REVIEW
50代以上のゲイの方たちの食事会の様子を通じて人生を映し出した映画『変わるまで、生きる』
50代以上のゲイの方たちがご飯を食べながら和気藹々と語り合う会の様子を映し出した短編ドキュメンタリー。実に豊かで、面白くて、可愛らしくて、愛すべき、そしてホロリとさせられる作品です。4月23日(日)、TRPのステージで上映されます。
NPO法人パープル・ハンズの「ちゃぶ台の会」は、50代から70代のゲイの方たちが集い、一品持ち寄りでみんなで夕ご飯を食べながら、いろいろ語り合う素敵な会です。若い頃の写真を見せたり、昔つきあってた人のことを話したり(『薔薇族』の文通欄で知り合い、3ヵ月かかったとか。時代のリアルですね)。なかには、パートナーをエイズで亡くした方などもいて、身につまされました…。
「ゲイとして生きることが難しかった時代」を生きてきた方たちでもあり、恋愛は秘め事だからいいとおっしゃる方もいらした一方、ゲイに生まれてよかった、人生に満足しているという声も聞かれ、ジーンときました。ほとんどの方が顔出しで出演されているところも感慨深かったです。
9分ちょっとの短い映画ですが、実に豊かで、面白くて、可愛らしくて、愛すべき、そしてホロリとさせられるドキュメンタリーでした。
東海林毅監督が長編『老ナルキソス』のなかで描いていた高齢のゲイの方たちのお食事会は、この「ちゃぶ台の会」がヒントになっていて、これを主催している永易さんとのお話のなかで、実際の「ちゃぶ台の会」を映像として記録に残しましょうということになったんだそうです。監督自身も長編『老ナルキソス』のスピンオフ的作品になったと語っているように、『老ナルキソス』はフィクションですが、この「ちゃぶ台の会」と地続きだと思います。(東海林監督へのインタビューはこちら)
TRPでぜひみなさんにご覧いただきたいです。そして、その感動を胸に、ぜひ5月には『老ナルキソス』もご覧いただければと思います。
『変わるまで、生きる』
2023年/日本/9分/監督:東海林毅/協力:NPO法人パープル・ハンズ
4月23日(日)15:30-、TRP2023「プライドフェスティバル」の一プログラムとして代々木公園イベント広場のステージで上映されます
INDEX
- 若い時にエイズ禍の時代を過ごしたゲイの心の傷を癒しながら魂の救済としての愛を描いた名作映画『異人たち』
- アート展レポート:能村個展「禁の薔薇」
- ダンスパフォーマンスとクィアなメッセージの素晴らしさに感動…マシュー・ボーンの『ロミオ+ジュリエット』
- 韓国のベアコミュニティが作ったドラマ「Cheers 짠하면알수있어」
- リュック・ベッソンがドラァグクイーンのダーク・ヒーローを生み出し、ベネチアで大絶賛された映画『DOGMAN ドッグマン』
- マジョリティの贖罪意識を満たすためのステレオタイプに「FxxK」と言っちゃうコメディ映画『アメリカン・フィクション』
- クィアでブラックなミュージカル・コメディ・アニメドラマ『ハズビン・ホテルへようこそ』
- 涙、涙…の劇団フライングステージ『こころ、心、ココロ -日本のゲイシーンをめぐる100年と少しの物語-』第二部
- 心からの拍手を贈りたい! 劇団フライングステージ 『こころ、心、ココロ -日本のゲイシーンをめぐる100年と少しの物語-』第一部
- 40代で性別移行を決意した人のリアリティを描く映画『鏡をのぞけば〜押された背中〜』
- エストニアの同性婚実現の原動力になった美しくも切ない映画『Firebirdファイアバード』
- ゲイの愛と性、HIV/エイズ、コミュニティをめぐる壮大な物語を通じて次世代へと希望をつなぐ、感動の舞台『インヘリタンス-継承-』
- 愛と感動と「ステキ!」が詰まったドラァグ・ムービー『ジャンプ、ダーリン』
- なぜ二丁目がゲイにとって大切な街かということを書ききった金字塔的名著が復刊:『二丁目からウロコ 増補改訂版--新宿ゲイ街スクラップブック』
- 『シッツ・クリーク』ダン・レヴィの初監督長編映画『ため息に乾杯』はゲイテイストにグリーフワークを描いた素敵な作品でした
- 差別野郎だったおっさんがゲイ友のおかげで生まれ変わっていく様を描いた名作ドラマ『おっさんのパンツがなんだっていいじゃないか!』
- 春田と牧のラブラブな同棲生活がスタート! 『おっさんずラブ-リターンズ-』
- レビュー:大島岳『HIVとともに生きる 傷つきとレジリエンスのライフヒストリー研究』
- アート展レポート:キース・へリング展 アートをストリートへ
- レナード・バーンスタインの音楽とその私生活の真実を描いた映画『マエストロ:その音楽と愛と』
SCHEDULE
記事はありません。