FEATURES
レポート:NLGR+2012(1)
6月2日(土)~3日(日)、今年も名古屋でNLGR+が開催され、昨年よりもたくさんの人たちが参加して盛り上がりを見せました。今回は同性結婚式に企業の支援が入った点が素晴らしく、ますます充実したイベントとなりました。レポートを前後編に分けてお送りします。

6月2日(土)~3日(日)、今年も名古屋でNLGR+が開催され、昨年よりも多い約3500人もの方たちが参加して盛り上がりを見せました。HIV検査を受けた方の人数も昨年を上回ったそうです。2日間にわたるお祭りウィーケンドの間、名古屋のコミュニティの方たちのあたたかさにふれることができ、たくさんの笑いや感動をいただいたのはもちろんですが、特に今回は、同性結婚式に企業の支援が入った点が新しく、ますます充実したイベントとなった気がしました。そんなNLGR+2012のレポートを前後編に分けてお送りします。(後藤純一)
ステージイベント 1日目



15時過ぎ、柏本さん&いまえさんのMCでNLGR+が元気よくスタート!しました。
オープニングの「出し物」は「区立女装高校」。名古屋が誇るドラァグクイーンやGOGO BOYが大勢出演!ということで、ベンチ席の前にもお客さんが詰めかけ(アリーナ?)、楽しみました。宝塚ばりの華やかなショーに続き、MCのカナコさんが「今年は前半が文化祭、後半が体育祭という趣向です」とアナウンス。前半は女装でサックスを演奏したり、生歌を披露したり、書(といっても書かれた言葉が「ワイルドだろう〜」とか。あとゴルゴ13の顔とか)を展示しつつ、合間にHIV検査などについてのクイズが行われました。後半はGOGO BOYSのエロい準備体操に続き、ヅラ盛り競争、ダンス・リレー対決などが行われ、会場は大いに盛り上がりました。




それから、今回初登場だと思うのですが、「女子大ハロプロ部 DXハンター」というグループが、ダンスを披露しました。ノンケさんと女装(ゲイ?)の方の混合チームで、とにかくすごくダンスが上手い! ステージ前は一気に人だかりができ、みなさん見入っていました。

ステージイベント 2日目

10月に名古屋初のパレードを開催する団体「PROUD LIFE」は、団体のアライ(支援者)でもある弁護士さんを招き、「アイカタ(同性のパートナー)にもしものことがあったときのために、どんな手だてがあるか?」といったテーマでトークを行いました。

こちらもすっかり恒例となっている「僕らのゲイライフプロジェクト」。今回はゲイの老後について語り合うというものでした。ステージ前で聞いてるわけではなくても、公園で友達と立ち話してる人が「孤独死とか、響くわ~アタシもパートナーがほしい!」とかしゃべってたりしてました。





二組目は、PROUD LIFE代表の安間優希さんと梓さんのカップル。最初にスクリーンで二人の「なれそめ映像」が流れました。優希さんはMTFトランスジェンダーの方で、梓さんとはおたがいに一目惚れだったそう(素敵!)。まだ戸籍上の性別を変えていないので、二人は(見た目は女性どうしのカップルですが)先日、籍を入れたんだそうです。そういうお二人が、バージンロードに花びらをまくブライズメイドに導かれ、10mくらい裾を引きずるような、本当にきれいなウェディングドレス姿で登場し、喝采を浴びていました。たぶんNLGR+史上最も美しいシーンだったのではないでしょうか。梓さんは「いろんな人の話を優しく聞いてあげているあなたが好きです。私が相手でもいいのかな?と一人で抱え込んでいた時『梓がいてくれるから私はがんばれる』って言ってくれたね。ありがとう」といった手紙を読み、「尊敬」という花言葉をもつ白い薔薇を優希さんに手渡しました。
手紙の朗読が終わると、ミニスターの女性が、祝福の言葉をプレゼントしてくれたのですが、それがまた、とてもよかったです。「今から二人は一体です。歓びを手から手へ、悲しみを胸から胸へ、一つの夢を分かち合って、生あるかぎり、真心をもって、助け合って生きていくのです」「この世で二人が出会い、結ばれたことを、天に、ご両親に、友人に感謝しつつ、さらなる高みへとのぼっていきましょう」「私は今までたくさんの式に立ち会ってきましたが、こんなに素晴らしい式はありませんでした」「法律的には認められないけど、本当に素晴らしいカップルです。みなさん、心から祝福を。大きな拍手をお願いします」

こうして、2日間にわたって行われたNLGR+2012は、今回も本当に楽しく、意義あるものとして、参加者の方たちの胸に刻まれました。人々は三々五々、帰って行きました。そして、スタッフの方たちは、夕暮れのなか、テントをたたんだり、後片付けにいそしんでいました。
この素晴らしいイベントに携わったキャスト・スタッフのみなさんに、心から感謝申し上げたいと思います。本当にありがとうございました。
★NLGR+2012のフォトアルバムはこちら
INDEX
- レポート:京都レインボープライド2025
- レポート:トランスジェンダー国会~GID特例法議論の現在~
- 特集:2025年4月の映画・ドラマ
- 「結婚の自由をすべての人に」関西訴訟二審・大阪高裁判決の意義
- レポート:台南彩虹遊行
- レポート:えひめプライド フェスタ&パレード2025
- 「結婚の自由をすべての人に」愛知訴訟二審・名古屋高裁判決の意義
- 気になるときにすぐ役立つ「東京都性感染症ナビ」
- レポート:第3回岸和田レインボーパレード
- 2025年春の舞台作品
- 特集:2025年3月の映画・ドラマ
- 2025年春のクィア・アート展
- レポート:婚姻平等訴訟応援イベント「二丁目で、しゃべろう同性婚」
- レポート:第7回マリフォー国会 相次ぐ高裁の違憲判決!今こそ立法府の矜持を
- レポート:二丁目でユニ会
- 特集:2025年2月の映画・ドラマ
- 特集:レインボーイベント2025(上半期)
- レポート:第23回女装紅白歌合戦
- レポート:年忘れお楽しみイベント「gaku-GAY-kai 2024」
- 特集:2025年1月の映画・ドラマ
SCHEDULE
記事はありません。