g-lad xx

NEWS

「LGBT平等法」署名の締切がいよいよ明日に迫りました!

2021年02月20日


 国会にLGBT差別禁止法の早期制定を求める署名キャンペーン「Equality Act Japan 日本にもLGBT平等法を」の署名の期限がいよいよ明日(2月21日)となりました。
 このキャンペーンは昨年10月に立ち上げられましたが、その後、「Equality Act Japan」の公式サイトに「「トランスジェンダーだと告げると10社連続で落とされた」日本に根強く残る雇用差別」、「「同性愛がうつる」と教室から追い出され、家にも帰れなくなった。10代の性的マイノリティが学校で受けた差別」といった、当事者が受けてきたひどい差別のリアルな実状を伝える記事が掲載されています。とても身につまされます。
 欧米の多くの国々でLGBT差別禁止法が整備されており、五輪憲章でも性的指向による差別の禁止が明記されているにもかかわらず、開催国である日本でLGBT差別禁止法が未だに制定されていないのはどうなのか、学校や職場での差別が見逃されてしまっている現状を早く変えてほしい、という願いです。
 法案の具体的な中味に関しては、こちらの記事でLGBT法連合会に詳しく聞いております。ご参考になさってください。
 ご賛同いただける方はぜひ、上記バナーからご署名をお願いいたします。

 
 なお、新宿区LGBT区民の会が実施する「新宿区パートナーシップ及びファミリーシップ届出制度」に関するアンケート(どなたでも参加できます)の締切は2月22日です。こちらもふるってご参加ください。


 「結婚の自由をすべての人に」東京訴訟について、原告の本人尋問を「余計なもの」と判断した東京地裁に対し、同性カップルが法廷で直接思いを語る機会を奪わないでください、とお願いする署名も受付中です(次の東京訴訟の口頭弁論は2月24日ですので、それまでにお願いいたします)
 

 それから、エイズ病棟で亡くなりゆく患者をケアしていた看護師さんが描いたコミック本を翻訳出版しようプロジェクトのクラウドファンディングの締切も2月28日に迫っております。
 
 
 たくさんありますが…それだけ今、LGBTQ(やHIV)コミュニティの運動が活発になっている、いろいろ動いているということなのだと思います。余裕のあるときにぜひ、リンク先の記事を再読していただき、考えてみていただければ幸いです。
 

INDEX

SCHEDULE