FEATURES
日テレ「映画天国」とHuluが「LGBT映画祭」を開催
6月のプライド月間を祝し、日本テレビの深夜映画番組「映画天国」が6月6日(5日深夜)から4週連続で4本の名作クィア映画を放送、また、Huluでも6月5日から多数のゲイ映画が一挙配信されます。それぞれの「LGBT映画祭」の見どころをご紹介いたします。

6月のプライド月間を祝し、日本テレビの深夜映画番組「映画天国」が6月6日(5日深夜)から4週連続で4本の名作クィア映画を放送、また、Huluでも6月5日から多数のゲイ映画が一挙配信されます。地上波としてはほとんど初となる記念すべきLGBT映画特集、そして、これまでにたくさんあったゲイ映画の名作を動画配信でまとめて観るチャンス、ということで、両者の「LGBT映画祭」の見どころ、オススメ作品をご紹介いたします。(後藤純一)
日テレ「映画天国」LGBT映画祭
日本テレビの深夜映画番組「映画天国」が6月6日(火)(=5日(月)深夜)から4週にわたり、「LGBT映画祭」を開催。宣伝担当者によると、同局が「LGBT」と銘打って映画の特集放送を行うのは今回が初めてです。(ちなみに地上波TV局でLGBT映画を初めて特集したのはTOKYO MXで、2014年に東京レインボープライド応援企画として『プルートで朝食を』などを放送しています)
番組では作品解説コーナーも設けられ、ゲイの映画ライター・よしひろまさみちさんと、NPO法人虹色ダイバーシティ代表の村木真紀さんをゲストとして登場します(ちなみに村木さんは、2005年の第1回関西クィア映画祭を主催していて、クィア映画への造詣も深い方です)
番組プロデューサーの谷生俊治氏は「今回お届けする映画は、いずれも世界の映画祭で様々な受賞歴を誇る素晴らしい作品です。LGBTの当事者や関係者の方々はもちろん、そうでない視聴者の皆様にもお楽しみいただける映画が4本放送できることをうれしく思います。LGBTという言葉になじみがない方にも、今回のお祭りの放送が心に残る視聴体験になることを願っています」と語っています。
それでは、放送される4本のクィア映画の魅力をご紹介していきます。
『あしたのパスタはアルデンテ』

『ぼくのバラ色の人生』

『アルバート氏の人生』

『パレードへようこそ』

日テレ「映画天国」LGBT映画祭
6月6日(6月5日深夜)『あしたのパスタはアルデンテ』
6月13日(6月12日深夜)『ぼくのバラ色の人生』
6月20日(6月19日深夜)『アルバート氏の人生』
6月27日(6月26日深夜)『パレードへようこそ』
いずれも火曜午前1時59分=月曜深夜25時59分から放送
Hulu「LGBT映画祭」
日テレ「映画天国」に続き、オンライン動画配信サービス「Hulu」でも6月5日(月)から「LGBT映画祭」が開催されます。日テレ「映画天国」の4作品(『パレードへようこそ』『あしたのパスタはアルデンテ』『ぼくのバラ色の人生』『アルバート氏の人生』)も放送後に配信されるほか、あの不朽の名作『ブロークバック・マウンテン』や『ブエノスアイレス』などを含む名作ゲイ映画が多数、配信されます。
オススメ作品をピックアップしてご紹介します。この機会にぜひご覧ください。
『ブエノスアイレス』

『ブロークバック・マウンテン』

『アイム・ソー・エキサイテッド!』







Hulu「LGBT映画祭」
https://www.happyon.jp/search?q=LGBT
INDEX
- 特集:GAY NIGHT 2025 GW
- レポート:BUFF Freshmen's Camp -スポユニ新歓合宿-
- レポート:京都レインボープライド2025
- レポート:トランスジェンダー国会~GID特例法議論の現在~
- 特集:2025年4月の映画・ドラマ
- 「結婚の自由をすべての人に」関西訴訟二審・大阪高裁判決の意義
- レポート:台南彩虹遊行
- レポート:えひめプライド フェスタ&パレード2025
- 「結婚の自由をすべての人に」愛知訴訟二審・名古屋高裁判決の意義
- 気になるときにすぐ役立つ「東京都性感染症ナビ」
- レポート:第3回岸和田レインボーパレード
- 2025年春の舞台作品
- 特集:2025年3月の映画・ドラマ
- 2025年春のクィア・アート展
- レポート:婚姻平等訴訟応援イベント「二丁目で、しゃべろう同性婚」
- レポート:第7回マリフォー国会 相次ぐ高裁の違憲判決!今こそ立法府の矜持を
- レポート:二丁目でユニ会
- 特集:2025年2月の映画・ドラマ
- 特集:レインボーイベント2025(上半期)
- レポート:第23回女装紅白歌合戦