FEATURES
レポート:愛の新世界「JUICY!」&オナン・スペルマーメイド展覧会「受粉」
昨年9月1日に亡くなったオナン・スペルマーメイドさんが残してくれたものを展示する「受粉」という一夜限りの展覧会を含む、クラブパーティ「JUICY!」をレポートします
オナン・スペルマーメイドさんが亡くなって1年余りが経ちました。AiSOTOPE LOUNGEで「ONAN's DREAM -オナンを愛するすべての人へ-」が開催されたり、その後も折に触れてオナンちゃんのことが話に上ったりして、本当にたくさんの人たちに愛されてきたんだなぁと思いましたが、オナンちゃんが闘病生活に入ってから最も献身的に寄り添った友人の一人であり、遺作となったミニブック『塔の上の王女さま』ができる立役者ともなったジャンジさんが、このたび、オナンちゃんを愛する人たちのために「JUICY!」で一夜限りの展覧会「受粉」を開催することにしました。
オナンちゃんは生前、「誰かが亡くなった時とかじゃなくて(前回の「JUICY!」の開催は長谷川さんの追悼イベントでした)もっとふつうにJUICY!やっていこうよ」と言ってたそうです。でもそんなオナンちゃんが亡くなってしまって、このようなかたちに…せつないです。それでも今回、早い時間にオナンちゃんのお母様が来られていたそうで、よかったなぁと思いました。
おそらくはお母様も協力してくださって、オナンちゃんがこの世に遺してくれたたくさんの宝物を、ファンの方や友人たちで分け合おうということで、「受粉」が実現したのだと思います。
「JUICY!」は、1994年のエイズ国際会議の会場の広場で開催された「LOVE BALL」という、ドラァグクイーンのショーもあれば、メッセージもある、世界中のいろんな国の、いろんなセクシュアリティの人たち、HIV陽性の人たちも一緒に楽しくダンスする素晴らしいクラブパーティをきっかけに、ジャンジさんが1997年から開催しているパーティです。
最初は二丁目の伝説のクラブ「Delight」でスタートしたのですが、その後、都内のあちこちのクラブや温泉や美術館など、いろんな場所をサーキットし、そして今回、青山の「蜂」で開催されることになりました。
レポートをお届けします。
(取材・文:Junchan)
9月21日(土)、能登が大雨の被害を受けているとのニュースに心を痛めながら、オナンちゃんに思いを馳せながら青山の外れにある「青山蜂」というクラブに向かいました。なにげに初めて行ったのですが(以前仕事で通っていたビルの真向かいだったので、こんな場所に!と驚きました)、青山とか広尾とか代官山のような高級な街が苦手な私でも、このクラブは阿佐ヶ谷の「我無双」(asaGAYa Nightの会場)に似た造りで、親しみが感じられて好きでした。
1階の受付を通って2階に上がると、バーカウンターとDJブースがあり、その上の階に上がると、大きなDJブースとステージがあり、壁にプロジェクターで映像が映し出されていました。この映像には、オナンちゃんだけでなく、古橋悌二さんや長谷川博史さん、春日亮二(がんすけ)さん、初期のRainbow Ringのデザインを担当していたbusybee(アキ)さん、佐藤郁夫さんなど、たくさんの「今日ここに来られなかった」方たちの姿が映っていて泣けました(2Fと3Fのアートディレクションを担当したAkira the Hustlerさんの新作で、亡くなった方たちと「一緒に踊る」という思いで製作されたそうです)
最上階で開催されていた一夜限りのオナン・スペルマーメイド展覧会「受粉」。ダイアナ・ロスの「If We Hold On Together」で使ったあのピンクのガウンや、「It's a Magic」で使った「本気(マジ)」の紙や、お面や、パペットや、オナンちゃんの夢のようなショーを彩った数々の衣装や小道具がたくさん展示されていて感激!でしたし、(なかにはご家族によって処分されてしまうこともあると思うのですが)ちゃんとご家族がとっておいてくださったこともジーンときました。そうした夢の残り香(「遺品」と言うよりも)を大きめのカプセルに詰めたものを花粉に見立てたものが14個カウンターに並べられていて、希望するカプセルの番号を書いて応募用紙をボックスに入れると、後日、それぞれ1人に抽選でプレゼントされるという素敵な形見分け「あなたと『受粉』」も行なわれていました。ミツバチが花から花へと飛び回り、花粉を運んでいくように(そういえば昔あったドラァグクイーンのトレーディングカードでオナンちゃんは「ハチオナン」という蜂のキャラだったような…ハッ!今回の会場も「蜂」…スゴい!)、やがて美しい花として咲き誇っていくであろう夢色の花粉が、いろんな街に届けられる様を思い浮かべて、胸が熱くなりました。
展覧会場には肉襦袢ゲブ美さんがいらして、「あなたと『受粉』」の説明をしてくれたり、オナンちゃんを愛する人たちと思いを分かち合ったりしていました(そういえば、とあるゲイの方が、青山のクラブって知ってる人も少なそうだし不安…と思っていたけどゲブ美さんのおかげで気持ちがほぐれて場になじむことができたとおっしゃっていました)。また、ノーマルスクリーンのSHOさんがオナンちゃんのゴールドの衣装を着てスタッフをしていて、一瞬オナンちゃんではないかと錯覚するほどの存在感を放っていて、素敵でした。
3階のステージでは19時半からHirano Taichiさんのライブが行なわれました。ライブと言っても、エレクトロなダンスミュージックに言葉を乗せたDJのような感じだったりして、カッコいいと思いました(ギターの弾き語りなどもありました)。Hirano Taichiさんは3.11以降の路上の行動をまとめたドキュメンタリー「TwitNoNukes Presents STANDARD」を2018年に発表したことをきっかけに音楽活動を始めた方です。「午前2時のシンデレラ」という歌などは自然と耳に入ってくるような歌詞で(「明け渡さない選んだライフ/ささやかでも大事なプライド」というところが特によかったです)、印象に残りました。
GOGO BOYSのショーもあって、ちゃんとゲイナイトやん!って思いました。RioさんとSimbaさんという若手のGOGO BOYSは、計3回くらいショーをやってくれたのですが、褌だったり、ブラックライトで光る蛍光イエローの衣装だったり、各回違うコンセプトで魅せていて、とてもよかったです。フロアに来られていたろう者の方が、たぶん初めてだと思うのですが、おそるおそるGOGOさんにチップを渡していて、そのあとスマホを使ってメッセージを伝えたりもしていて、ラブリーでしたし、胸がキュンとしました。
21時半からはお待ちかねのドラァグクイーンのショータイムが始まりました。
トップバッターはメロディアスさん(アーティストのAkira the Hustlerさん)。韓国のイ・ソラという方の歌のリップシンクを、歌詞の日本語訳を後ろのスクリーンに映しながらパフォーマンスしました。赤いヒールとミラーボールがとても美しかったです。
その次に登場したのは性教育パフォーマーとして知られる(「KINK」などでも素晴らしくセクシャルなパフォーマンスを披露してきた)ラビアナ・ジョローさん。ポルノスターのアクセル・アビスさんとのコラボで、たいへんみずみずしく(最前列の人に桃の果汁が振りかかる)エロティックなショーを見せてくれました。曲はセックスワーカー女性の悲哀を歌った「朝日のあたる家(朝日楼)」でした。
肉襦袢ゲブ美さんのショーも、たいへんセクシャルだったのですが、「本気のちん○」をそのままではなく影絵で見せる(いじる)という、そのひとひねりが面白い、知的(痴的)なショーでした。文化とか芸術ってこういうものかもしれないな、と変に感心したり。さすがです。
大トリはもちろん、ジャンジさんでした。多くの人を号泣させてきた『世情』をはじめ、これまでいろんなショーやパフォーマンスを観てきましたが、今日のジャンジさんのショーは、その集大成のような(ジャンジさん自身のショーの集大成というだけでなく、「失われた命」をめぐる歴史の総攬という意味でも)、鳥肌モノのパフォーマンスでした。あまり詳しくは書きませんが、「生き様」とか「解放」という言葉がこれほどまでにふさわしいショーはなかなかないと思います。
ショーのインパクトがすごくて、しばらく動けなかったくらいなのですが、ダンスタイムになり、YUMEさんのDJに合わせて踊っていると(フロアに、YUMEさんのDJを聴きに来たという地方からのゲイの方がいらっしゃいました。さすがはYUMEさん)、再びGOGOさんが登場。そのあと、遊びに来ていた華やかないでたちの方と、お着替えしたジャンジさんがステージに上がり、フロアを盛り上げました。
本当に行ってよかったと思えるパーティでした。時を超えて「LOVE BALL」のスピリットを感じられた気がしましたし、オナンちゃん愛があふれてましたし、このパーティの素敵さがもっといろんな人たちに伝わって、末永く続いていくといいなぁと思いました。
★フォトアルバムはこちら(g-lad xx設立当初からの設定で、ゲイ・バイセクシュアル男性のみ閲覧可能となっております。また、とてもセクシーな画像も含まれています。ご了承ください)
INDEX
- レポート:やまがたカラフルパレード
- 「結婚の自由をすべての人に」東京一次訴訟高裁判決の意義と喜びの声
- レポート:「OPULENCE」vol.5@Zepp Namba
- レポート:レインボーフェスタ!2024(2)
- レポート:レインボーフェスタ!2024(1)
- レポート:金沢プライドウィーク(2)金沢プライドパレード
- 特集:2024年11月の映画・ドラマ
- レポート:金沢プライドウィーク(1)石川でも「結婚の平等にYES!」
- レポート:三重レインボーパレードin津まつり2024
- 特集:衆院選2024 〜愛する人を守り、次世代に希望をつなぐための一票を〜
- レポート:PON☆STAR AUTUMN LIVE TOUR 2024『栗と芋』&映画『髭桜』上映会
- レポート:岡山レインボーフェスタ2024
- レポート:岡山レインボーフェスタ2024前夜祭「レインボーキャッスル」
- レポート:ぐんまレインボープライドパレード
- レポート:第5回ふくしまレインボーマーチ
- レポート:レインボーフェスタ和歌山2024
- 特集:2024年10月の映画・ドラマ
- レポート:六尺ケツ割れ大祭
- レポート:愛の新世界「JUICY!」&オナン・スペルマーメイド展覧会「受粉」
- レポート:メディア向けセミナー「PrEP承認がもたらすHIV/AIDSの新展開 ~HIV/AIDS流行終結に向けた複合的予防の重要性と課題について関連団体が語る~」
SCHEDULE
- 01.17しゃぶしゃぶガールズ
- 01.18令和のぺ祭 -順平 BIRTHDAY PARTY-
- 01.18GLOBAL KISS