REVIEW
世界エイズデーシアター『Rights,Light ライツライト』
札幌でHIV予防啓発や陽性者への差別の解消のための啓発を行なっている「世界エイズデー札幌実行委員会」が上演を実現させた『Rights, Light ライツ ライト』。とても素晴らしいです。3月末まで無料配信されますので、ぜひご覧ください。

昨年11月にゲイの劇団フライングステージで上演された『Rights,Light ライツライト』。北海道でHIV感染を理由に病院から内定を取り消された方が訴えを起こし、2019年、裁判で勝訴した、その原告の方をフィーチャーした作品です。
札幌の世界エイズデーシアターが上演(配信)してくれた舞台では、ステージの真ん中にドアがあり、場面の切り替えが多いこの作品を、とても効果的に見せていました。
また、主人公の翔太を演じた役者さん(遠藤洋平さん)がとてもいいです。どこにでもいるような、普通っぽい見た目で、誠実で、人あたりがいい感じ。こういうゲイの人もいるよね、と納得できるし、感情移入しやすいです。
そんな翔太が、内定取消しという差別に直面して、最初は「もうこのことは忘れてしまおう」と思っていたけど、ゲイバーで出会った人、弁護士さん、元彼…いろんな人と話をするなかで、次第に考えを変えて、ほかでもない「自分のために」闘うことを決意する、PRIDEに目覚めていく様が、とても生き生きと描かれ、感動的です。
このお芝居を観るのが、2度目だからなのか、わかりませんが、最後の元彼とのやりとりも、ただの冗談じゃない感じ(含みというか、幅というか…)が伝わってきて、なんだかジーンときました。
90年代のお話として府中青年の家裁判や、エイズで亡くなった古橋悌二さんのことが語られていたほか、HIV内定取消訴訟やコロナ禍の現在、一橋大学アウティング裁判、パートナーの葬式にも出られず共有財産を親族に全て持って行かれてしまった大阪の方の裁判のこと、そして新宿にライブラリ(LGBTQセンター)ができたことなども語られていて、トータルとして、ゲイコミュニティの過去、現在、未来について語る壮大な作品だったんだなぁということも、あらためて感じました。
そして、作品が伝えようとするいちばん大切なメッセージとして、「話をしてみれば、わかってもらえる」ということがありました。
HIVのことに関心がある方も、LGBTQの運動に関心がある方も、そうでない方も、きっと、琴線に触れる、しみじみと感じ入るところがある、共感できるような作品になっていますし、そういうふうに感じさせてくれたのが、札幌の(たぶん)ストレート・アライの方々だったというのもまた、感動的です。
ひとことで言うと、とてもよいお芝居でした。
3月末まで無料配信されますので、ぜひご覧ください。
世界エイズデーシアター(オンライン)
『Rights,Light ライツライト』
作:関根信一(劇団フライングステージ)
演出:米沢春花
出演:遠藤洋平、塚本奈緒美、百餅、コマツサトル、重堂元樹、甲斐大輔、石田聡子、恒本礼透
日時:2021年1月10日(日)18:00〜
YouTubeチャンネル 世界エイズデーシアターにて無料配信
INDEX
- 同性の親友に芽生えた恋心と葛藤を描いた傑作純愛映画『マティアス&マキシム』
- 田亀源五郎さんの『僕らの色彩』第3巻(完結巻)が本当に素晴らしいので、ぜひ読んでください
- 『人生は小説よりも奇なり』の監督による、世界遺産の街で繰り広げられる世にも美しい1日…『ポルトガル、夏の終わり』
- 職場のLGBT差別で泣き寝入りしないために…わかりやすすぎるSOGIハラ解説新書『LGBTとハラスメント』
- GLAADメディア賞に輝いたコメディドラマ『シッツ・クリーク』の楽しみ方を解説します
- カトリックの神父による児童性的虐待を勇気をもって告発する男たちの連帯を描いた映画『グレース・オブ・ゴッド 告発の時』
- 秀才な女子がクラスの男子にラブレターの代筆を頼まれるも、その相手は実は自分が密かに想いを寄せていた女子だった…Netflix映画『ハーフ・オブ・イット:面白いのはこれから』
- 映画やドラマでトランスジェンダーがどのように描かれてきたかが本当によくわかるドキュメンタリー『Disclosure トランスジェンダーとハリウッド: 過去、現在、そして』
- 人生のどん底から抜け出す再起の物語−-映画『ペイン・アンド・グローリー』
- マドンナ「ヴォーグ」の時代のボールルームの人々をシビアにあたたかく描く感動のドラマ、『POSE』シーズン2
- 「夢の国」の黄金時代をゲイや女性や有色人種の視点から暴いた傑作ドラマ『ハリウッド』
- ゲイタウンでポルノショップを40年近く経営していたノンケ夫婦の真実の物語『サーカス・オブ・ブックス』
- ルポールとSATCの監督が贈るヒューマンドラマ『AJ&クイーン』
- Netflix視聴者数1位を記録中の衝撃実話『タイガーキング:ブリーダーは虎より強者!?』
- ゲイのために「いい子ちゃん」から脱却したテイラー・スウィフトの真実を描いた『ミス・アメリカーナ』
- 世界が熱狂する学園コメディドラマ『セックス・エデュケーション』
- 若き天才監督のスタイリッシュでスリリングな傑作映画『ジョン・F・ドノヴァンの死と生』
- なぜ「結婚の平等」が必要なのかをポップに描いてみせた台湾の傑作映画『先に愛した人』
- 映画『ダンサー そして私たちは踊った』
- 映画『私の少女』(GYAO!で期間限定配信)