UKではチャート3位を記録しています。田舎のゲイの男の子(ジミー・ソマーヴィル本人が演じています)が、高飛び込みをやってる男の子に恋して、勇気を出して告白するも、ホモフォビックなノンケたちからボコボコに殴られ、理解のない父親にもゲイであることを咎められ、友人たちと一緒に故郷を離れ、都会に旅立つというMVが、世界中の多くのゲイたちの共感を呼びました。数あるゲイアンセムのMVの中でも、涙なしには見ることができない、名曲中の名曲です。
続く2ndシングルの「Why?」(1984)も、ゲイに対する偏見に焦点を当てた作品です。MVではワーキングクラスの男の子たちに闘いを呼びかけるような姿が描かれています。
ソフト・セルのマーク・アーモンド(ゲイのシンガーです)とコラボし、ドナ・サマーの「I Feel Love」をカバーしたりもしています。
映画『パレードへようこそ』でもBronski Beatがフィーチャーされています。LGSM(Lesbians and Gays Support the Miners)のメンバーが84年に開催した資金集めイベント「Pits and Perverts concert」でBronski Beatがオープニングアクトを務め、フロアのみんなが踊りまくって盛り上がる様子が描かれています。
INDEX
- 水越友紀「What Makes A Man」
- LIFULL 企業CM 「しなきゃ、なんてない。2021年」篇
- [バリバラ] 田舎暮らしをするゲイカップルの日常
- Lil Nas X "SUN GOES DOWN" (Official Video)
- Prada The Galleria featuring Hunter Schafer
- Elton John and Years & Years "It’s a Sin" (BRIT Awards 2021 Performance)
- 薬にもならない?LGBT理解増進法(キャンベルの四の五のYOUチャンネル)
- "CHROME's Drag Race" season1
- “OUT IN JAPAN” PROJECT MOVIE with ADASTRIA #017-#020 Photographed by LESLIE KEE
- Rina Sawayama "Chosen Family feat. Elton John"
- UNIQLO「エアリズムインナー」CM
- Lil Nas X "MONTERO (Call Me By Your Name)"
- 出張!akta Talk Show ヒューマン・ライブラリー 長谷川博史さんが語る「HIVとゲイコミュニティ」
- せやろがいおじさん「日本初の判決!札幌地裁の同性婚訴訟について」
- 「結婚の自由をすべての人に」北海道訴訟判決オンライン報告会
- Living Together「オンライン配信LIVEショー」
- Panasonic #ThinkYourNormal
- Ari Gold
- Living Together オンライン・リーディング
- gaku-GAY-kai 2020『贋作・十二夜』
SCHEDULE
- 01.13「褌男児!和漢祭」vol.4